長雨2020-07-12 23:41

長雨が続いているが、とくに生活に変化はない、たぶん喜ばしいことだ。

隠居生活も3年目に入ると、
・ハレとケのメリハリは必要となくなる(仕事をしていないのでストレスがほとんどない)。
・まもなく67歳、今日より若い日はない日々、だからこそ平々凡々と生きることができるのは贅沢なことだろう。

Mi Band 4で記録されている睡眠トラッカーもまずまず良い睡眠状態のようだ。

毎週末土曜は、長男夫婦の次男を午前8時半から午後3時まで預かって、孫守のヘルプ。
日曜は基本、自由行動。
月曜は午後2時から5時頃まで長男夫婦の孫2号を長男宅で孫守。そのあいだ、長男の奥さんと孫1号はピアノ教室と食材買い出しに出かけている。帰りには、老夫婦で外食してビールを飲む。

ソーシャルディスタンスを守る孫たち


雨の続く日に、なぜか読んでなかった村上春樹のエッセイを読了。
マラソン・小確幸・そして中華料理(ラーメンでさえ)一切食しないことなどが丁寧に書かれている。羊肉もダメみたいだ。私も旧のハウステンボスのホテルでジンギスカン料理を食べたら、生臭くて食べることができず野菜ばかり食べたという苦い思い出があり、それから羊肉は苦手。でも最近の羊肉は保存方法が改良されて、臭みがあまりなくなっているらしい。

ただ食に関するイヤな思い出は、食わず嫌いにさせるのに十分だろうな。

雨のあいまにジョギングしたり、クロモリロードで街ポタをしたりする。

梅雨明けは、20日くらいだろうか、例年と同時期になりそうだ。

山にも行きたいので、静かな山のエッセイを読む。

それとこの筋トレ本は、エッセイとして読むと面白いな。

もう古稀が近いので、山を歩け、ロードバイクでそこそこ走れる身体があれば十分だけど。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.