絵画展「こころにくすり」をご案内します ― 2007-05-11 01:09
私には絵心は無い。音楽的な才能もない。
だから、絵や音楽と共振する才能を持っている人たちを羨ましく思う。
近しい友人が、美術学校の仲間たちと絵画展を開催される。
森の樹木などを好んで描かれる方だから、私も拝見するのを楽しみにしている。
絵画展の名前は「こころにくすり」
すてきです。
絵や音楽や自然は、私たちの身体性とともに共振していくのがいいんでしょうねー。
おっと理屈っぽい文系オヤジの悪癖が出てしまったぁ。
ご本人の了承を得たので、ご案内いたします。
「こころにくすり」
開催場所:茶屋町画廊
大阪市北区茶屋町8-6
TEL: 06-6374-0356
阪急電車・梅田駅・茶屋町出口より東へ徒歩約2分/NU chayamachiの裏
開催期間:2007年5月14日(月)〜2007年5月19日(土)
開催時間 :11:00から19:00/最終日は17:00まで/日曜休廊
料金 無料
案内リンクも貼っておきます。
ぜひ、みなさまも「こころにくすり」を服用されたらどうでしょうか。
コメント
_ Composition ― 2007-05-12 07:52
_ asyuu>Compositionさん ― 2007-05-12 20:37
コメント、ありがとうございます。
Compositionさん、ときおり京都に来られていますね。
ブログを拝見しているとなかなかよいところを廻っておられるような。
わたし自身は芸術的な要素が皆無な人間ですが、
まわりの友人は芸術的な面に造詣が深く、助かっております。
では、またそちらにもおじゃまいたします。
Compositionさん、ときおり京都に来られていますね。
ブログを拝見しているとなかなかよいところを廻っておられるような。
わたし自身は芸術的な要素が皆無な人間ですが、
まわりの友人は芸術的な面に造詣が深く、助かっております。
では、またそちらにもおじゃまいたします。
_ くすり ― 2007-05-14 01:14
asyuuさん、ご紹介ありがとうございます。
ちゃやまち画廊の入口では、「ふくわに」くん(黄色いワニ)と
「はりせんぼん」が、つぶらな瞳で通りかかるひとを
誘(いざな)っています。
目が合うと、立ち寄らずにはいられなくなることうけあい。
個性は4人4様、たのしい作品展となりました。
ぜひぜひみなさん、あそびにきてくださいね!
ちゃやまち画廊の入口では、「ふくわに」くん(黄色いワニ)と
「はりせんぼん」が、つぶらな瞳で通りかかるひとを
誘(いざな)っています。
目が合うと、立ち寄らずにはいられなくなることうけあい。
個性は4人4様、たのしい作品展となりました。
ぜひぜひみなさん、あそびにきてくださいね!
_ asyuu>くすりさん ― 2007-05-14 22:21
>asyuuさん、ご紹介ありがとうございます。
辺境のブログなんで、集客効果はあまり期待できませんが、
私がいちばん楽しみにしています。いよいよ今日から開催ですね。
「ふくわに」くん(黄色いワニ),ちょっと私系ですね(と勝手に思ってる)。
ほんとはWolf(狼)になりたいんですけどねー。
では、会場にてお会いしましょ。
辺境のブログなんで、集客効果はあまり期待できませんが、
私がいちばん楽しみにしています。いよいよ今日から開催ですね。
「ふくわに」くん(黄色いワニ),ちょっと私系ですね(と勝手に思ってる)。
ほんとはWolf(狼)になりたいんですけどねー。
では、会場にてお会いしましょ。
_ くすり ― 2007-05-20 01:17
今日はおこしいただいてありがとうございました。
4人で打ち上げをして名残惜しい気持ちを交わしながら
解散しました。
「こころにくすり」が皆さんの心にもとどいたのであれば
幸いです。でも一番効いてるのは私たちメンバーだったかも
しれません(^^)描いた者と見て下さる方、画廊の空間で
絵を通じてやさしい空気のようなものを共有することが、
展覧会なのかなと思いました。
150人くらいの方々が来場下さり、私たちの予想以上の
盛況ぶりで感激でした。
なかには、このブログがきっかけの方もいらっしゃるかも。
また4人それぞれのスタートを切ります。
どうぞ、見守ってください。ありがとうございました。
4人で打ち上げをして名残惜しい気持ちを交わしながら
解散しました。
「こころにくすり」が皆さんの心にもとどいたのであれば
幸いです。でも一番効いてるのは私たちメンバーだったかも
しれません(^^)描いた者と見て下さる方、画廊の空間で
絵を通じてやさしい空気のようなものを共有することが、
展覧会なのかなと思いました。
150人くらいの方々が来場下さり、私たちの予想以上の
盛況ぶりで感激でした。
なかには、このブログがきっかけの方もいらっしゃるかも。
また4人それぞれのスタートを切ります。
どうぞ、見守ってください。ありがとうございました。
_ asyuu>くすりさん ― 2007-05-20 19:50
昨日は作品展、楽しゅうございました。
門外漢なので偉そうなことは申し上げられませんが、
「人に作品を観てもらう」という思いがよい方向で結実しているように感じられました。
画廊の雰囲気もオープンスタイルで素敵でしたね。
4人のチームワークもよいようでうらやましいほどでした。
良い時間と空間をすこしでも共有できてほっこりとした土曜の午後でしたよ。
今後のみなさまの作品を観させていただくことを楽しみにしています。
こちらこそ、ありがとうございました。
門外漢なので偉そうなことは申し上げられませんが、
「人に作品を観てもらう」という思いがよい方向で結実しているように感じられました。
画廊の雰囲気もオープンスタイルで素敵でしたね。
4人のチームワークもよいようでうらやましいほどでした。
良い時間と空間をすこしでも共有できてほっこりとした土曜の午後でしたよ。
今後のみなさまの作品を観させていただくことを楽しみにしています。
こちらこそ、ありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
会期中には関西方面についでがなく、拝見できませんが、ご盛況をお祈り申し上げます!