雑誌、シクロ2015-06-21 21:44

金曜夜は職場の飲み会で、帰宅後爆睡。昨日は読書などしてゆっくりと過ごしていた。

 ■サイクルスポーツ
サイクルスポーツ 2015年 08 月号 [雑誌]
 ほんと久しぶりに自転車雑誌を購入。カタログ誌としての役割しか、Net時代では雑誌は役立たなくなってきているかもしれない。1年ごとにローテションで同じような特集記事を掲載するスタイルというのも時代遅れになってきているのではないか。

 ■Fine
 Fine(ファイン) 2015年 07 月号

 次男が放置していたファッション雑誌をパラパラと読む。30歳前後の男子を対象にしたファッション雑誌のようだが、見事にファッション、小物などの生活スタイルだけ。人生も恋愛記事もまったく見当たらないのが、かえって新鮮だ。

 次男もいちおう現在の彼女さんと交際は続いているようなので、男子の身だしなみとして読んでいるのでしょう(爆

 自転車に乗っている男子が多いので、意外と自転車ブームなんでしょうか。

 コラムを読んでいると、「僕の好きな、ゆるい音」という文章があり「永遠に聴いていたくなる曲」って

 01スローで跳ねたリズム
 02夕暮れに合う
 03旅に出かけたくなる
 04気持ちのこもった声
 05ペダルスティールギター(ギターを水平にして演奏する、ハワイアン音楽などではおなじみの楽器)
らしい。

 たとえばこんな曲。

 
 私の感性ではよくわからないや(苦笑

 ■ The Program
アームストロングの栄光と没落を描いた映画。日本公開は未定だが、予告編を見ると主役の表情がアームストロングの屈折した笑顔にそっくり。

ロードバイクに乗り始めた頃、こんな本も読んでいた。日本で公開されたら見てみたいな。
 ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
ただマイヨ・ジョーヌのためでなく (講談社文庫)


ということで今日は午後からシクロで軽く走ってきた。

伊丹坂の伝和泉式部のお墓を初めて訪れた。住宅地のなかにぽつんとあって意外な感じ。


猪名川地道を走って廃寺などをまわって帰宅。

シクロはツーリングバイクにする予定なので、体力をつけるにはよいバイクかもしれない。カーボンバイクはサボっていてもそれなりに進みますからねー。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.