暑い、ききょうの里まで2015-07-12 22:16

昨日届いた自転車グッズをすべて装着して、午前10時前にカーボンバイクで発進。

多田神社近くで、またまた自転車人やのさんと遭遇。TOEIのスポルティーフですぐに判りました(笑)。今から自転車仲間とランチライドに行くそうで、ブルベのことなどを立ち話。来年4月に、矢野さん立案の近畿ブルベ200kmが行われるそうです。北摂・丹波を知り尽くしているやのさんなら、変化のある200kmコースになることでしょう。

矢野さんと別れ、北上。
もう十分に暑い。一庫ダム周遊道路から能勢町に入る。

ひいらぎ峠を越えて亀岡に入り、篠山街道を西進する。木陰で休憩すると涼しいんだけど、もうすでにたっぷりと汗をかいている。ツールボックス、ぴったりと収まって異音もしない。

ふと目をやると「山陰道 野口駅跡」の碑に気づいた。数え切れないほど、この道を通過しているのに今日まで気づかなかった。

ググってみると

古代律令制度の時代に、役人往来時の休息、宿泊・乗継馬が配置されていた駅

のことらしい。旧国鉄がここまで延びていたの?と勘違いしましたわ。

そのままるり渓を越えて帰ろうかと思ったが、この暑さでミニヒルクライムをする気分になれない、軟弱ですわ。南矢田から園部川を北上して、園部城跡ー新世紀トンネルを走る。気持ちの良い道だ。稲の青さ、そして園部高校の初々しいカップルを眺めていると、過ぎ去った夏、城の近くの高校に通っていた私は同級生とお城でデートしたなと思い出しました(苦笑)

トンネル旧道を越えて

コンビニのバナナで栄養補給。ツールのコンタドールは今回もバナナばかり食べているのだろうか?

亀岡のききょうの里に立ち寄り、紫陽花などの花を眺める。

再度、ひいらぎ峠を越えて一庫ダムー県道12号線と走る。この頃から、バテバテで集中力が落ちてくるのに気づく。神社のベンチで横になって休憩。

帰宅後、シャワーを浴びて夕食をとるとそのまま爆睡。暑いとはいえ、やはり体力・集中力がなくなってきている。夏は80km程度上限で走るのが吉でしょうね(苦笑)

今日の走行距離 121km

新調したサイクルグローブ・インナーキャップ・ビブパンツ、良好なり。

明日は職場の健康診断、以前200km以上走って翌日検査を受けたら数値がボロボロだった。今日もかなり身体はクラっているので次回の健康診断を受けたほうがよさそうです。


梅雨明けまぢか2015-07-14 22:22

関西地方、事実上は梅雨明けなんだろうけど台風の影響で木曜から天気が崩れるみたい、台風一過のち梅雨明け宣言ということになるでしょう。

でも十分に蒸し暑い。

以前は夏大好きで、猛暑に関係なくロードバイクで走っていた。

猛暑の中、奈良へ160Kmライド(2008.7.21)

京都下鴨神社納涼古本まつり(ロードバイク編)(2009.8.13)

盛夏の日本海往復サイクリング(2010.8.9)

とっても元気でした(爆

でも先の日曜に120kmほどでヘロヘロになって、「自分も年老いたな」とやっとこさ理解した、もう「年寄りの冷や水」ではなく楽しくロードバイクに乗ることを今以上に大切にしていく年代になってきたんですね。

睡眠と休息をたっぷりととって、この夏は楽しくロードバイクで遊びたいもんです。




ハンバーグランチ、のち熱風ライド2015-07-15 20:52

今日は近場の店で妻とハンバーグランチ。そのまま走りに出かけるので、私はサイクルウエアーのまま入店、自宅内に3台もロードバイクが鎮座しているので、妻も慣れたもんです(たぶん)。


