USB接続型トラックポイント・英語キーボード2014-11-18 23:18

Netで注文していたUSB接続型トラックポイント・英語キーボードが到着した。
すでにワイヤレス・トラックポイント・日本語キーボードを所有しているが、待機用に1台注文した次第。

現在稼働している
Ubuntu Gnome 14.04 on ThinkPad X220(主力機種)
Puppy Linux on Thinkpad X41(気分は王様達のヴァイキング用)
Ubuntu 14.04 on ThinkPad T61(Ubuntu 実験用)
の3台は英語キーボードに換装している。

換装の理由は、日本語キーボードに比してキーの数は少なく見た目がスッキリしているから(爆)
入力スピードは日本語も英語キーボードもそれほど差はない(対自分比)。

それぞれのThinkPadに接続してみたが、トラックポイントもスムースに動く。

今回のキーボードは6段配列・アイソレーションキーボードなので、タッチ感は硬質で少し底打ち感がある。でもX40やX41は夏場にはパームレストが爆熱になり手のひらが低温やけどしそうなので、熱を持たないキーボードは役立つんじゃないかな。

いちおう試してみてキーボード箱に入れると、他に3台のThinkPad用キーボードがありましたとさ。

まぁボクなりの小確幸です。


シクロで猪ノ倉峠・武田尾廃線ライド2014-11-19 23:14


今日はシクロで遊んできた。

再雇用で週4日働いているけど、収入は年金のほうが多く、わたくし年金生活者です(苦笑)

シクロなのでアスファルト上は走りが重いけど、グラベルロードになると俄然元気になる。多田銀山道から太平洋GCを過ぎて宝塚上佐曽利へ。

波豆川バス停表示が洒落たフォントになっている。

波豆川上流の集落へ。

林道を北上すると、大きなため池があり昼ケ岳から猪名川サーキットへ抜ける山道があるはずなので探索しようとしたが、獣除けの電気柵がびっしりと設置されていて入る場所がない・・・ 

諦めて波豆川を南下して、宝塚自然の家から猪ノ倉峠を越えることにした。

以前、クロモリロードで走ったときには

六甲ヒルクライムにめげて猪ノ倉峠を越える(2009.3.26記事)

道が掘れていて走りづらかったはずだが、今回は砂利が補充されたようで乗車率100%でした。シクロでないとリスキーですけど。

猪ノ倉峠にて。当然に誰もいないので、シクロとともに休憩。

黄葉した里山の道。

溜め池では黄葉が水面に映っている。

宝塚市西谷の集落を走っていて「確かあれがこのあたりにあったよな?」と注意していると、おっ、ありました。

西谷村道路元標。
この道路元標は大切にされていますね。

さて、シクロで来たのにグラベルロードをあまり走っていないので帰路は武田尾廃線跡経由にすることにした。当初は武田尾から十万辻に抜けるコースも考えたけど、防災工事や新名神工事のためか武田尾近くの道路の雰囲気があまりにも変わっていて山に入っていく道がわからない。

