N.S.P(New Sadistic Pink)の天野滋さん逝去2005-07-05 11:03

N.S.Pの天野滋さんが亡くなられた。52歳。

N.S.Pの歌は、若い頃によく聴いた。

関川夏央の文章の中に「若い頃の決意などは、(実は)その日その日の思いつきにすぎない」というものがあったような。だが、「思いつき」に振りまわされるのが青春というものかもしれない。

「夕暮れ時はさびしそう」「八十八夜」「弥生つめたい風」など、いまでも山などを歩いていると、つい出てくる歌たち。

この歌たちと出会った頃、わたしはひとりの女性に恋していた(遠い目・・・・)。高校の同級生で、放課後、城山をふたりで散策した。大学受験へと級友たちが収斂されていくなかで、わたしたちも受験生だった。

幼くて、そのくせ潔癖で「つま先立って歩くような」青春時代(これも関川夏央の名言)を過ごしていた。
だから、わたしたちの「恋」も長くは続かない。
互いを高めあうことを目的とするような恋は、どこか嘘っぽいし、疲れてしまうものだから。

彼女は、京都の大学へ、わたしは浪人生活へ。

物理的な距離、大学生と浪人という立場の違い、そしてそれぞれの家庭の問題・・・。
城山の銀杏並木を歩きながら、あれだけ語り合った時間が次第に負担となっていく。

わたしたちは、大学生、そして彼女が社会人となってもときおり会って話をした。
でも、ふたりのあいだに「恋」というものは、よみがえることはなかった。単にタイミングの問題かもしれない。

10代の恋は、社会性もなく、仕事もなく、家庭もないからこそ「純粋な恋」になるのかもしれない。
だからこそ相手を平気で傷つけてしまう・・・。

わたしが社会人になって、彼女から電話で「結婚することになった。やさしい人よ」と報告を受けたとき、N.S.Pの「八十八夜」の歌詞を思い出した。

10数年後、彼女と再会したとき(同窓生として)、その時の電話のことが話題になった。

彼女は、こう話した。
「あー。あれはあなたにまだ未練があったのよ。ひょっとしたらあなたが、結婚するなよ、っていってくれるかなって・・・。わたしもかわいい娘だったのね」

N.S.Pの歌は、ずっとわたしの心の中で鳴りつづけるような気がする。

下妻物語・完2005-07-06 01:54

「下妻物語・完」(嶽本野ばら)を読了。

映画版「下妻物語」も2回見ているので、
ぜひこの作品も映画化して欲しいなー。

下手するとダジャレになってしまうイチゴの会話も健在。
「男前」のロリータとヤンキーの小気味よさも健在。

ラストには、ジーンとします、はい。

ダッシュしたくなるぜ、「SPEED」金城一紀2005-07-07 00:24

金城一紀のゾンビーズシリーズ第三弾「SPEED」、読了。
今回は16歳の女子高生と、ゾンビーズ(高校3年生の勉強では落ちこぼれ、でも頭もよく魅力的な男子たち)の組み合わせ。

女子高生の家庭教師(凛とした女子大生)の自殺を契機として、大学やそれに巣くう「悪」と女子高生・ゾンビーズが対峙していくことになる。

「FLY,DADDY,FLY」では47歳のオヤジ系サラリーマンと組んだゾンビーズ、今回は女子高生。
朴舜臣(パクスンシン=映画版「FLY,DADDY,FLY」では岡田准一が演ずる)は、今回はちょっと脇役。

女性にモテモテのアギーが、今回、重要な役割となっているのは、やはりオヤジ×朴舜臣との対比かなあ。

でも、この女子高生、朴舜臣のもとでやはりボクシングの技術を学んじゃいます。

その技術・精神がどのように活かされるかは、小説をじかに読むことをお薦めします。

金城一紀の小説を読むと、身体を鍛えたくなる。

さて、梅雨の中休み、ランニングでもしましょうか。

ハイチオールC+痛飲2005-07-08 23:40

夕方にはすっきり晴れてきた。

金曜日の夜なので、友人たちとお酒を飲む。

沖縄料理の店をのぞいたが、「1時間半ほどしか利用できません」とのこと。談論風発(=だらだら飲む)するには、中途半端な時間。

ときおり深夜に利用している居酒屋に午後6時からin。

わたし・友人のオヤジ二人と女の子の3人。
もともと職場の同僚だが、いまはそれぞれ違う部署にいる。気心しれた友人なので痛飲の予感・・・。

「今日はじっくり飲もう!」というときには、「ハイチオールC」を事前にのむことにしている。
ビールで乾杯しながら、ハイチオールCをのむ姿は
ちょっとしたドラッグパーティの雰囲気?あるかも・・・。

「ハイチオールC」は、しみ・そばかすに効果があるといわれているが、効用を読むと「二日酔い」にも効果があるらしい。
ミソは、「飲む前に呑む」。
たしかに翌日、二日酔いになることはすくない気がする。

