着替えるメガネを試す ― 2006-04-22 11:26

人事異動で、職場も仕事の内容も替わるので、思い立ってメガネを買い替えることにした。
以前から気になっていた「alook」で、メガネを見てみる。この店は、若い子で賑わっていて、おじさんにはちょっと入りにくい雰囲気。でも、平日の昼間だったので客が少ないし、スタッフものんびりしている。
スタッフからアドバイスを受けて、結局、近視用2本、老眼用1本、計3本のメガネを購入した。
40代後半から、悲しいかな、老眼がだいぶ進んできてたけど、だましだましPCなどをしていた。
しかし、老眼用を使って、PC画面をみると、おーっ、クッキリ・ハッキリじゃないか。ThinkPad X21の画面がぼやけていたんじゃなくて、私の目がぼやけていたんですねぇ。
「alook」は「着替えるメガネ」をコンセプトに店舗を増やしているようだ。
いまのところとくに不具合はないので、しばらく使ってみるつもりだ。
それにしても老眼用のメガネフレームは、なんか関西芸人風になってしまった。
老眼用にと自分に認識できるように、目立つものにしたけど失敗だったかな?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。