花は散るもの 人は死ぬもの2019-04-24 14:56

咳喘息のような症状はたいぶ緩和されてきて、就寝時の咳も治まってきた。
10年ほど前の「老いって何?」と傲慢になっていた頃と比べると、年々歳々に身体能力は劣化していってるな、まあぼちぼちと老いていこう。

平日は孫の子守の手伝いで夕方が忙しい。2−3時間のパート勤務状態だ(無償だけど)

私たちも共働きで息子二人を育てたけれど、「こんなにバタバタと忙しかったっけ?」と息子夫婦たちを見ていると思う。でもそれは私たちが「息子たちをかなりの面でほったらかしにしていた」時間も多かったんだろうな(苦笑
息子たち夫婦は子供には根気よく付き合っているので、そりゃなかなか大変だろう。

ある程度の助力をできるのは良いことだろう。


今日はRadikoで「村上RADIO」を聴く。
最近は音楽は谷山浩子やN.S.Pを聴いている。

そして女性詩論集を読む。
花は散るもの人は死ぬもの
文章の勢い/スタイルから著者が若い詩人と思ったら、私より10歳年長の女性だった。

いつ死んでもおかしくない年ごろになった。時間が早く過ぎていくのでオロオロするばかりだ。死んだらすぐ忘れられる現代である。生きているうちが花なのだ。
 皮ふを剥いで内臓をさらけ出して書かれた詩が好きだ。身を削って書かれた詩が好きだ。そういう詩に出会うとうれしくなる。どういうわけか女性に多い。女は身を飾るのが身上だけれど、そんなものを剥ぎとって書かれたものは読み手をゾクゾクさせる。私を忘れないでと詩がいっている。このように生きたのだといっている。そしていつまでも読み手のなかに生きつづけるのだった。(「あとがき」より)


目次

    惚れて、産んで、書いて――与謝野晶子
    どうにかしてよ。――林芙美子
    ホントはもっと生きたかった――金子みすゞ
    生真面目・気取らず・生一本――中野鈴子
    不しあわせは蜜の味――中村千尾
    必殺仕事人――高田敏子
    女について――瀧口雅子
    しっかり長女――石垣りん
    人生は傷だらけなのだ――滝勝子
    照れるじゃないの――茨木のり子
    伝説になって生きる――久坂葉子
    私は野菜の肥料になろう――長澤延子
    そばにゐてよ――吉原幸子
    わたしを探してつかまえて――征矢泰子
    詩こそ命 わが命――大佛文乃
    永遠に青春――広津里香
    かすみを食べる――吉行理恵
    どこからきて どこへいく――相生葉留実
    ひとりきりで、荒野を――梅田智江
    昆虫に家族はいらない――前田ちよ子
    女という器について――氷見敦子


女性詩人・作品を顕す目次が簡潔・インパクトあり・魅力的やね。

当然ながら知らない女性詩人の作品も多い。
男性のほうが妙に「傷ついた」だの「昔のことを愚痴愚痴いったり、嫉妬深かったり」潔くないことが多いのではないか、単に私の属性かもしれないけど。

今週末からGWが始まる。私は隠居なので静かに過ごす予定だ。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.