ThinkPad X40をチェックして午後ポタ ― 2009-12-05 21:47
今日は夜半は激しい雨。午前中は家の掃除などをすませ、午後からロードバイクで軽く走ろうとNotePCをチェックすると、なんか調子が悪い。
現在使っているパソコンはUbuntu 9.10 on ThinkPad X40.
現在使っているパソコンはUbuntu 9.10 on ThinkPad X40.
ThinkPad X40+Ubuntu8.10: asyuu@forest
使い始めて1年が経過しているのでHDDが不具合を起こしたのではないかと心配になる。
HDD関連(Ubuntu 9.10 Karmic Koala編)
上記のNet記事を参考にしながらHDDの不良セクタをチェックするも、不良セクタは発見されない。
それとUbuntuを起動を数十回行うと自動的にfsckが始まるように初期設定されている。これがウザいので、自動fsckの上限を上げfsckのチェック間隔を長くしました。
上記の作業をするとロードバイク発進が遅れたので、2時間ほど猪名川堤防道路、宝塚山手(中山寺・売布神社)を軽く走ってきました。
今日は暖かいポタリング。走行距離は38.64Km
超ローカルネタだが、武庫川CRの仁川終点からのアスファルト道延長工事(一部地道だった野球グラウンド部分)が進んでいる。12月25日には工事終了の予定。これで宝塚市役所までずーっと走ることができるようになるんだ。
新たな舗装面は広く路面状態もよいので、TTをしたい方にはぴったりの道。武庫川CRは狭くて路面も荒れているのでほとんど走らないけど、今回の延長部分は武庫川をずっと眺めながら走ることができる。
ちなみに施主は中央競馬会。仁川競馬場へのルートとして整備されているようです(苦笑
明日は寒さが戻るが、六甲山上を越えて神戸市営地下鉄妙法寺駅まで走っていく予定。
敬愛するF先輩と久しぶりにお会いして、先輩のエリアでポタリングさせていただく。神戸西部は走ったことがないが、どんな道でしょう。かなり楽しみ。
最近のコメント