私に人生といえるものがあるなら2024-10-04 15:23

うかうかと猛暑を過ごして、10月になった。もう人生を語る必要もないし、息せき切った生き方をする必要もない隠居生活なので、凡庸につつがなくこの夏を過ごした。



猛暑だったので、3−40Kmほどランドナーやシクロで戸外を走ると、肺の中まで熱くなってしまい、さすがに夏大好き人間の私でも辟易するほど。




里山を歩くと、加齢を感じるようになり、8月には71歳になった。

でもなんとなく勝手にご機嫌さんでこの数ヶ月を過ごした。

猛暑で旅行に行く気分にはならなかったので、友人と京阪神の酒場で昼飲みをしたり、


妻と美術館巡りをして、梅田のKITTEなどの新しい街で昼飲みをしたりしていた。



近場では息子たち夫婦家族と食事したり、孫と遊んだりする日も定期的にある。
 (孫娘たちと)

息子たちは私の「上位互換」なので、私より人生を積極的に、家族を慈しみながら生活しているので、ゆっくりと私も老いていくことができる。

次男は今年3月末で、大学院卒業後就職した会社を退職して、某資格試験勉強に専念していた。7歳と3歳の娘がいるけれど、若い頃からよい意味で「人たらし」の人間だったので、大企業で中間管理職になっていたが、私たちを含めて家族は彼の決断を尊重して、いくばくかの援助もすることにした。

次男は先日、合格率5%のその資格試験に実質的に一発合格(2回目受験だが、1回目は仕事兼務の記念受験みたいなもの)。
さすがにマラソンでサブスリーを達成する体力と気力、そして「根拠なき自信」に溢れている次男らしいですわ。

ロードバイクで走るたびに、いろんな神社仏閣で次男の合格祈願をしていたので、秋はそのお礼参りライドをしなければならないだろう。



右上腕骨骨折術後、まもなく1年9ヶ月。肩甲骨がこりやすくなっているので、日々1時間以上はストレッチとミニ筋トレは欠かせない。
もう十分に老人なのだから、身体のバランスを意識的にとっていく必要があるだろう。自在に動き回った2010年頃の私の身体はもうない。

先般、亡くなられた高石ともや氏の「私に人生といえるものがあるなら」を聞いていたら、過ぎ去った「あなたと過ごしたあの夏の日」思い出した。
「あなた」は出会った人たちでもあり、相棒のロードバイクであったり、過ごした森の夜などさまざまなものが含まれるだろう。

tomoya takaishi 私に人生といえるものがあるなら 高石ともや 名曲



そうするとまだまだ出会うことができる「あなた」はこれからもしばし私の眼前に現れるだろう。楽しみです。




「小さな旅」を続けていく2024-03-09 11:45

先週、日月と一泊二日で滋賀まで「小さな旅」をしてきた。
隠居生活なので月1、「小さな旅」を老夫婦ですることにしている。2月の結婚記念日(42回目)に淡路島旅行を予定していたが、孫のインフルエンザのため孫守が入り、旅行をキャンセル。今回は妻の誕生日祝いを兼ねて「小さな旅」に出かけた次第。

日曜はJR能登川駅から近江バスに乗って五個荘の町へ。五個荘金堂地区は近江商人ゆかりの地として知られており、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。ちょうど近江商人屋敷4邸で雛人形が展示され、共通入館券を購入して、五箇荘の町を散策。

どこもお庭が素敵やね。




荻原魚雷氏のエッセイでもたびたび出てくる作家外村繁実家もなかなか趣があります。

旅行を終えて、外村繁の晩年の作品「阿佐ヶ谷日記」を国会デジタルコレクションで読んでいる。病気で亡くなる直前まで書かれた日記は、老境ならではの静謐な文章が続く。有名な作家ではないけれど、近江の地が育んだ作家であろう。


商人屋敷を巡っていると、地元の案内の人が「次の商人屋敷は遠いので、自動車で行ってくださいね!」と強く提案されるけど、私たちは徒歩。
案内の人は「いやいや20分ほどかかるので、車で行ってください!」と何度もおっしゃる。地方の人ほど車中心の生活をされているので、歩いて移動なんて考えられないでしょうね(苦笑

