新緑の比良(1)黄緑色の世界に出会う2006-05-22 22:46

昨日は、ひさしぶりに湖西比良山系をトレッキングしてきた。
山上池である音羽池に群生するモリアオガエルの卵を見たかったのだが、まだ産卵はされていない。
サラサドウダンの花も、まだつぼみ段階だ。
盛りを過ぎた残り花のシャクナゲの花を青空越しに見る。

syakunage しかし、新緑はすばらしい。黄緑色の海のなかにいるような感覚だ。
green
白滝山周辺は、明るい林が続く。ブナやコナラの自然林に被われ、五月らしい青と白の混じったような光が差す林の中をさまよっていく。わざと登山道から離れ、林の中に分け入っていく。
この山はほとんど歩き尽くしているし、危険な崖や沢道もない。明るい林の中を歩いていくと、ひっそりと小さな池がある。たぶんほとんどの登山者が分け入らない林の中で、静かに五月の陽光を反射している池を眺める。
hira
ふーっと、じぶんの身体が解けていくような感覚を味わう。登山靴、ザック、そして半袖のトレッキングウエアー。背広で武装した身体じゃない。
短髪の周りには、心地よい汗が染みとおっている。


どこまでも静かな林だ。 頭で悩むことばかりに拘泥せず、山の中にいるじぶんをすべて受け入れていこうという感覚。
だから、山歩きは、森歩きはすばらしいのかも。

(2)に続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.