「ウェブがわかる本」と24oclocks.com2007-05-19 11:10

ウェブがわかる本
岩波ジュニア新書だから、中高生向けの本。
だからこそかえって、平明にWebの今をお書きになっている。
難しげに書くのは簡単だけど、平明・簡潔に書くのはムツカシイですもんね。

おすすめブログサービスがhatena,Vox,Gooなのはなぜ?と思っていたら、 すべて著者の利用しているブログサービスなんだ。

■24oclocks.com
著者の大向さんが起ち上げているサービス。
24oclocks
------------------------------------------------------------------------
24oclocks.comは、注目を集めているコミュニケーションサービスtwitterのデータを利用し、自分やまわりのユーザの動向を24時間単位で眺めることができるサービスです。使い方は、twitterのユーザ名(例:i2k・shn)を入力するだけです。

今後は、コミュニケーション支援のための機能強化を行っていく予定です。
------------------------------------------------------------------------
アクセスすると現在のtwitter userのtimelineが表示される。
自分のtwitterユーザー名を入れると、Friendsを含む記事が時系列に表示される。
寝ていない人がいるじゃないか(爆。

もうプライバシー丸出し。でも、twitterってもとからそんなサービスだもんな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.