2009年道のむこう2009-12-30 16:15


今年も北摂を中心に峠、林道、里山の道をロードバイクで走り続けました。


2009年1月から今年1年の走行距離は9598.67Km
BASSO VIPERの走行距離は18,922Km(2007年8月〜)となりました。



事故にも遭わず身体も壊さず、楽しく走ることが出来た1年ではないかと思います。



天王峠旧道
亀岡デカンショ街道旧道

1日にもっとも走った距離は5月2日の243.38Kmでした。


芦生の森までミニブルベ: asyuu@forest

雨宿り
羽束川渓谷
篠山母子への下り


青野ダム湖畔
槻並集落

ロードバイクで行く船坂ビエンナーレ。
六甲山諏訪山への上りコース。


朝靄の亀岡25号線
篠山火打岩付近

篠山妻入り商家群
亀岡旧道


明日香村の彼岸花
竹内峠を越えて奈良県葛城市に下る


奈良太子町竹内街道
篠山農道


篠山古坂峠
601号線から篭坊温泉へ


大野山登山口
神戸空港島から三宮を目指す

八丁林道(美山奥)
中山峠(南丹市)

R477の杉林を下り降りて桂川堰堤
美山へ向かう道


五波峠ビレッジライン

R372デカンショ街道
なにわ自転車道終点


篠山農道
亀岡・七谷川林道


阿古谷集落
ゆるやかにアップダウンの道

京都府と福井の県境五波峠
桂川上流部

古坂峠ヘアピンカーブ
西宮浜


今月は風邪などの体調不良であまり走ることが出来なかったけど
時間があれば明日が走り納めになりそうです。

来年はもうすこし楽に走ることが出来るようにエンジン改善中?なので
いろいろな「道のむこう」へ走っていきたいですねー。

コメント

_ こたろ ― 2009-12-30 17:28

いつも楽しく拝見しています。

一年でたくさん色々なところを走られたんですね。
asyuuさんのブログを見ていると自分もそこを走っているような気になります。
実際いくつかの場所はasyuuさんのブログをきっかけに走りに行きましたよ。

今日は今年最後のサイクリングで、以前紹介されていた船坂ベルグにランチに行きました。
雰囲気だけでなく食事も美味しく素敵なお店でした。

これからもasyuuさんのブログ、楽しみにしてますね。

_ asyuu>こたろさん ― 2009-12-30 19:04

私のブログ記事でよい点があるとすれば
京阪神から自走で行くことの出来る場所ばかりということでしょうか(笑

来年はちょっと違った走り方もしたいけれど
おそらく職場環境が変わったり、いろいろと雑用が増えて
制約も多くなりそうな予感がします。

でもキッチリとサイクリングはしますけどー(笑

では来年も楽しく走って参りましょう。

_ まゆっち ― 2009-12-31 22:52

この一年は 思うように動くことが出来ず 
病院のベッドから空を眺めてはため息の日々が続きましたが
退院してからは asyuuさんのブログで色んな町や里山の風景を見せて頂いて
風を感じたり 季節の移ろいを楽しんだりすることが出来ました。
どうもありがとうございました。

私の「道のむこう」には何が待っているのか
今は何も見えないけれど きっと明るい未来があると信じて
来年も一日一日を大切に刻んで生きたいと思います。

_ asyuu>まゆっちさん ― 2009-12-31 23:11

長いような短いような1年、
一進一退のご様子で歯がゆい思いをされたのは、まゆっちさんご自身でしょう。
ご承知のようにリアルでは、ほとんど役に立たないasyuuですが、ロードバイクで走るとき、まゆっちさんにもこんな風景を見て欲しいなと思うことが度々です。

今日も白髪岳・虚空蔵山の麓を走りましたが、いつかご一緒に登る日も来ることでしょう。「道のむこう」という風景が好きなのは、カッコばかりつけずに生きていくしかないなぁという最近の自分の傾向と一致するためかもしれません。

来年、まゆっちさんと何処かでふらっとお会いできるのを楽しみにしております。

_ はれじ ― 2009-12-31 23:56

asyuuさん、今年も充実した自転車ライフでしたね。
北摂は本当に自転車に向いている地域だと思います。
そのうち、ashuuさんのブログを自分の自転車でなぞってみたいです。
来年もよろしくお願いします。

_ asyuu>はれじさん ― 2010-01-01 00:03

大晦日ライドは私らしいライドでした。
こんな乗り方をしばらく続けたいですねー。
エンジン改善中ですが、もうすこしロングを楽に走ることが出来るのが理想です。
幾つになっても楽しみはタイセツ!
伊吹山ヒルクライムでお会いいたしましょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.