「Re:」の中にあるもの2007-08-22 00:13

小説新潮9月号を読んでいると「Re:」という短編がある。
若くして病死した妻が,夫と息子に自動的にメールを送信するプログラムをPCに生前組み込む。それに対し残された夫が「Re:」として返信していくというストーリー。

ふと考えてみると以前は「Re:」という記号を使うことはあまりなかった。電子メールが使われるようになってから、「Re:」という記号に違和感を持たないようになった。

ただ最初の頃、私はメールの返信はなるべく「Re:」を消して新たな表題にしてメール返信をしていた。なんかそのままだとぞんざいな感じがするんじゃないかと思っていた。
でも最近は「Re:」だらけ。友人によっては、いきなり「Re:」で始まる表題のメールが来たりして頓着しなくなったこともあるのだろう。

それよりメール不精になってしまった。用件のあるメールには24時間以内(それでも遅い・・・)に返事をするようにしているが、互いのたわいのないメールにはあまり返事をしないし返事も期待しなくなっている。

ブログを書くようになってから、メール不精はますますひどくなっている。
日々のたわいない妄想は、このブログのなかに詰まっているもの。

上記の短編小説「Re:」では、妻から最後のメールが夫に届く。このメールを最後にする、新しく好きな人を見つけてください、そしてこのメールは自動的に消除されるという内容だ。夫は懸命にそのメールを保存しようとしたりカット&ペーストを試みるが、彼女の作成したプログラムはそれを拒否するようになっている。

妻とのメールは(それはPC上の擬人的なものだが)途絶えるが、夫は心の中で「Re:」していくという結末に至る。
「Re:」という無機質な記号の中に、意外と人の想いが入っているのかもしれない。

コメント

_ kemnpus ― 2007-08-24 12:21

先日音楽仲間ととめどなくメールのやりとりをしてたら、タイトルがReReReRe…8個ぐらい並んでましたよ(笑)

その短編小説『Re:』、あらすじを読んだだけでちょっとウルッときちゃいました。シチュエーションは違いますが「届かぬ想い」最近身にしみてるもので…。

_ asyuu>kemnpusさん ― 2007-08-25 22:44

こんばんは。
この短編は本屋でも立ち読みできる長さなで、立ち読みをお薦めします(笑。
>「届かぬ想い」最近身にしみてるもので…
「届かぬ想い」は人を思慮深くするかもしれません。「ほとんどの想いは届かない」とこの歳になると後知恵として理解できるようになるのかもしれませんね。
では互いにViperくんと遊びましょう!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.