おとなしく廃線跡を南下。
枕木の残る廃線跡。

紅葉が美しい。

景色に見とれていると、途中に土砂崩れ。でも真ん中を歩けるようになっていて、シクロを担いで超えていく。

このあたりはまさしく武庫川渓谷の雰囲気。

トンネル内は真っ暗なのでライトを点け、シクロを担いで通過。平日なのに意外とハイキングしている人が多い。

鉄橋を渡り、いくつかのトンネルを通過。

最後のトンネルを抜けるとR176合流点までは、枕木もバラスも段差が少なくなりシクロだと走りやすい。

生瀬旧道ー宝塚山手ー小浜宿ー武庫川と走って帰宅。

今日の遊び距離 82km

グラベルロードを走るとバリッと乾いたシクロのフレームが振動を吸収して、楽しいなと感じる。それに轍を選択していくのでボケ防止にはよいかもしれませんね。

雲の流れがよくわかる1日。

PCばかりしていると座敷猫みたいになるので、こんな日も大切かもしれません。


三連休2014-11-24 16:07


3連休でした。
といってもロードバイクには乗らず、飲んだり、バス旅行に行ったりして過ごした。

金曜夜は、来月中旬に行くイタリア旅行の打ち合わせ兼飲み会。
あんこう鍋を4人でつつきながら、イタリア旅行のザックリとした打ち合わせ。
2件目で、酩酊状態なり。

土曜はお酒も残っているので、自宅でPC関連の整理。
キングジム デジタルメモ ポメラ  DM100 ブラック
Pomera DM100の基本プログラムがバージョンアップしていたはずなので、チェックするとちゃんとUpdate処理はしていた。DM100は最近はスケジュール管理に使っているくらいで、常時持ち歩いている割には活用していない。一時、ThinkPad X40を職場に置いていて、昼休みにWi-fiにアクセスしてNetを眺めたりしていたが、昼休みをゆっくり過ごせないので自宅に持ち帰って、寝室用PCとして利用している。

常にNetやSNSに繋がっておかなければならない需要がボクの中には無い。

DM100は専用のSDHCカードを利用すればEvenoteにテキストファイルなどを投稿できる機能があるが、うまく投稿できないことが多かった。今回のUpdateで修正されたようであるていど長文でも投稿が可能になっている。
メモ帳+Evernoteとして活用できるかもしれない。

日曜は近しき人とバスで丹波三山紅葉巡り。

バス旅行はそれほど好みじゃないけど、日帰りで行くには便利な旅行といえる。
昨年、彼女は早期退職したので十分に時間はある。ボクも再雇用後は月に半分ほどしか働かないので、月一は彼女と旅行したり食事に行くことにしている。

丹波三山(高源寺・円通寺・石龕寺)を巡り、昼食は柏原のイタリア料理店オルモ。

オルモのシェフは趣味がロードバイクということで、レジにはロードバイクのミニチュアがある。

紅葉は晩秋という雰囲気だったけど、石龕寺の紅葉が見事でした。

このあたりはロードバイクで走っているけど、いつもは通り過ぎるだけ。
ゆっくりと見て回れるのがバス旅行の良さですね。

過去のこの周辺のライド記録
弓谷峠・鎌谷奥・柏原・阿草を走る(2010.6.7)

福知山、丹波、篠山ぐるっと桜ライド(輪行篇)(2009.4.13)

行き暮れて、青垣峠(画像編)(2010.11.19)

昔はよく走っています(苦笑)

高速の渋滞に巻き込まれて帰宅が遅くなったので、夕食は近場の居酒屋で飲む。
で昨夜も爆睡。


さてイタリア旅行の準備をボチボチとしないと。


雑読2014-11-25 22:20

今日はひさしぶりの仕事でした(爆)

帰りに本を数冊購入。

Bicycle Photo magazine

 Bicycle Photo magazine (玄光社MOOK)

とくべつ、カメラには凝っていない。G-SHOCKな頑強カシオEXILIM G EX-G1をいまだに愛用している。


EX-G1は、画像は貧弱、逆光や夜間にはダメダメなデジカメだけど、何度か落下させたけど外装が少し傷んだりヘコみができたくらいで、壊れる気配がない。

薄くて軽いので、自転車ライドには便利。よいカメラはもう少し?年をとってからにしよう・・・

村上春樹を読む午後

 村上春樹を読む午後

村上春樹解説本は、村上春樹の世界に迷い込んでしまったり評者の想像力が全面に出たりして、まぁ村上春樹の本自体を読む方が良いでしょう。

でもこの中で短編「偶然の旅人」を評している文章には深く同意した。
私たちは生きていく上で、他者(それが近しき人であっても)との交流を諦めることがある、イヤな目にあったり、心が通じない寂寥感に押しつぶされそうになったりして。

でもなにかのきっかけ(それは偶然という必然を伴う)で、固くなった心が融解することがある。この短編小説は、その過程を丁寧に描いているんですよね。

Bycicle Navi

 BICYCLE NAVI (バイシクル ナビ) 2015年 01月号 [雑誌]

自転車人に続いて、こちらも今回で休刊。
競技偏重でない自転車スタイルというのも魅力的だけど、毎月買うほどのことはないということか。

ネットを支えるオープンソース

角川インターネット講座 (2) ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化 (角川インターネット講座 2)

角川インターネット講座(全15巻)が順次発刊されている。
内容は現在のインターネットの姿を巻ごとの視点で手際よく解説していくようだ。
私のようなガチガチの文系でも読めることができるけど、興味のある巻だけ読むことになるだろう。

