Qriom アクションムービーカメラと走る2013-09-01 22:38

今日は目覚めると雨予報。午前中には雷雨を伴ってしっかりと降っている。

8月は全くといっていいほどロードバイクに乗っていなかったので、午後から雨が上がったので軽く走ってきた。

 YAMAZEN キュリオム アクションムービーカメラ オーシャンブルー AMC-12SA(OB)

先日購入したQriom アクションムービーカメラをロードバイクに装着。
ハンドルバーに装着して「ドライブレコーダーモード」で撮影してみる。

5分間ごとのセグメントで順次録画されていくようだ。

「動画撮影モード」はシャッターボタンで撮影開始・終了を行う。

GoPro3などと比較するとオモチャっぽいので、画質など期待するのはムリっぽい。

動画解像度は720P 1280☓720(30frames/second)  保存形式はAVI

AVIは保存ファイル容量が大きすぎるのでUbuntu 13.04 on ThinkPad X220上で動く動画コンバータ、動画編集ソフトをUbuntu ソフトウェアセンターからインストール。

テキストファイル中心のLinuxerなので動画編集などはしたことがない。よくわからないや。

FLV形式にコンバートしてYoutubeにアップロードしてみた。
甲武橋から逆瀬川分岐までの武庫川CRの道だけど、路面は荒れているし曇天。でも添付した音楽はなんか素敵です(自己満足)。

チャチなアクションムービーカメラだけど
・意外とマウント類が使いやすくて、本体ともども軽量。
・北摂/丹波の峠道を撮影するにはよいかもしれない。
・ヘルメット取付マウントも標準装備されているが、これは人のいない里道や林道で試してみよう(苦笑)

・バッテリーはそれほど保たない。晴れた時にマウント位置などもチェックしながら撮影してみたいな。

・路面のよい場所で晴れの道を走ってみたい。ちなみにペダリングがブレると動画もブレるので、綺麗なペダリングを目指さないとダメみたい(笑)

Ubuntu上での動画編集の練習にもなるのがメリットかな。

9月になって猛暑も去り、長男の結婚式も終えたので、ロードバイク生活に復帰です。

今日の走行距離 30km


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.