夜11時すぎまで、3人で仕事のグチなどを話す。
・ひとはいつからオヤジになるか
・セクハラオヤジの特徴
・仕事の取り組み方

あー、あんまり覚えていない・・・。

まあ、こんな夜があってもよいか。

水無瀬渓谷を経て天王山(北摂の山)2005-07-16 23:52

歩行距離:12.5Km 歩行時間:5時間


連休初日なので、ふらっと山歩きに出かける。
電車に乗ってから、行き先を決めることが多い。
きちんと計画立てて行動できないみたい。

今日は、北摂の山で、駅から歩けるコースを選択。
北摂とは、大阪北部・豊中・吹田・箕面中心にその周辺をいうらしい。

阪急水無瀬駅から歩き始める。

梅雨明けの晴天で、日焼け止めをたっぷりと腕・顔などに塗る。でも、日焼け止めってなんか皮膚呼吸がスムースにいかない感じ。いっぱい汗をかく。

車道を経て若山神社に入ると参道。
若山神社で、ひと休止。

水無瀬渓谷沿いの山道を、のんびり登っていく。
梅雨後半、雨が多かったため、渓谷の水量は多い。
ちょっとした沢登りの雰囲気を楽しめそう。
途中、朽ちはてた水車、乙女の滝を眺めながら、歩いていく。


次回は、渓流に入っても大丈夫なスタイルで来よう。

途中の尾根筋で休憩。
コナラなどの雑木林で、谷間から吹き上げてくる涼風。
ぼーっと休憩していると、山にいる幸せを感じる。


山を下りると、車道をへて楊谷寺(柳谷観音)に。
楊谷寺は、眼病に効用があるらしい。


梅雨明けの晴天で、たっぷりと汗をかいているので参道の自動販売機で、水分補給。

車道をあるいて、田んぼを横切って、天王山への山道にはいる。田んぼのいたるところに「立ち入り禁止、山菜などを採らないでください」の表示がある。
マナーのわるい登山者が多いんだろうなあ。


竹林が多く、ブヨに数カ所をさされる。
低山・竹林には、虫よけスプレーが必須だなあ。

阪急大山崎駅へ下山。
たっぷり汗をかきました。

大和葛城山〜金剛山(ダイヤモンドトレイル)2005-07-17 23:36

歩行距離:11.5Km 歩行時間:4時間30分

連休二日目は、ダイヤモンドトレイルの一部を歩く。

ダイヤモンドトレイルとは、大阪府が1970年から5年かけて整備したハイキングコース。
北は屯鶴峰に始まって、二上山・葛城山・金剛山・岩涌山と続く45kmの長距離縦走路。

寝ぼうしたので、のんびりコースにしようと思い、まず梅田の新梅田食堂街の喫茶店でモーニング。
モーニングセットが400円。HotCoffee、サンドイッチ、ゆで卵、そしてなぜかミニおにぎりがついている・・・。
新梅田食堂街は、ディープな店があり、けっこう好き。

地下鉄御堂筋線で天王寺まででて、
近鉄あべの橋ー尺土ー御所へ。近鉄沿線は東大阪や奈良などに縦横に路線があり、最近おきにいりの電車。
ゆっくり座れることが多く、奈良盆地を囲む山々を車窓から眺めることができる。

近鉄御所駅からマイクロバスで大和葛城山登山口まで。
ここから葛城山頂上まで歩くと、2時間ほどかかる。

もう昼前の時間なので、ロープウエイを利用。
片道720円。6分ほどでいっきに頂上まで。

曇天なので、葛城山頂上からの展望は、もうひとつ。
残念。

飛鳥、大和三山、平城京跡などもはっきりとわからない。二上山がかすんでみえる。

「柿の葉ずし」で昼食。鯖や鮭ずしを柿の葉で包んだこのすしが大好き。

葛城山からいっきに下って、水越峠へ。
金剛山への林道の途中に「金剛の水」という水場がある。ここで水の補給。
地中で濾過されてきた山の水は、冷たくまろやかでいつ飲んでも美味しい。

いままで印象に残っている水は、
・屋久島大川滝ちかくの水
・氷ノ山・横行渓谷林道にある「ぶなのしずく」
・比良坊村から伊藤新道にいたる林道にある水
・芦生の森トロッコ道、由良川源流部にある水
などなど。

からだが欲している水は、すべて美味しいんですけどね。


金剛山への登りは、木段・桧林がつづき、展望はよくない。ひたすら登っていくと、葛木神社に到着。
神社周辺は、関西ではめずらしいブナ林がある。

国見城跡展望台で、ひとやすみ。

そのあと、一気に登山口まで下る(木段が延々とつづくのには閉口)。

金剛バスで近鉄富田林駅まで30分ほど。

ここちよい疲労感・・・・

ZETA(ズィータ)OSフェチはそれを我慢できない?2005-07-20 00:45

この1週間ほど、ずーっと悩んでいた・・・。
ZETAが欲しい・・・。

Linux(VineLinux3.1)もあるし、超漢字4(BTRON)もある。それぞれの専用母艦も用意している。

メイン母艦は、Linux(ThinkPad X20)。超漢字4は、DynaBook T3/480CMEにインストールして、Windows XPとデュアルブートにしている。

パソコンで仕事するなんて、会社だけで十分。
自宅では、WordもExcelも使わない。ましてやAccessなんて、家庭に必要なの?

家で使うNotePCは、ほんと遊び道具(きっぱり)。

BeOSの流れをくむZETAが新発売されて、掲示板や紹介記事・サイトを読むと、無性に欲しくなってしまった。

以前購入した一太郎 for Linux(10,000円)、超漢字4(25,000円)と比較しても、ZETA(15,800円)は高くない!と自分を納得させて、注文しちゃいました。

あー、届くのが楽しみ。

でも、どのNotePCにインストールしよう・・・
もう1台、枯れたNotePCを購入しようか(^_^;)

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.