購入者特典で購入した巻の内容をウエブサイトからブラウザで閲覧できるらしいが、登録がうまくいかない。ペンディング中なり(汗

明日は週休日、寒くて曇天の日になりそう。



ThinkPad育成計画2014-11-29 22:59

■ThinkPad X40/X41育成計画
Lubuntu 14.04 on ThinkPad X40の調子がよくない。途中、ハングアップする割合が増えてきた。当初はSSDの寿命が近づいたのだろうかと疑ってみたが、どうも違う気がする。

ということで
X40に入れているSSDをX41に装着して、新たにXubuntu 14.04をインストールしてみた。
最近のUbuntuはPAE非対応だとインストールできないし、X40はPAE非対応であることがハングアップの原因ではないかと思っているが(自信はない)、確かボクのX41(Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz)はPAE対応だったと思う。


cat /proc/cpuinfo | grep paeとコマンドを打ってみると,結果は
flags        : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss tm pbe nx bts est tm2

paeが表示されるのでPAE対応みたいだ。

その後、キーボードの設定(お約束のCapsLockとCtrlの入れ替え)、Guake、ATOK X3 for Linuxの導入、フォントの追加(Migu 1M/Migu 1P)、FireFoxのアドオン設定などをチマチマと処理。

そしてX41に入っている1.8インチHDD(Puppy Linux)をX40に移植。

X41は「王様達のヴァイキング」仕様なので?Xubuntuのほうが似合っているかもしれません。
王様達のヴァイキング 2 (ビッグコミックス)

最近、ThinkPad中古専門店を眺めていると、X41がウルトラベース付属で17000円ほど販売されていた。ウルトラベースは持っているし、劇遅HDD、メモリーも2GBに達していないので「高いよなぁ」と様子見していると、意外と早く売り切れていた。

ふむ、ボクのThinkPad X41はメモリー込みの5000円ジャンクノートなので、これで十分かな。
そうそうThinkPad X41に指紋認証があるので、Fingerprint GUIを導入した。
ログイン時やsudoでパスワードを求められたとき、指紋認証で入れるのでカッコいいです(笑) これを使うために待機状態になると、以前はEnterですぐに復帰できるようにしていたのに、パスワード認証を必要とする設定にしました・・・。

数時間、稼働させたがハングアップしないのでXubuntuへの移行は正解だったかもしれない。

■Raspberry Pi
こんな本を読んでみた。
Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する (ブルーバックス)
ちょっと欲しくなったけどKitなどを揃えると、2万円近くかかるなぁ。
ボクにそんな時間はあったっけ。

これは完全に引退してからの楽しみにした方がよいかもしれない。

■そして飲む
昼間はこんなことをして過ごして、夕方には長男夫婦が来宅。
年末の家族の忘年会と来年の新年会のスケジュール調整ということだけど、しっかりと飲んで食べて帰りました(爆)



明日から師走2014-11-30 22:19

午後から雨が降る前に軽くシクロで走ってきた。

猪名川地道を経て、余野街道へ。このあたりは造園がさかんなので、紅葉も美しい。

11月は比較的暖かい日が続いたが、来週からグッと冷え込んでくるようだ。

山辺の道に入ってみよう。

紅葉に陽が差し、山茶花も咲いている。

少し山に分け入ってみた。

走っていると、後のギアから異音がする。枝でも巻き込んだかと停車してチェックすると、プーリーに細い針金が巻きついている。引っ張ってもとれないので、後輪を外して巻き込んだ針金を外す。

パンクや大きなトラブルにならなくて幸い。

帰宅して早めの入浴をすませると、雨が降り始めた。

花散らしならぬ、紅葉散らしの雨になるだろう。

明日から師走。昨夜、家で長男夫婦と飲んでいるとボクの人生もオマケの人生になってきたなと感じる。

息子達は若くて、当然ながら人生に前向きだ。
親バカなれど、ちょっと羨ましくなるときもあるくらいだ。
25年前か。長男は6歳、次男は3歳くらいかな。


人生の夏の時代は遙か遠くになったけど、静かな時間を過ごす贅沢な時間は増えたような気がする。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.