里山紅葉ライド ― 2012-11-23 17:30
仕事をしてお酒を飲んだりしていると日々はあっという間に過ぎていく。
ということで水曜は有給をとって午後からロードバイクで軽く走ってきました。
加齢とちょっと怠惰な生活で身体が重い・・・
猪名川堤防道路を北上し、肝川旧道へ。
上阿古谷の大歳神社で銀杏を見上げます。
上阿古谷の寒天
槻並の集落を抜けて天沢寺へ。
紅葉が燃えるようです。
いつもの願い事をします。
和菓子処うませの対岸の道を上っていく。
道はすこし荒れているが雑木林の道は静かです。
当然、誰にも会いません。
宝塚市西谷の集落を走り抜ける。

川下川ダム周辺に下る。
新名神高速道路の陸橋が完成しつつある。
新名神高速道路工事の影響は猪名川町やその周辺にも至っている
ボクらの選択した未来かもしれないけど、里山の風景は変貌していく。
川下川ダム周辺は工事のガードマンが至る所に立っており、平日に走ると仕事をサボっているような感になります(苦笑)
神戸市北区道場から西宮市山口町へ。
播磨街道を流していく。
82号線から船坂へ。
湯山街道。
船坂ビエンナーレの戸外の展示作品を眺めていく。
湯山街道を走っていると下校途中の小学生(男の子)に話しかけられる。
「なにしてるん?サイクリング?」
「そう、山の中を走ってきたんだ。船坂小学校はなくなったね」
「そう、つぶれた」
「いまは山口小?」
「うん」
「スクールバスで行ってるんやね」
ロードバイク乗りは将来のローディのため特に子供には愛想がよいです(笑)
蓬莱峡を下って、街のラーメン屋さんで夕食をとって帰宅。
走行距離102km
リアルの世界では不快なことも多い。
自分が偏狭な人間なので、偏狭な世界に倦むこともある。
でも偏狭な言葉やスタイルでないモノも世界には溢れているかもしれない。
ということで水曜は有給をとって午後からロードバイクで軽く走ってきました。
加齢とちょっと怠惰な生活で身体が重い・・・
猪名川堤防道路を北上し、肝川旧道へ。

上阿古谷の大歳神社で銀杏を見上げます。

上阿古谷の寒天

槻並の集落を抜けて天沢寺へ。

紅葉が燃えるようです。

いつもの願い事をします。

和菓子処うませの対岸の道を上っていく。

道はすこし荒れているが雑木林の道は静かです。

宝塚市西谷の集落を走り抜ける。


川下川ダム周辺に下る。

新名神高速道路の陸橋が完成しつつある。
新名神高速道路工事の影響は猪名川町やその周辺にも至っている
ボクらの選択した未来かもしれないけど、里山の風景は変貌していく。
川下川ダム周辺は工事のガードマンが至る所に立っており、平日に走ると仕事をサボっているような感になります(苦笑)
神戸市北区道場から西宮市山口町へ。

播磨街道を流していく。

82号線から船坂へ。
湯山街道。

船坂ビエンナーレの戸外の展示作品を眺めていく。

湯山街道を走っていると下校途中の小学生(男の子)に話しかけられる。
「なにしてるん?サイクリング?」
「そう、山の中を走ってきたんだ。船坂小学校はなくなったね」
「そう、つぶれた」
「いまは山口小?」
「うん」
「スクールバスで行ってるんやね」
ロードバイク乗りは将来のローディのため特に子供には愛想がよいです(笑)
蓬莱峡を下って、街のラーメン屋さんで夕食をとって帰宅。
走行距離102km
リアルの世界では不快なことも多い。
自分が偏狭な人間なので、偏狭な世界に倦むこともある。
でも偏狭な言葉やスタイルでないモノも世界には溢れているかもしれない。

コメント
_ matooooo ― 2012-11-23 19:25
_ asyuu> matooooo さん ― 2012-11-25 22:38
コメント、ありがとうございます。
中学生ですか!
中学生でロードバイクとはすごいです。ボクが中学生の頃は、5段変速のスポーツ車に乗っていました。
今日も川西のちょっとしたダート部分を走ってきましたが、ボチボチMTBも調達しないとあかんなと妄想していました(苦笑)
遊びで乗る自転車も楽しいもんです、おじさんになってもね(笑)
中学生ですか!
中学生でロードバイクとはすごいです。ボクが中学生の頃は、5段変速のスポーツ車に乗っていました。
今日も川西のちょっとしたダート部分を走ってきましたが、ボチボチMTBも調達しないとあかんなと妄想していました(苦笑)
遊びで乗る自転車も楽しいもんです、おじさんになってもね(笑)
_ シストス ― 2012-12-06 10:40
MTBを最近買ったのでこちらのダートを走ってきましたが
ここロードで通れるんですね・・・・MTBでも油圧ディスクブレーキにしといてよかったと思うような道でした。
通り抜けた後やのさんすごいなぁこんなところをロードで通るのかとおもっていましたが・・・asyuuさんもですか
ちなみにMTB買った原因の半分くらいはここで紹介されている林道、ダートを走ってみたいというものだったりします。
あと高速の工事ですが着々と進行してますね 先月見たときは柱だけだったような・・・・
今回の工事の伴い 畦野(R173)と石道(r12)をつなぐ県道ができるのが地元民として一番楽しみだったりします。
ここロードで通れるんですね・・・・MTBでも油圧ディスクブレーキにしといてよかったと思うような道でした。
通り抜けた後やのさんすごいなぁこんなところをロードで通るのかとおもっていましたが・・・asyuuさんもですか
ちなみにMTB買った原因の半分くらいはここで紹介されている林道、ダートを走ってみたいというものだったりします。
あと高速の工事ですが着々と進行してますね 先月見たときは柱だけだったような・・・・
今回の工事の伴い 畦野(R173)と石道(r12)をつなぐ県道ができるのが地元民として一番楽しみだったりします。
_ asyuu>シsトスさん ― 2012-12-06 22:24
この道は無名の峠直前がかなり荒れていますね。
ロードだとパンクが怖いので、おとなしく押し歩くこともあります。
MTBですか。
ボクも今冬はあまりに寒いし、自分にはシクロクロスより遊び中心のMTBが向いていると思い、購入しようかなと妄想しましたがやめときます。
On Roadを走るロードバイクの爽快さがやはり魅力なので、今冬はロードバイクで登山口までいってトレッキングシューズで雑木林歩きなどをしようかなと思っています。
でもやはりMTBもいいですねー。
新名神工事が進捗しているので北摂の風景も変わっていきそうですね。
ロードだとパンクが怖いので、おとなしく押し歩くこともあります。
MTBですか。
ボクも今冬はあまりに寒いし、自分にはシクロクロスより遊び中心のMTBが向いていると思い、購入しようかなと妄想しましたがやめときます。
On Roadを走るロードバイクの爽快さがやはり魅力なので、今冬はロードバイクで登山口までいってトレッキングシューズで雑木林歩きなどをしようかなと思っています。
でもやはりMTBもいいですねー。
新名神工事が進捗しているので北摂の風景も変わっていきそうですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
つい最近このブログを知り、それからはほぼ毎日拝見しております。
僕はまだ中学生という歳なのですが、asyuuさんと同じくロードバイクを所有しておりまして、さらに同じく、のんびり一人で林道を走ったりするのが大好きです。
大人と比べるとまだまだ未熟な者ですが、よければ返信よろしくお願い致します。