Ubuntu9.04と0円マップ2009-06-05 22:27

今週は風邪気味で調子がでない日々が続きました。夕方、激しい驟雨があったようで、見事な虹を大阪方面に眺めることができ、通行人が足を止めて三宮の横断歩道橋から虹を眺めている。

■Ubuntu9.04
昨夜はUbuntu on ThinkPad X40をバージョンアップして、Ubuntu9.04にした。データ類をバックアップしてから、Ubuntu9.04をクリーンインストール。

あれ?内蔵無線LANを認識しているがアクセスポイントに繋がらない・・・
ANY接続をいったん許可して、「ステルスモードの無線ネットワークに接続」を試すとアクセスポイントを捉えることができた。ESSIDを間違って登録していたようだ。トラブルの原因がわかるまで時間がかかり睡眠不足になってしまった。
以前のUbuntu8.10では起動がめちゃ遅い、シャットダウンがうまくできない、などの不具合があったが 9.04では起動時間も短縮し、ログアウト・シャットダウン・再起動を問題なく行うことができる。
会社ではWindowsのみのPC環境だが、自宅のNotePCはすべてLinuxのみで構成されている。Linuxを理解しても会社ではなんにも役に立たないけど、遊びなんだから、自由さがあっていいじゃないか。

それに枯れたNotePC ThinkPad X40にはLinuxが似合う。

Netに繋いで他のブログを読み、画像管理ができて、ブログが書くことができれば充分なのでシンプルな構成で使っていこうと思う。

■0円マップ
自転車のツーリングには
ツーリングマップル 関西
オートバイ用のツーリングマップルを愛用している。

オートバイ乗りに人気の0円マップ関西版が発売されているので購入した。
0円マップ関西 ’09~’10 (SAN-EI MOOK ツーリングGO!GO!ガイドシリーズ)
パラパラと眺めていると、自転車で、ハイキングで、山歩きで出かけた場所が多い。オートバイと異なりロードバイクには距離的な制約がどうしてもあるが、自転車に乗り始めたころよりは「意外と遠くまで行けるじゃん」と感じるようになった。
美山、奈良、京都、若狭、そして北摂とこれから走っていくときに、食べ物・見どころなどチェックするのに役立ちそうです。

明日から梅雨の予兆のような天気が続きそう。ロードバイクに久しぶりに乗っていこう。


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.