今更ながらフレッツ光ネクストに変更2011-04-16 09:49

我が家のインターネット環境はフレッツADSL 12Mという今となってはロートルな環境です。
将来的にはADSLは廃止されるということなので、フレッツ光ネクストに変更することにしました。
今日、工事が行われるのでネット環境整備のため小物を購入するため梅田ヨドバシカメラへ行ってきました。

購入したのはBUFFALOの無線LAN親機&USB子機セット。理論値300Mbpsとなっているが、問題は我が家のパソコン環境。
家族各自1台NotePCを所有しているが、私以外はWindows系パソコン。

長男のNotePCがいちばん最新PCなので(といってもVistaだけど)、そこから無線LANを設定することにして2台目以降のPCを追加していく予定。
問題なのは私が使用しているUbuntu on ThinkPad X40
OSがLinux、そして2004年発売のUsed PCに加えて、最近HDDから異音があり臨終間近っぽい。
ThinkPad X40のHDDは1.8インチの今となっては製造中止となった日立製の特殊なHDDで、市場にない。

そこでSDD「RunCore Pro IV 1.8" PATA IDE Solid State Drive 64GB」をポチりました。
ThinkPad X40専用SDDだけど、かなり怪しいSDD。22,400円かけて人柱決定です(爆

新しいNotePCを買ったほうがトラブルなくていいんだけど、ThinkPad X40には愛着がある。
秀逸なトラックポイント、打ちやすいキーボード、そしてコンパクトさ。Lenovoに身売りされる前のIBM製ThinkPadとして終焉期を象徴するNotePC。

快適さ・ヒルクライム能力などにはカーボンバイクには負けるけど、馴染むような走行感のクロモリロードに相通じるモノがあります(笑

今日はロードバイクに乗らずに、パソコン設定に忙殺されそうです。

再びNetに戻ってくることができるでしょうか(苦笑

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.