シミュレーション・ライド ― 2011-01-12 23:38
仕事を終えて帰宅後、夜ごとNewバイクで走るシミュレーションをしているasyuuです。
昨夜、Amazonでポチッとしたもの。
MINOURA DS-520 ディスプレイ

現在のViperは玄関横に置いているが、Newバイクは居間に置く予定です。
ロードバイクに乗らない人にとっては「自転車を室内に置くなんて!」という反応でしょうが、愛車を戸外に放置するなんてとんでもないことですよね?
ただ我が家は猫の額のような狭小一戸建てなので、かなり肩身が狭いです(汗
縦置きなども考えたが、とりあえずこのディスプレイで居間に置いて様子を見る予定。
パナレーサー(Panaracer) デュアルヘッド・デジタルゲージ

ザックリとした空気圧管理しかしていないし、比較的パンクに見舞われない方だが(過去10回ほどか)、安いのでお試しに購入してみた。
Newバイクはホイールとハンドル交換をすでに依頼しているが、完成車付属のSan Marco Ponzaが合うかどうか微妙。ショップで見た感じではポジションが嵌れば大丈夫みたい。でもある程度乗ってみて我慢できなければ、Viperで使っているNESS−XP30を移植する予定です。
それにしても夜ごとシュミレーションライドをして、なんか疲れた!?
明日は帰宅後、夜に軽く実走しよう。
昨夜、Amazonでポチッとしたもの。
MINOURA DS-520 ディスプレイ

現在のViperは玄関横に置いているが、Newバイクは居間に置く予定です。
ロードバイクに乗らない人にとっては「自転車を室内に置くなんて!」という反応でしょうが、愛車を戸外に放置するなんてとんでもないことですよね?
ただ我が家は猫の額のような狭小一戸建てなので、かなり肩身が狭いです(汗
縦置きなども考えたが、とりあえずこのディスプレイで居間に置いて様子を見る予定。
パナレーサー(Panaracer) デュアルヘッド・デジタルゲージ

ザックリとした空気圧管理しかしていないし、比較的パンクに見舞われない方だが(過去10回ほどか)、安いのでお試しに購入してみた。
Newバイクはホイールとハンドル交換をすでに依頼しているが、完成車付属のSan Marco Ponzaが合うかどうか微妙。ショップで見た感じではポジションが嵌れば大丈夫みたい。でもある程度乗ってみて我慢できなければ、Viperで使っているNESS−XP30を移植する予定です。
それにしても夜ごとシュミレーションライドをして、なんか疲れた!?
明日は帰宅後、夜に軽く実走しよう。
最近のコメント