ポメラ DM100での2ヶ月2012-02-17 21:20

ポメラDM100を購入し2ヶ月が経過した。ビジネスバッグに入れて持ち歩いているが2ヶ月経過後の感想を書いてみよう。

特筆すべき長所
・瞬時に起動・保存
カバーを開くと2秒で起動。再度開くと作成中のテキストファイルが瞬時に開く。

・電池の保ちがすごい
1ヶ月半使用できた。昔使っていた携帯ワープロARDATAは単3電池4本で使用していなくとも1週間も電池は保たなかった。ARDATAはACアダプターが付属していたけどランニングコストはかなり悪かった。
現在はエネループを使用中。

・薄くて軽い
従前のポメラは折り畳みタイプで幅はないが厚みがある。最新型のDM100はストレートタイプとなり私にとっては持ち運びやすい。DM100のほうがビジネスバックにすんなりと収まる。片手で軽くもてる気軽さはとんでもなく気持ちよい。
横長で大きく見えるが実測はB5用紙横サイズのちょうど三分の二。
特筆すべきはやはり軽さだろう。1kg以下であれば軽量ノートパソコンと言われるが、重さを意識しないポメラのフットワークの軽さは経験するとすごい。

・見やすい液晶、打ちやすいキーボード

従来のポメラに食指が動かなかったのは液晶画面と折り畳みのキーボードが私の好みじゃなかったため。DM100はバックライトの液晶画面だがこれが見やすい。老眼の私でも標準フォントで使用中。F6でフォントを瞬時に変更できるのもよい。
古い人間なのでアイソレーションキーボードはペラペラした打撃感で好きじゃない。でも細身で軽さを追求したDM100にはアイソレーションキーボードがベターな選択なんだろうな。
慣れてくるとタッチタイピングが可能。CapsキーとCtrlキーの配置を入れ替えできることもいい。
もちろんThinkPadのキーボードと比較するのは使う場面が違うから酷というものでしょう。


これはちょっと?な点


・微妙な価格設定
実勢価格23000円前後。ちょっと追加すればNotePCを購入できる。でも手が出ない価格じゃない。この微妙な価格設定がポメラのバランスかもしれません(爆)

・デザイン
まるでLenovoのエントリーモデルのようなピアノ調の筐体。指紋がつきやすく無骨なブラック。もうちょっと文房具のような手触りとデザインがあればステキだろうな。ただ私はThinkPadのようなブラック基調が好きなので気に入っているけど。
ゴム足もThinkPad同様にとれやすい。裏面上部のゴム足ははめ込んでいるだけのようなのでカバーに入れたときに外れやすく紛失の恐れがある。

・キーボード右の出っ張り穴が意味不明
ストラップをつけるのか、盗難防止ワイヤーを入れるのかよくわからない。単なるデザインのような気もする。
この出っ張り穴のためインナーケースの形状が特殊なものになるのはいかがなものか。

・カレンダー
紙ベースのスケジュール表と思えばよい。検索や繰り返し登録などPC的な機能はない。1日ごとに自動的にテキストファイルをひとつ作成しており意外と内部メモリーを占有していく。
週間表示に収まる範囲でテキスト化しておくと、1週間を閲覧できるので備忘録として利用している。

・Bluetooth、QRコード
対応機器を持っていないので使用不可。
ひとえに私の使用環境によるもの。

・辞書(国語・英和・和英)
まず使わない。英文記事を読むとき(まず読まないが)英和検索できるのがよいかな?
※使わないと思っていたが、意外と便利。NotePCで文章を打っていると語彙力がかなり低下するので国語・英和辞典を起動することがある。
ショートカット(Alt+F8など)で辞書機能を呼び出せるのが便利。
・大学まで英語の授業があったのに、年々歳々英語力は存在しないに等しくなっていく。先日、英語圏の人から質問を受けたが専門用語はついポメラの辞書を検索。意外なところで役立ちます(爆)

以上、2ヶ月使ってみたが軽量で瞬時起動保存、そして究極のモバイルテキストファイル作成専用機といえようか。

Fanの回転音、HDDの動作音もなく静謐なツール。気持ちよくテキストファイルを作成できる。もちろんポメラDM100があるからといってテキストファイルの作成が飛躍的に向上するとか内容が洗練化されるわけじゃない。
ボクらの脳はデジタルガジェットによって向上するものじゃないんだ、当たり前のことだけど.


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.