初冬の明日香路へ2005-12-04 22:29

昨日は、Blogのスタイルシートをいじったり、Linux用のインターネットラジオの設定をしたり、長時間深夜(明け方)まで、NotePCに向かっていた。

このままでは、パソコンの付属品状態になるので、睡眠4時間で起床。お気に入りの奈良散策へ。

でも、朝から雨模様で、寒い。
寒さが苦手なわたしは、山用下着、シャツ、フリース、アウター、そしてマフラーで完全防寒体勢。

2月には、どうやって生きていこう・・・。

近鉄電車が、飛鳥駅に向かう頃、大和葛城山・金剛山は、すでに雪化粧している。

寒〜っ。

飛鳥駅に降りると、雨も小止みになる。
明日香を囲む山々には雲が流れていっている。

明日香路は、天候も悪いせいか、ほとんど歩く人はいない。

先日、発見されたという蘇我入鹿の屋敷跡を見ようと、
甘樫丘(あまかしのおか)へ。
この丘は、国営公園になっていて、いつも静かな散策ができる。

蘇我入鹿屋敷跡?の発掘現場は、車道に隣接した場所にあり、丘の上というイメージが崩れる。

丘を再度登り、落ち葉を踏みしめて歩いていく。
ときおり、木々の肌に触ったりする。

昼食は、いつも明日香村健康福祉センターの喫茶店で「古代米定食」(600円)を食べます。古代米は黒米を使ったご飯で、なかなか美味しいですよ。

明日香村でいちばん好きな橘寺に立ち寄って、飛鳥駅へ。

初冬ののんびりハイキングでした。

いよいよ明日からは、厳冬テント泊かも・・・。

*画像は、Linux版Gimpで処理したけど、まだ、使い方がよくわからない。
それにしてもデジカメが動かない。芦生の森で由良川源流部を遡行したときに、わたしとともに水没したデジカメ。夏は、動くのだが、冬になると電源が入らない・・・。なんか持ち主に似て、冬にからきし弱い。

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.