最初の商人屋敷付近は食べるところが定休日が多い。昼食、困ったなーとGoogleマップで検索しながら歩いていると、次の商人屋敷に向かう途中に鶏料理の店を発見。入ってみると、これが大正解。私は鶏肉をあまり好まないけど、この店の鶏肉は新鮮でめちゃ旨い。
新鮮な鶏肉盛り合わせ、小鉢2品、ごはん、しじみ汁セットで990円。とっても安い。ビールとも相性ぴったり。

満足して、最後の近江商人屋敷へぶらぶらと歩いていく。鈴鹿山系には積雪があり、暖冬とはいえ、この付近は寒さが厳しいのだろう。

ランドナーに最近は乗っているので、昔の無骨な自転車が魅力的に見えますね。



近江バスでJR能登川駅に戻り、彦根へ。JR彦根駅からホテルの送迎バスに乗って、ホテルに宿泊。
部屋から琵琶湖を眺めることができる。

夜はのんびりと会席料理をいただき。早めに就寝。

翌日、午前5時過ぎにホテルの温泉に入浴。朝食をいただいてから、ホテルを出て長浜へ。米原までは電車が多いけれど、長浜までは本数も少なく、けっこう遠いことに今更ながら気づく。

まずは開催されている長浜盆梅展へ。



レプリカの長浜城に上り、隣接する公園を散策。盆梅展もいいけど、普通の梅もいいね。


長濱浪漫ビールで昼飲み。ピッチャーで飲むのが私たちらしい(苦笑

ぶらぶらと長浜の町を散策。伊吹山ヒルクライムの際に、ロードバイクで長浜の町を通過したり、かなり昔、家族旅行で散策したことがあるが、ゆっくりとこの町を散策するのは初めて。商店街はおしゃれな店が多いけれど、筋を外れると落ち着いた、どちらかというと北陸に近い印象の町並み。北国街道が通っているのだから、琵琶湖畔の町とは違う雰囲気だ。



近江菓子などを買って、在来線で帰宅。2時間半ほど電車に乗っているので、武庫之荘の居酒屋で飲んで「小さな旅」を終えた。


新NISAなど「老後資金」に備えなさいと金融庁などがやたら奨励しているけれど、私たちはまさしく老後真っ最中。新NISAは長生き保険として、2−30年じっくりと保有してこそ意味のある投資だろうね。65歳を過ぎたら、きれいに慎ましくお金を使っていくほうがそれなりに豊かなような気もしますね。

長浜・五箇荘の町を以前、ロードバイクで走ったが、残念ながらそのような気力・体力は私にはない。



でも4台の自転車をそれぞれのシーンで乗り継いでいくのが、老サイクリストの嗜みだろう。

ここ数日は、ランドナーで近場の梅林巡りをしていた。小確幸なり。




「昔の自分」に拘泥しない隠居、「今の自分」を追い越していく息子たち。2024-02-29 22:47

自分の隠居生活に変化がないことが、凡庸なれど落ち着いた生活だが、まわりの生き方は家族・友人を含めて変化していくのが世の常。

ランドナーで新しくできた生瀬トンネルを見に行ったり、歩くことが身体の基本だから甲山ハイキングに行ったりしていた。
(開通した生瀬トンネル。左のトンネルが歩行者用道路入口)



(西宮市山口町から下ってくるコース選択だったので、木之元地蔵尊にはじめて立ち寄った)


(JR福知山配線跡への案内がかなり目立つ)

------------------------------------------------------------------------------------

(甲山を望む)


(雑木林を歩く)

(仁川渓谷)


隠居として遊んでいたら、今日は次男から報告したいことがあるとLINEがあり、午前に次男が我が家に来宅。
ちょっと驚く内容だったが、前向きの内容なので父母としても応援するよと次男に伝えた。

我が家は比較的、忌憚なく話し合う親子関係なので、妻はかなり驚いていたが、私たちが次男を大切に、そして信頼する思いは変わらない。

平尾剛「スポーツ3.0」で紹介されていた、

「日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち」

の記事を読んでいたので、なんとなく次男の話とリンクしてしまう。


フットボールの「機上の空論」

日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち


老人になると、身体能力や未来への活力は次第に失われていくので、どうしても「昔の自分」と比較して消極的になりがちだ。若く、活力ある次男が「今の自分」を追い越していこうと思うのは彼の生き方を見てきて、必然なんだろうなと思う。

