奈良 西ノ京ハイキング2005-08-21 23:12

春の平城京跡 すみれ
天候が不順なので、トレッキングではなくハイキングにする。

近鉄大和西大寺駅で下車。
お気に入りの「平城京跡」へ。冬・春についで三度目の平城京あとに立つ。

ここは、ひろびろとしていてお気に入りの場所。
第1次大極殿復元工事案内コーナーや遺構展示館に立ち寄る。どれも無料。

雨が降り出したので、館内はわたしひとり。

いつもなら佐保川ぞいに近鉄奈良駅に向かうのだが、
遺構展示館の北・道路を渡ったところに、自転車道が続いているのを発見。

奈良自転車道の一環として、古墳群や池を巡ることができる。

雨が降っているので、自転車も歩行者もいない。

のんびりと歩いていく。

途中、一般道も通るが、車の往来もなく、なかなかの穴場コース。

丘陵地帯を縫うように走る自転車道は、夏の草の匂い、雨にぬれた木々の匂いで、きもちがいい。

奈良ドリームランドを横に見て通過し、運動公園・法華街の古い町並みを眺めながら、東大寺へ至る。

とうぜんのことに鹿がたくさんいる。
でも鹿を眺めると、なぜかみな逃げていく。

ひょっとしたら「芦生の森」から獣の気配を持ち帰ってしまったのかも・・・。

東大寺・県立博物館・興福寺を経て、お気に入りの「ぶと饅頭」をおみやげに帰宅。

雨中ハイキングも楽しいもんだ。

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.