初めての店だったけど、サラダも美味しく、注文してからこねて焼いてくれるので、ハンバーグもタレもジューシーで適度な甘みもある。夜、飲みに来てもいいな。

私はそのままロードバイクで北上。午後なので、もうすでに熱風状態。

肝川旧道にて。川に入りたい気分になります。

木陰にはいると風が吹き抜けて涼しい。

見上げると木漏れ日。

オーバーホールしてもらってからシャキッとしたバイクになって、走りやすくなったんだけど、猛暑に頑張りすぎると身体が先にバイクに付いていけなくなる。

阿古谷・槻並と周回して、午後4時前に帰宅。最高気温35度のなか走ったので、速攻シャワーを浴びる。

今日の走行距離 63km

ツール・ド・フランス、山岳ステージに入ったとたんにフルームがライバルを叩きのめすような走り、もう最終ステージ?という雰囲気が漂っているけど、レースに絶対というものはないかもしれませんね。

今日ものんびりと放送を見よう。



午後ライド、パンクなれど旧道は素敵2015-07-18 22:02

台風のため昨日はJR神戸線はひどい遅延状態だったけど、私の利用している阪急神戸線は通常運転で遅れもない。昨日は普通に出勤して普通に帰ってきた。

雨台風で今日は午後から路面が乾いたのでカーボンバイクで発進。猪名川を北上すると例によって野球のグラウンドなどが水を被っている。また土の入れ替えをするんだろうか。もう河川敷にグラウンドを設置するのは不適かもしれませんね。

一庫ダム周遊道路も山から流れ落ちる水のため、小川のようになっている部分もあるが、崩落箇所はない。
龍化隧道にも濁流が流れ込んでいる。

山から滝のように水が流れ落ちている。

山辺神社横の小道を上って一里山キャンプ場からはらがたわ峠旧道を目指す。

旧R173に入ると上から水が流れてきて川のようになっているが、つづら折りを上るといつものクヌギ林。


誰もいない旧道。

はらがたわ峠は今回の台風では土砂崩れはなく、普通に通過できる。

下って県道601号線を快走。

モリアオガエルの卵がすこしだけ木にぶら下がっている。

籠坊温泉から羽束川渓谷を下り降りようと目論んでいると、水と落石の小石が散乱した場所で後輪がパンクorz

タイヤを外してチェックしてみると尖った小石でサイドがカットされてしまったようだ。
ツールボックスからパンク修理セット(タイヤレバー、換えチューブ、CO2ボンベ)を取り出してチューブ交換、ずいぶんと久しぶりにパンク修理をするので要領が悪い。手動空気入れである程度空気を注入してから、CO2ボンベで一気にタイヤ圧を上げる。

後川を下ると遠回りなので、おとなしく泉郷峠を上り、県道12号線を恐る恐る下る。

チューブを噛んでいないと思うけど、2回目パンクするとかなりヘコむ(苦笑)

大丈夫みたいなのでそのまま南下。パンク修理に時間がかかったので、帰宅する頃にはライトを点灯しなければならなかった。

今日の走行距離 97km

いままでサドルの前部分を下げ気味だったけど、ステム・ハンドルを交換したので水平近くにした。このほうがいいみたいだ。

街中が車で溢れかえっていた、尼宝線などは大渋滞、今日もJRがほとんど動いていなかったためだろうか。かたや旧173や県道601号線は誰も通らず、天国のような道。ちょっとくらいパンクしようがやはりこのような道を走れるのは幸せなことです。




梅雨明け、今年の夏2015-07-20 20:14

関西地方も本日梅雨明け、午後からクロモリロードで発進。
カーボンバイクは一昨日の台風明けライドで後輪のタイヤをサイドカットさせてしまい、タイヤ交換しようと備品をチェックしてみると予備のタイヤがなかった・・・
ということでちょっと重いけど、クロモリロードで北上。


猪名川沿いを北上していると、猪名川公園あたりのグラウンドで救急車が待機している。少年サッカーが炎天下の下おこなわれているので熱中症の子が出たのかもしれない。
パリッと暑いなーと思いながら走っていると信号を見過ごして信号無視をしそうになった、集中力、集中力(苦笑)


