そうだ奈良に行こう!(ロードバイク編) ― 2008-03-07 23:22
2年間に渡って携わってきた仕事の計画もそれなりに目途がついた。今日はお休みをいただいて、自転車に乗ることにした。ロングライドしたいけど、ちょっと疲れているので峠の登りはしんどい。
ということで今日は奈良まで走ってみようとロードバイクで発進。
コースは
淀川堤防ー毛馬桜之宮公園ー大阪城ー東大阪市ー八尾市ー柏原市ーR25ー法隆寺ー大和郡山市ー奈良自転車道ー平城京跡ーR1ーR7ーR163(清滝街道)ー寝屋川市ー淀川堤防ーなにわ自転車道
というぐるっと迂回コース。
大阪城梅林 posted by (C)asyuu
大阪城の梅林は満開状態。平日なのに多くの人がいる。
河内地域の里山は春の予感がする。狭い旧道をのんびり走っていく。
河内里山 posted by (C)asyuu
R25は思ったより走りやすい道だった。車とのストレスが感じられるかなと思ったが、比較的シャキシャキと走れる。
法隆寺に到着。
法隆寺 posted by (C)asyuu
奈良自転車道 posted by (C)asyuu
奈良自転道を走っていると遠くに薬師寺の塔が見える。
薬師寺 posted by (C)asyuu
平城京跡に着くと、平日だし人はほとんどいない。平城京跡はよい気が通っているような感じがしてお気に入りの場所だ。
平城京跡1 posted by (C)asyuu
平城京跡2 posted by (C)asyuu
今日の走行距離【141.37】Km
・出発が遅かったので(午前10時前)ゆっくりお寺見学ができなかったのが残念。早起きが苦手なんです。
・地図のコピーをサイクリングウェアーの後ろポケットに入れていたが、大阪周辺の地図を紛失。寝屋川から淀川堤防に出るのにちょっと苦労した。
・清滝街道はそれほど楽しい上りじゃないな。上りはやっぱ北摂ですね。
・平城京跡でぼんやりしていると、なんか切ないような感じがする。なぜだろう。
・今日も「鉄の馬」Viperはよく走ってくれた。もうすこし暖かくなったら、R477ーR162(周山街道)ーR38というコースで芦生まで走ってみたい。
最近のコメント