亀岡犬飼林道を走る ― 2009-03-05 23:59
今日は有休を取得して亀岡犬飼林道を走ってきました。
最近は天候が不安定だったが今日は気持ちのよい日。青空に飛行機雲。
里山の梅は今が見ごろのようです。
R477、湯ノ花温泉を経て亀岡市街地に入ります。カワイイ案山子がお出迎え。
穴太寺に立ち寄りお参り。土産店でおやつ用の栗饅頭などを購入。
R423を進み最初の信号を右折して犬飼林道に入っていく。
私好みの道ですね。
アマゴ釣りができる渓流のようで釣り人も何人かいました。
渓流を眺めている間、鉄の馬VIPERは静かに佇んでいます。
林道を進むと分岐点。左に進むとダート部分となり行き止まりなので右の道を進みます。
途中、道が川のようになっており、ゆっくりとロードバイクを走らせる。
林道の最高点に達したようです。ホイール周りが水に濡れたので休憩がてら、タイヤ・リム部分の汚れを拭き取る。パンク予防の意味もあります。
雑木林の中には誰もいない。林道を下り降りると東加舎の集落に下りてくる。
今日の走行距離108Km
今日のコース
猪名川堤防道路ー県道12号線ー知明湖周遊道路ー府道106号線ーR477ー湯ノ花温泉ー穴太寺ー犬飼林道ーR477ー府道106号線ー名月峠ー栗栖ー今西ー県道603号線ー阿古谷集落ー県道12号線ー多田神社ーR173ー猪名川堤防道路
・亀岡には保津峡に至る保津川林道(ダート部分あり)、神明峠に至る愛宕谷川林道、そして嵯峨樒原に至る七谷川林道と、魅力的な林道がある。今回走った犬飼林道もダート部分はなくロードでも十分走ることができる。上りも緩やかで川と山並みを眺めながらゆっくりとツーリングできる。
・昨夜は友人と久しぶりに酒を飲む。会社のいろんな情報を知るが、もうツマラぬことにエネルギーを注ぎたくはない。すこし酔いが残ったので今日はシャワーを浴び髭を剃ってからロードバイクで発進した。そのため発進は昼前。
もうすこしロング走りたかったが、犬飼林道を走ることができたので良しとしよう。
コメント
_ シストス ― 2009-03-09 11:45
_ 3190 ― 2009-03-09 22:15
お久しぶりに拝見すると、asyuu’s VIPERがグレードアップしているじゃあーりませんか。
なんか、伊吹ヒルクラへの静かなる闘志(高価なる投資?)を感じます。
伊吹まで1ヵ月を切りましたね。
今週末には当方も六甲の山上へ参上しようと思っています(惨状になるかも)。
_ asyuu>シストスさん ― 2009-03-09 23:32
私もロードバイクで登山口まで走り、里山に登るというスタイルもとりたいのですが、ついついロードバイクで走りっぱなしになります(これはこれで十分楽しい)。
北摂の有名な山はほとんど登っていますが、
自転車+里山歩きというなら
道場の百丈岩(高度感が凄い)、県道37号線沿いの大船山、能勢町の剣尾山なんかイイですね。
ちなみに大野山、深山はロードバイクでそのまま頂上まで登ることができます。
どちらも絶景ですよ。
_ asyuu>3190さん ― 2009-03-09 23:42
フレーム+コンポの大部分以外はすべて交換となっております。
投資は当初購入の3倍近く、対自分比快感度は1.2倍ほどUPです。
やっぱ自転車はエンジンですわ(^^;
まぁ趣味は偏頗なものですから十分に満足しております(キッパリ)。
六甲山にはあと何回かは登る予定です。ヒイコラ登っているシマウマバーテープ+赤VIPERを見かけたら
お声でもかけてください(しんどくてすぐ返事はできないかもしれませんが・・・・苦笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
林道大好きなので
問題は入り口がわかりにくい感じですね・・・
ちなみに最近 ここの影響か里山登山をしています
自転車で里山のふもとまで走り靴を履き替えて登る・・・想像以上に楽しいです 三草山とか羽束山とか登ったのですがお勧めの山とかご存じですか?