猛暑で尻休め2010-08-17 22:19

梅雨明けのいきなり回し蹴りを後頭部に喰らったような暑さに少し馴れた頃、今週は蒸し殺されそうな残暑が続く。

夏男でも暑いものは暑い!

夜ポタもする元気がないので、僕にとっての自転車のバイブル「山を駈ける風になれ 北摂・丹波、マウンテンバイク紀行」を読み直している。読むたびに新たな発見のある本だ。
山を駈ける風になれ―北摂・丹波、マウンテンバイク紀行 (MY BOOKS)
現在は絶版になっているようだが、1998年12月に購入。ちょうど山歩きに凝っている頃で「MTB+山歩き、ええやんか」と思って読んだが結局、MTBは購入せず低山徘徊派として10年ほど山歩きを続けた。
4年前に自転車(クロスバイク、そしてロードバイクへ)と再会して、北摂ー丹波ー美山ー若狭と走るフィールドが拡がっていくにつれ、何度この本を読み返したことだろう。

この本の枕帯には次のように書かれている。

壮大な楽園でペダルをこぐ、里山を走り抜ける、そして風になる。

山の息吹、風の匂い…すべて初めてなのに、どこか懐かしい。910平方キロメートルのエリアの中に、120座の山々が存在する兵庫県の東~北摂・丹波(篠山地方)。複雑な地形が織りなす山々は、冒険にチャレンジするマウンテンバイカー、あこがれのパラダイス。この楽園をひとりのバイカーがさっそうと走り抜ける。さあ、この充実感をどう伝えようか…。爽快!極私的里山ガイド

僕も北摂・丹波と走り続けて「壮大な楽園」の意味を身体で感じている。

この本に書かれてる峠、分水界、里山周辺をほとんど走っている。もちろんロードバイクなので里山に分け入ることはできないが、将来的にはロードバイクを登山口にデポして山をトレイルランするスタイルも取り入れていきたい。

その時にもこの本を何度も読み返すことだろう。

木曜は有給をとって湖西の武奈ヶ岳(1212m)に登ることにした。
今回は猛暑なのでロードバイクでのサイクリングは尻休めの日にした。

大学生の次男と日帰り山行きだ。次男は来春、大学院に進学するので、そのため僕のロードバイク2台目はしばしお預け。オヤジはちまちまと毎月ロードバイク貯金をしていく。
オヤジのDNAを引き継いで、息子たちは世間知らずで幼い面があるので、ゆっくり成長してください(苦笑

武奈ヶ岳は僕のいちばん好きな山。リフトが廃止されてから、武奈ヶ岳は自然の山に戻りつつある。いつか僕が死んだとき、遺灰のひとつまみを武奈ヶ岳にそっとまいて欲しいと願っているのでそのためにも一度は次男と武奈ヶ岳に登っとかなあきません。

次男は我が家(僕、長男、次男の男連中)きってのアスリートなので、オヤジは付いていけるだろうか?

コメント

_ kurubi ― 2010-08-18 00:19

武奈ヶ岳は、山歩きを始めた頃から登りたかった山です。
山歩きを初めて買った本「関西の山あるき100選」の1番目に掲載されていたのが武奈ヶ岳でした。
でも結局は、登ることはなし。
山歩きしてたのは2年弱ほどでした。
結婚と同時に山歩きの趣味は消滅。
ほとんど自転車と同じく一人で、そしてたまに結婚する前の妻と二人で山を歩いてました。

最近、また山歩きの本を見ています。
涼しい季節になれば、京都一周トレイルなどまた歩きたいです。

_ asyuu>kurubiさん ― 2010-08-18 22:28

比良山系の登山ルートはほとんど歩いているのですが、リフトが廃止されてから野生の鹿・猿も増え、山蛭も出てきているようです。

低山なので涼しさは求めることはできませんが
ひさしぶりに山歩きを堪能してきたいと思います。

Kurubiさんが日本海往復した際に朽木から南に見えたのが、比良山系の北の端・蛇谷ケ峰なんですよ。

北摂・丹波のロードバイク+里山トレッキングも妄想しているけど
私はどんどん年取っていくことを忘れていました(苦笑

明日は山歩きして、土曜はロードバイクで走りたいですね!

_ shin ― 2010-08-24 23:56

なつかしいですねこの本。表紙の写真は白馬岳の写真です。
その他写真いくつか私が撮りました。もう10年以上前ですかね、筆者とは良く行動を共にしました。
ではいつかどこかで。

_ asyuu>shinさん ― 2010-08-26 06:53

はじめまして。

自転車に乗れば乗るほど、この本の魅力が実感されます。
ヘタレのロードバイク乗りですが何処かでお会いしましたらよろしくです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.