午後からは義父母宅の売買契約を不動産会社で契約するので、急遽、次男にも立ち会ってもらうことにした。
腹が減っては戦はできぬということで、鰻専門店でランチ。


事前に担当者から契約内容の詳細は提示されていたので、スムースに契約はすすみ、あとは粛々と引き渡しまで売り主としての責任を果たすことになる(もちろん担当者の協力を得て)。

次男も立ち会ってくれて、妻もかなり心強かったはずだ。

帰宅後、次男に長男も同じようなことを考えていることを伝えると、「兄ちゃんやったら、できるんちゃうかな。向いていると思うわ」と言う。
個性の全く異なる兄弟だけれど、どこかで生き方に関しては通底するものがあるのかもしれない。親としては完全に自立してくれたので、うれしいかぎりですわ。

案ずるよりは産むが易しという方向に進んでいくことになるだろう、たぶん。




バタバタ2024-02-19 21:07

長男夫婦の小学2年の男子がインフルエンザになったので、バタバタした日々。

2月9日(金)
グランパス70で路線バスに乗り、街ぶらしていると長男からLINEあり。孫が体調悪く、小学校から連絡があり、お迎えに来て欲しいとのこと。急遽、帰宅して妻とともに小学校へ。保健室で待機していた孫とともに長男宅に帰宅。37度3分の微熱があるらしい。他のクラスもインフルエンザが流行っており、すでに2クラスが学級閉鎖になっている。仕事を終え帰宅した長男と交代。

連休明けに淡路島に一泊二日の旅行にいく予定だったが、孫守も入りそうなので予約をキャンセル。

2月10日(土)

長男が孫1号を病院で連れて行くので、孫2号(5歳)を我が家であずかる。公園で外遊びしてから、近くのショッピングセンターに連れて行きちょっと遊んでから、ココスでランチ。
配膳ロボットに孫2号は興味津々。孫2号はいろんなことを喋ってくれて、老人には脳の活性化になる、たぶん。

孫1号はコロナは陰性だったが、インフルエンザB型。2月15日(木)まで登校停止となる。

午後3時過ぎに、長男が孫2号を迎えに来る。翌日、妻は友人らとフグ鍋に行く予定だったが、私たちもインフルエンザに罹患している恐れがあるので、予約をキャンセル。バタバタしたので、はやめに就寝。

2月11日(日)
孫1号は熱が38度3分あり、自宅で療養中。両親が看ているので、私はランドナーで街ポタ。
武庫川右岸の堤防道路を南下。



42年前のランドナーだけど、やはり鉄は頑丈やね。サンツアーのコンポが今となっては珍しいけど、消耗したときの代替品が限定されるようだ。ネットオークションを見てみると、ボロボロのランドナーが高値で出品されている。自転車は乗ってこそ意味があると思っているので、床の間バイクではなく街で走らせたほうがよいだろう。



神崎川右岸の堤防道路。工場地帯を北上。



藻川左岸のグラベル。ここまでに阪神なぎさ回廊を走ってきたが、つぎはぎだらけの木道よりずっと走りやすい。



45km、ポタリング。

2月12日(月)

孫1号は熱も下がり回復したとのこと。私たちも症状はないので、インフルエンザには罹患していないようだ。あまりストレスのない生活をしているので、免疫力は高めかもしれない。

旅行なども中止したので、今日は思いつきハイキング。妻と川西能勢口までバス・電車で行き、池田市の吾妻で早めのランチ。連休なので、店は混み合っており、予約は3番目。瓶ビール大1本を二人で分け合い、名物のささめうどんをいただく。老人になったせいだろうか、以前よりはより美味しく感じられる。食後、店をでると外では多くの人が順番待ちをしていた。