夏やねー

還暦を過ぎてから、あんなに大好きだった夏がすこし苦手になっていた。でも今年はなんか体調がいい。最後の残り火かもしれないけど、せっかくだから楽しむ予定。もうね、社会や人間関係の論争や嫉妬や説教にはトンと興味がない。独りロードバイクで里山を走っていると、もう十分に恵まれた人生だったとつい総括してしまいそうになる(汗

とくに夏休みをとって遠くに出かける予定はないので、明日は出勤、水木と連休してロードバイクで遊ぶ予定。走り終えて自宅でシャワーを浴びて、ビールを飲んで、パリッとしたシーツのベッドで寝られたら「小確幸」でしょう。

阿古谷・槻並の定番コースを走って、ショップ「輪心」へ。Continental - Grand Prix 4000S IIがあったので購入。
私はクリンチャータイヤはContinentalを愛用している。いままでContinental - Grand Prix 4000SかContinental - Grand Prix 4 Seasonを使ってきた。グリップ力もよく、安定している感じ。

4000S IIは初めてなのでどんなもんでしょ。

 Continental【コンチネンタル】 Grand Prix 4000S2 700×23C(ETROT:23-622) ブラック×ブラック クリンチャータイヤ

今日の走行距離 65km

帰宅後、夕食を終えるとまだ5時半でした・・・
最近、夕食は野菜と鳥のささみが多いので、筋肉質の体型になれるでしょうか(笑)


タイヤ交換2015-07-22 23:36

今日は雨、先日サイドカットしてしまったカーボンバイクの後輪のタイヤを交換することにした。ずっとContinentalのタイヤを使っているが、今回は4000sの後継タイヤ4000s2だが、これが硬くてはめにくい。

こんなはめにくいタイヤは初めてだけど、より硬めのタイヤであることと2Way(クリンチャー・チューブレス)ホイールなのが影響しているのかもしれない。

最後のビート部分のはめ込みで難渋する、タイヤレバーを使わないことに決めているので

・チューブに空気を入れる。
・片面のタイヤ装着
・バルブの対極からはめていく
・タイヤとチューブをリムの真ん中に寄せていく
・チューブの空気をすこし抜く
・最後のビート部分を指ではなく手で捻り込むようにはめる
と簡単に書いたけど最後は血圧がいっきに上がりそうですわ(苦笑)

自転車タイヤのハメ方のコツ - YouTube
イメージ的にはこんな感じだけど、私の場合、悪戦苦闘しました・・・

チューブを噛んでいないかチェックしながら3気圧ほど空気を注入、タイヤから発するパキッという音が心臓に良くない。問題ないようなので徐々に空気圧を上げていく。うん、大丈夫みたい。過去に何回かチューブを噛ませて新品のR-Airをダメにしているので、慎重になります。

明日は有給とってタイヤのバリ取りのため走ろうと思ったが、天候不順みたいだ。

4000s2のパッケージのおばちゃんに
「にいちゃん、まだまだ甘いわ」と、どや顔で言われたようなタイヤ交換でしたわ(汗




今日も午後から2015-07-23 22:07

今日は有給を取っていたので、本来ならば朝からすこしロング走る予定だったけど、起床すると雨。

午後から雨雲が小さくなっているので、クロモリロードで発進。昨日タイヤ交換したカーボンバイクは路面が濡れているのでバリ取りには不適でしょう。

絹延橋を渡った頃、雨脚が強くなってきたので高架下で雨宿り。肌寒いので薄手のウインドウブレーカーを羽織る。


雨が上がり走り始めると、気温は低めだが湿度が高く、汗が身体にまとわりつくようだ。
阿古谷・槻並、里道に立ち寄ったりして帰宅。

走行距離 今回も65km

帰宅後、シャワーを浴びて夕食を取りながらビールを飲むとしばし熟睡。

すこしでも走れたので良しとしよう。

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.