2010年5月の風とロードバイク ― 2010-05-16 22:00
五月になってから夏日だったり、突風が吹いたり、肌寒かったり雨だったりして五月晴れという日が少ない。
今日はまさしく爽やかな五月晴れ。いつものようにのんびりロードバイクで走ることにしました。午前11時半頃ロードバイクで発進。
猪名川堤防道路を南下し、先週偶然見つけた「新豊島川親水緑道」に立ち寄る。

整備された歩道がありますが、ほとんど人など歩いていません。
今日はまさしく爽やかな五月晴れ。いつものようにのんびりロードバイクで走ることにしました。午前11時半頃ロードバイクで発進。
猪名川堤防道路を南下し、先週偶然見つけた「新豊島川親水緑道」に立ち寄る。

整備された歩道がありますが、ほとんど人など歩いていません。

北摂には静かな神社仏閣が多い。
柏梨田の集落を走ります。

彫刻の小道がある。

阿古谷から猪名川クリーンセンターへ抜ける。

五月の空と新緑。

槻並の集落を経て木津に下り、ひさしぶりに佐曽利に抜ける林道を走ってみることにした。

くろまんぷ方面からだと、下ってきて橋のたもとで右折する。単に川の護岸道路のように見えるが、しばらく行くと

林道めいた道が始まる。
ほとんど直登の林道。

途中、荒れた部分がありパンクする恐れがあるので、ロードバイクから降りて押し歩きする。距離は100mほどか。しばし押し歩きすると

宝塚西谷の集落が見えてくる。
323号線を西進し、三田市の大舟寺に向かいます。途中、大船山が間近に迫ってくる。

野焼きの煙がたなびいている。
カヤの大木に覆われた静かなお寺です。

またまた願い事を祈願して
鐘楼の中におじゃましました。

大東亜戦争の時、金属需要のため国に供出され、昭和61年新たな鐘が設置されたとのこと。2階にある鐘は午前9時から午後3時までは突いてよいらしい。

大舟寺から引き返し、県道12号線に出ます。当然、定番のくろまんぷを通過。

なんか好きだなぁ、ここ。トンネル内のクネクネが気持ちいいです。
くろまんぷを下って、和菓子処「うませ」にまたまた立ち寄る。
今日は木喰まんじゅう・つつじまんじゅうなど12個購入してザックに入れる。ここの和菓子は上品な甘さで最近のお気に入り。

「うませ」から県道12号線に抜けようとしたら右手に「近畿自然歩道」があることに気づいた。

猪名川沿いに里道を走ることができるんだ。
明智光秀の娘佐保姫の悲劇の伝承があるらしい。

姫が身を投げたという「姫ケ渕」
鮮やかなイラスト付き説明板です。

渕に降りてみると

藤の花と猪名川の流れ。
振り返ると静かな流れになっている。

須磨田、そして天王峠に向かう601号線の渕にも伝承がある。
昔の人にとって川瀬の流れが早いところは危険でもあるから、伝承という形で意識させるようにしたのだろうか。
道の駅いながわに合流し、県道12号線、猪名川堤防道路と走り帰宅。
今日の走行距離 95.59Km
・パン食べたり、まんじゅう食べたり、ラーメン食べたり、草むらに寝っ転がったり、走っているより食べたり青空と新緑を眺めている時間の多いこと・・・
体脂肪減るわけないや。
・阪急新伊丹の踏切を通過していると「asyuuさん!」と声をかけられたので、振り向くと自転車仲間のやのさんでした。しばし自転車の雑談をして別れる。
それにしてもHNで振り向く私って・・・。まぁ5年もHNのasyuuを使っているので人格の一部ですね(苦笑
2008年版「5月の風とロードバイク」のブログ記事。
5月の風とロードバイク
全然、進歩してないや(笑コメント
_ ヴィダル ― 2010-05-17 22:42
_ asyuu>ヴィダルさん ― 2010-05-18 22:04
はじまして、ヴィダルさん。
平均速度ですか?
CAT-Eyeのシンプルなサイクルコンピュータで
平均速度21Km前後をウロウロと走っております。
遅いです、わたくし(苦笑
・信号を守り自動車と競わない
・まっすぐ走る(意外とムツカシイ)
・身体を壊さない
・事故に遭わない
・ちぎった、ちぎられたなどいうレースの世界とは無縁に生きております。
ムリして、いつのまにかロードバイクを嫌いになるのがいやですね。
ロード技術にはまったく役立たないブログですが
お暇なら覗いてやってくださいませ。
平均速度ですか?
CAT-Eyeのシンプルなサイクルコンピュータで
平均速度21Km前後をウロウロと走っております。
遅いです、わたくし(苦笑
・信号を守り自動車と競わない
・まっすぐ走る(意外とムツカシイ)
・身体を壊さない
・事故に遭わない
・ちぎった、ちぎられたなどいうレースの世界とは無縁に生きております。
ムリして、いつのまにかロードバイクを嫌いになるのがいやですね。
ロード技術にはまったく役立たないブログですが
お暇なら覗いてやってくださいませ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
私も自転車を趣味としているアラフォーです。
かなりの頻度でロングライドをされていますが、平均速度は一体どの位ではしられているのですか?
ちょっと興味があったもので質問させてもらいました。
これからもよろしくです(^^