久安寺までぶらぶらと歩いていく途中、池田城址に立ち寄る。
天守閣に上れるんや、知らんかった。


白梅がほころび始めた。


途中、水仙の群落を眺めてから、池田市立五月山動物園へ。


人気のウォンバットの前では人だかり。もこもこしていて、たしかに可愛い。


R173に並行して、旧余野街道の入口を発見。ウォーキングだからこそ、気づくのだろう。山裾の路地のような道をのんびりと歩いていく。



R423に並行する余野街道を歩いて、久安寺へ。冬枯れの寺は静か。


寝仏の腕をさすって、右上腕骨骨折の快癒を祈願。日々、自主リハビリを続けていて、改善の余地はあるみたい。たぶん骨折2年くらいまでは伸びしろは残っているようだが、老化も並行して進むので、自主リハビリのち、あとは神頼みがよろしいでしょう(苦笑

妻が歩き疲れたようなので、久安寺前のバス停から阪急バスに乗り阪急池田駅へ。宝塚でお気に入りのお弁当を買って、夕食は簡単にすます。

13Kmほどウォーキング。

久安寺前ではロードバイク乗りが次々と下ってくる。妻が「あなたが昔、ロードバイクで走ったコースをいまはウォーキングで再訪している感じやね」と言っていたが、亀岡から上って、12kmほどあるR423の下りを楽しんでいた自分が確かにいた。以前のようにバリバリと走ることはできなくなったけれど、4台の自転車に囲まれて、それなりに幸せです、はい。

カーボンバイクのオーバーホールをショップに依頼する予定。クロモリロードはじぶんでボチボチといじっていこうかな。

2月13日(火)〜15日(木)

インフルエンザB型のため孫1号のクラスは日曜まで、学級閉鎖となる。長男夫婦は仕事が繁忙期なので、私たちが孫守。
世捨て人となって久しい隠居生活、社会に貢献することも少なくなったので、せめて孫守で少しは役立つほうが良いだろう。
とはいえ、小さな子供の相手はけっこう疲れる。夜はふたりで外食。

2月16日(金)

義父母宅の売却手続きに進捗あり。不動産会社にて買い主の条件などの説明を受ける。ある程度、満足できる条件なので、本契約する方向で検討。
息子たちからもアドバイスを受ける。不動産会社を辞してから、休暇中の長男の奥さんが所用があるので、交代して長男宅で孫守。

2月17日(土)
孫2号の子守。無条件にかわいい。連日の孫守で、老夫婦はそれなりに疲労が出てきた(苦笑

2月18日(日)

暖かい一日。武庫川をウォーキング。

けっこうバタバタした1週間でした。





ぼんやり2024-02-08 23:02

「艱難汝を玉にす」と力まなくても、雑事やややこしいことは向こうから勝手にやってくるので、ぼんやりできるときはぼんやりするのが隠居生活の嗜みです、はい。
ここ数日はぼんやりできる時間がたっぷりとあったので、グランパス70を使って路線バスに乗り、街ブラ。バスのなかで岸政彦「にがにが日記」を読む。電車やバスの中だと、読書が進む。

出屋敷商店街の気になっていた和菓子屋でいちご大福とおはぎを購入。いちご大福2個300円、おはぎ(きなこと粒あん)2個340円。めちゃやすいやん。
その日のおやつにした。

ランドナーでポタリング。

尼崎中央の森緑地。


尼崎運河。


シクロクロスでポタリング。街中でも小さな森はあるので、入ってみた。短いけれど、落ち葉の道を走る。



ネットでチェーンと車体のクリーナーを購入して、ランドナーとシクロを洗車。チェーンの汚れをとるだけで、かなり走りが快適になるね。

夜は40分ほど自主リハビリをして、Amazonプライムビデオなどを見る。最近、ネットにアクセスしづらく、スピードテストをしてみるとアップロード速度が極端に遅い。帯域制限などがかかっているのかと疑ったが、原因はルーターとフレッツ光ネクストの接続ケーブルが緩んでいたことだった。ルーターをタンスの上に配置しているが、掃除するときルーターを動かした際に、ケーブルが緩んだようだ。ネット環境のトラブルは、意外と単純なところにあるということか。

Amazonプライムビデオで最近みた映画では「ベイビーわるきゅーれ」がおもしろかったな。アクションコメディがけっこう好き。この作品は2もあるし、今秋には3も公開される予定だ。


