オオカミになりたい2007-11-27 01:53

■短歌はどうでしょう
ブログでだらだらと日々の妄想を書くよりは,文才があれば短歌などを詠むほうがはるかにいいだろう。短歌を詠むことはできないが、味わうことは好きだ。 読む人=詠む人という傾向のある定型詩の世界では、変則的かもしれない。

東直子さんなどのサイトもおもしろそう。

■オオカミになりたい
日曜のNHK「ダーウィンが来た!スペインの若きオオカミ成長の物語」がおもしろかった。日本オオカミも1905年を最後に姿を見せることはなく、絶滅されたと言われている。 オオカミの狩りの仕方って「とにかく相手をとことん追いかけること」らしい。
うむ、なんとシンプルなんだろう。そしてなんとしんどいことなんだろう。

このTVでは、よくここまで撮れたよなぁというほどスペインオオカミの生態が撮影されている。餌が確保できないときは、葡萄の房を食べている。文字どおりブドウ糖を確保して狩りするためのエネルギーを補充するのだ。

なるほど、ロードバイクにも転用できるな(できないか)。来世は、オオカミになって耄碌して歯が抜けて毛並みも汚くなって森でひっそり死にたい。

オオカミのWikipedia

■Book「その後のツレがうつになりまして」
その後のツレがうつになりまして。

前作の感想はブログでも書いてみた。 3年間の闘病生活を経て、妻であり漫画家でもある作者のマネージメントをする会社を設立したんですね。

人はそれほど強くはない。だが依存しすぎるのもいつまでも弱い自分を放置することになる。その兼ね合いが難しいんだけど。

村上春樹風に語るスレジェネレーター
「ロードバイク」って入れてみた。
・完璧なロードバイクなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
・ロードバイクの目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。 エゴの拡大にではなく、縮小にある。分析にではなく、包括にある。


なんか、らしい。

BASSO Viper 11月の走行距離2007-11-27 22:07

今日は残業せずに帰宅。ゆっくりと本などを読む。
11月のロードバイク走行距離をまとめてみた。11月、残りの日にロードバイクに乗る時間を取れそうにない。

計測日 距離(Km)
2007/11/03 104.64
2007/11/10 114.18
2007/11/14 71.09
2007/11/17 79.03
2007/11/24 110.32
合計 479.26
平均 95.85

BASSO Viper(2007.8.4-) 合計走行距離1671.4Km

ガシガシ飛ばしていくのではなく、しずしずと乗るにはViperはよきパートナーだ。

TREK7300
TREK7300 posted by (C)asyuu Viper in 能勢
Viper in 能勢 posted by (C)asyuu
これから寒くなるが、まだ未達成の1日200kmライドもしてみたいものだ。


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.