ある日の読書、ロシア小説・吉田修一短篇2007-06-12 23:17

最近は平日は8時か9時頃まで会社で仕事をしている。
仕事関係でしかNetを使わないので、twitterもtumblrもない世界だ。
強迫的にNetと繋がっていなければならない歳でもない。

昼休みには昼食を簡単にすませて読書をしていることが多い。

ソーネチカ
ひさしぶりにロシア現代小説を読む。ソーネチカ(ソーニャ)という本好きの少女が、年長の芸術家の妻となり創造性をもつ夫、娘、娘の友人達に囲まれながらも、平凡であることの歴史を描ききっている。エキセントリックな人生の中に多くの平凡がある。そんな当たり前のことを感じさせる小説。夫が他界し、娘もフランスに定住し、ソーネチカは迫り来るパーキンソン病の症状のなかで再度読書の世界への沈潜していく。

ロシア小説って、気候の陰鬱さを押し返す骨太さがあるんだなとあらためて思い返したりしていた。

うりずん
吉田修一の超短編集。
写真家とのコラボレーションであり、各ストーリーは極端に短い。
35歳くらいの会社員を主人公にした話。いつもスポーツが絡められてストーリーが進む。もう10代からは遠く離れ、でも年老いたとはとても言えない年齢。夜道を歩いていて、ふと花水木の匂いに気づいたときの感覚に近い読後感。ひとりの夜に、家庭や子どもや仕事からすこし離れて読むにはよい小説でしょう。

私の35歳頃もこのようなのだったろうか。

金城一紀「GO」と息子の留学2007-06-14 21:56

GO 金城一紀「GO」の新装完全版が出ているので、再読してみた。
初めて読んだのは2000年4月。7年前だ。

この小説の内容ではなく、今回はこの小説をめぐる話をすこし書いてみよう。

この小説を読み終えた私は「おもろい!」ということで、当時オーストラリアにいた長男にこの本を送った。長男は17歳になったばかりで、2000年1月から交換留学生としてカソリックの私立高校に留学していた。

オーストラリアといってもメルボルンなどの都市ではなく田舎町にホームステイし、ステイ先の家から高校までは赤土の大地を眺めながらスクールバスで通う。
日本語も通じず、漫画もなく、コンビニもない世界で彼は「GO」を何度も読んだらしい。
帰国後の荷物のなかに装丁がくずれるほどボロボロになった「GO」が入っていた。

彼は留学先のカソリック高校のオーストラリアンとはそれほどなじめず、移民としてオーストラリアに住み始めた中国人の学友や、隣接する公立高校(そこには大学に進学せず就職してしまう子が多い)の生徒と仲良くなったようだ。

Asianとしての自分を強く認識し、ひとり異国にいた彼にとっては「GO」は感じるものが多い小説だったのではないか。

2000年12月に帰国した彼は「日本はええで、飯がうまい、コンビニがすぐある、英語しゃべらんでええ」と、すっかり愛国者になってしまった。それ以来、彼は渡航していない。

彼が16歳から17歳を過ごした留学生活の詳細を聞くことはなかった。
あと7年ほどして、彼が30歳、私が60歳になった頃聞いてみようかと思う。

それくらいの時の経過が必要なのだろうという予感が私の中にある。

おっ、「野宿大全」全面改訂だ。2007-06-15 22:51

野宿大全―究極のアウトドアへの招待 1996年に発刊された「野宿大全」が全面改訂されている。
けっこう濃くて、自己主張の強いアウトドア教本だが愛読していた。

今回は、自転車ツーリングなども充実していて参考になる。

たしか彼の著作の中で
・人は自分の体重の三分の一くらいのザックしか背負えないとか
・泥水でも飲めるようになる携帯浄水器などの話が印象に残っている。

じっくり読んでみよう。そして、山に行きバイクに乗りたい。

初夏のような北摂田園地帯を走る2007-06-16 21:55

今日は初夏のような天気。湿度も低く絶好のアウトドア日和.


クロスバイクで、北摂まで走りに出かけた。
猪名川CRを経て、知明湖を周遊して能勢の田園地帯を走り続けた。

国道沿いは車が多いので、なるべく車の少ない湖の周遊道路や旧道を利用した。

夏は大好きだ。どんなに暑くても、どんなに汗が流れても夏の季節に私は活動的になる。8月生まれなのでバイオリズムが最高潮になるのだろう。

畦道にはアザミの花が咲いている。
まっすぐと突き抜けるような坂道をクロスバイクで登っていった。

今日は車に轢かれた狸・イタチ各1匹を道路沿いで見かける。
里山がまだ残っているだけに哀れだ。

農道では2回、ヘビを轢きそうになったがなんとかかわした。
カエルを狙っている青大将なんだろう。

昨日購入した「野宿大全」をぱらぱらと読んでいる。

今日の走行距離【76.25】Km

余力があれば明日は山に登りたいな。

「あわせて読みたい」設置中2007-06-16 22:41

あわせて読みたい 「あわせて読みたい」をブログに設置して数日経った。
私のブログを訪問してくれた人が、他のどんなブログを読んでいるかをチェックできるそうな。
でも、feedmeterか「あわせて読みたい」のコードを貼り付けているブログしか対象にならない。うーむ、feedmeterなどの拡販路線なんだろうか(笑。

それにしてもどのようなアルゴリズムで動いているのだろう。

feedmeterを利用していると自動的に「あわせて読みたい」の検索対象となるようだ。
でも訪問したことのないブログが多いので、これはこれで新鮮かも。

更新もきちんとおこなわれているようなので、しばらく設置しておりまする。

USJー天保山を走る(ポタリング)2007-06-17 22:15

今日は昨日よりは湿度が高い。昨日は峠などの坂を登っていたので、今日はのんびりポタリングコースにする。

武庫川CRー尼崎下町ー大阪湾沿いをへてUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)へと、クロスバイクを走らせる。USJの対岸に天保山の海遊館などがある。

確か渡船があったよな、と思いながら走っていると、ありました大阪市営渡船。

対岸との距離はわずか400m。大阪市営の渡船はすべて自転車も乗船でき、無料。
乗船客は10人ほど。半分は自転車で、かつ外国人だ。おそらく米国・ロシア・ペルー・ベトナムという感じ。
USJに勤務している人や近隣の工場に勤めている人が多いのだろうか。

対岸に到着すると、天保山公園で「日本1低い一等三角点(標高)」の天保山を踏破(^_^;

海遊館周辺は人が多いので、渡船でUSJ側に引き返し、舞州アイランドー淀川スーパー堤防を走っていく。

このコースは工場なども多く、油の匂い、そしてすこし汚れた潮の香りがする。
湾を越える橋を6つほど渡っていく。

昨日、今日の走りですこし身体が締まった感もするが、帰宅後のビール・食事でたいした効果はなかったかもしれない。

デジカメ画像は明日にでも整理しよう。

今日の走行距離【49.94】Km

大阪市営渡船のサイト

http://www.city.osaka.jp/kensetsu/miryoku/tosen/genzai.htm

自転車から見た風景2007-06-18 23:05

土日にクロスバイクで走った際の風景写真をUp。

green field

北摂の田園地帯は、いつ走っても気持ちがイイ。

green field
田舎に行くほど田畑が荒れがちだが、ここは端正に手が入ってることがよくわかる。

ship
天保山渡船。橋の下を渡船が渡っていく。

Osaka Bay
遠くに高層ビル群を望むことができる。

under the bridge
高速道路・湾岸線の道路直下に人々の労働の営みがある。


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.