明日以降は、クロモリロードとカーボンバイクの2台も洗車点検の予定。ぼんやりした時間は、とても贅沢です。


ランドナーらしからぬサドル高2024-02-03 22:30

2月になった。

2月1日(木)
次男と焼き肉屋で夕食。昨年、大阪から隣の西宮市に引っ越してきて、会いやすくなり、今回も義父母宅の売却手続き等について相談。
長男も近くに住んでいるので、いざというときに息子たちが頼りになるのは隠居にとってはありがたいことですわ。

次男も仕事・子育てと忙しそうだが、すっきりと生きているのが親としても嬉しい限り。
皆でたっぷりと焼き肉を食べて、帰宅後は爆睡。

2月2日(金)
義父母宅で不要家財等の処分費見積もりを数社に依頼していたので、その立ち会い。
不動産会社の担当者も立ち会ってくれていたので、再度、こちらの売却意向を担当者に伝える。きれい事かもしれないが、売り主・買い主・不動産会社三方が、ある程度満足できるような三方良しで事が進めたらいいなと望んでいる。

夜は室内でランドナーの調整。フレームサイズが小さいので、ステムを限界まで上げて、ハンドルをやや上向きにした。カンチブレーキはVブレーキと比べると、制動力は確かに劣る。グイッと効くのではなく、緩やかな感じ。制動力は落ちるが、ランドナーの重さもあってジャックナイフ落車は起こりにくいだろう。今回の調整で、ブレーキレバーも近くなったので、ブレーキは前よりは効く感じだ。


ランドナーらしからぬサドル高だけど、ポタリング用としては楽しめる自転車になりそうだ。

夜は国会図書館デジタルコレクションで、古いサイクリング本などを読む。スピード重視の現在の傾向と比べると、牧歌的な記述が多いね。時代が進歩しているのか、退歩しているのか、古い本を読んでいるとときおりわからなくなる。

今日は節分。予約して買った太巻きをいただく。なかなか美味だった。




ランドナーで海まで2024-01-31 20:07

ここ数日は、自転車で遊ぶ時間が多かった。

某日
ランドナーで武庫川CRなどをポタリング。

武庫川女子大のカヌー部が寒風の中、練習に励んでいる。

まったりと走るにはランドナーは最高。


早咲きの菜の花。



30Kmほどポタリング。

某日
シクロクロスで阿古谷まで往復。

天然温泉石道にて。過日、宿泊してみて、この温泉の泉質の良さを堪能した。次回は食事付き日帰り温泉コースで入浴する予定だ。

肝川旧道にて。


阿古谷川にて。


冬枯れの里山は落ち着くね。

トイレ休憩してから、紫合のパン屋さんでランチセット。以前は税込み550円だったけど、660円に値上がりしている。
お店の方々もたいへんでしょうね。サンドイッチと珈琲、美味しゅうございました。

54kmほど走る。


某日
ランドナーで海へ。
ハンドルバーのテープは40年前の布テープのままにしているが、クッションがなくて手袋をしていても突き上げる感じがしていた。
自転車雑誌を読んでいると、テニスラケット等のグリップテープをハンドルバーに利用する記事があった。なるほどその手があるか。下ハンドルを使うポジションはほとんどないので、既存の布テープの上半分にグリップテープを装着。二重巻きとなるので、クッション性は高まった。廉価なので、よいアイデアかもしれないね。


甲子園浜にて。


芦屋港にて。


潮芦屋ビーチ。


2018年の台風21号による高潮被害で、このあたりの護岸は被害が大きかったので堤防工事が行われていたはず。きれいな人工浜になってるんやね。

砂浜と海を走る船。


新しくなった堤防道路を走る。



海は春の兆しを感じさせるほど。義父母宅の売却が一段落したら、高知にひとり旅して高知東海岸を自転車でまた走りたいな。


御前浜の西宮砲台。


春めいた陽気で46km。


いろいろと雑事があり、心ふさぐときもあるけれど、自転車に乗っているときに邪念があると、事故に遭遇する可能性が高くなる。慎重に走るにはランドナーは最適かもしれないな。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.