重量級SH-MT912013-12-09 23:17

某国の通販にて注文していたシマノ SH-MT91が到着。

山岳ツーリング向けシューズでGORE-TEX対応。

Vibramソールの表示がやる気満々を表わしています。

クリートカバーを外してSPDクリートを装着するようになっているが、なかなかにゴツイ踏み面でちょっとしたトレッキングシューズとしても使えそう。

ただこれを軽登山用に使うのは無理があるだろうな。

後はカットされていてペダリングの支障にならないよう考慮されている。

ちなみに横にあるのはレザインの携帯空気入れ。シクロクロスのタイヤはロードと異なり、空気圧は4BarくらいなのでパンクしてもCO2ボンベではなくこの空気入れでも十分に対応できるだろう。それにオンロードでは空気圧高め、山では空気圧を低めに設定するためには使いやすい空気入れは常備していたほうがよいだろう。

ひさしぶりに海外通販を利用したら、近しき人から
「不在通知が入っていたんですが、受取料金が必要とのことなんだけど払っておいていいですか」とメールが昼間に届いた。

近しき人から丁寧語で話しかけられたりメールが来たらまず初動作戦にでなければなりません。
「あーっ、それは関税だと思うから悪いけど立て替え払いしておいてください」とメールを返信します。

ググってみるとサイクルシューズは関税額もまちまちのようですね。
しっかりと税関の「不服申立て等について」の案内文書も同封されていました。
納税は国民の義務ですから不服はありません(苦笑)。

帰宅後、近しき人から「ところで今度のバイクはおいくら?」と尋ねられたので、ざっくりと額を申告。当初の予算額よりは多くないので、それほど驚かれなかったのでなによりです^^;

SPDクリートを装着して片足の重量は600g(サイズ42)。
通常のSPDシューズが390g、カーボンバイクのSPD-SLシューズが320gなので、かなり重装備です。

履いて室内をすこし歩いたが、まんまトレッキングシューズみたい、クリートが床面を擦ることもない。

さぁ、いつでも来なさい、RIDLEY X-FIREくん。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.