flickrと新しいデジカメ2006-04-09 16:07

オンライン写真アルバムのflickrを使い始めた。US版Yahoo!でIDを登録して、flickrのIDも取得。 当然、英語なので、適当に読み流しながらID登録をした。
口永良部島(くちのえらぶじま)・屋久島、芦生、奈良、京都などのデジカメ画像をアップ。
flickrで、画像のサムネイル・フラッシュ表示をするように右サイドバーに配置した。
以前から、このような画像を他のブログなどで見ると、「なんじゃー、こりゃぁ!」(松田優作風、古っ。。)と思ってたけど、ころっと趣旨替え。私の環境では、そんなにブログ読み込みが遅くなったようには思わないけど、どうでしょう。

flickrは1か月に20メガまで画像をアップできる。個人でアップする分には十分なスペースじゃないかな。
問題は、もうボチボチ、デジカメを買い替えなあかんなぁということ。なにしろ今のデジカメは芦生の森で、私とともに由良川に滑落して水没。騙し騙し使っている。水没したのに動くのはスゴいけど電池の保ちが極端に短い。冬には、動きません(汗)。夏男・夏女みたいなデジカメです。

あーっ、新しいデジカメが欲しい!。

コメント

_ P-Nori ― 2006-04-09 19:25

flickr自体は、ちょっと前から知ってたんですが、サイドバーにあるようなやつは初めて見ました。感動。すごい。
読込、今までと大差ないですよ。大丈夫っぽいです。
それより、水没したデジカメ(と滑落したって事実)が他人事ながら心配です。普通、水没したら動かないと思うんですが、鍛え方が違うのでしょうか。

_ asyuu ― 2006-04-10 00:26

>P-Noriさん
いつもアドバイスありがとうございます。そうですか、読込、そんなに変わりませんか。
flickrって、みなそんなに写真閲覧はしないんですよね(私がそうでした)。まぁ、ブログのネオンサインみたいなもんです。ちらっと見てもらうとかね。
いまのデジカメは、Panasonicの廉価版なんですけど、どっぷりと川に水没したのに何故か動く。でも、画質やコンパクトさを考えると、もう買い替え時なんでしょう。
ちなみに器械(NotePCやデジカメなど)って、なぜか持ち主に似てくるところがあるみたいです。みな、冬に弱いっすよ・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.