望郷ツーリング旅行計画 ― 2010-08-28 15:52
人生初めての夏バテになっているasyuuです。
今朝は4時半に目覚めたけど身体が重く、二度寝。
来月下旬に四国の街で大学時代の仲間とひさしぶりに再会する。せっかくの機会なのでロードバイクを持参して愛媛県松山市から高知県高知市まで四国縦断してみようかと考えている。
僕は高知の海が近い場所で18歳まで育ったのに、里山や峠が好きだ。
松山から高知まで山岳コースでロードバイクで走るには、R33とR494のコースがある。R33は松山と高知を結ぶ幹線道路なので交通量が多いようだ。
方やR494は有名な三桁酷道。この本でも「四国の知られざる酷道」として紹介されている。

四国には徳島県徳島市と高知県四万十市を結ぶ、四国横断コースのR439(通称与作)という名だたる酷道がある。全長340Km。

いっぽうR494はここまで酷道ではなく、愛媛県松山市と高知県須崎市を結ぶ120Kmコース。酷道だけに交通量は少なく、ロードバイクだと快適に走ることができそうだ。
最近、猛暑なので自転車本ばかり再読しているが

この本を再読すると四国ツーリング旅行を無性にしたくなった。
ロードバイクに乗り始めて、芦生・琵琶湖・奈良・京都・日本海へと走っていきたいと望んでいたがそれは実現した。
自分が18歳まで育った町、そして子供の頃自転車で走っていった仁淀川河口をロードバイクで訪れたいという希望を実現できるかもしれない。
国道を往くサイトから引用

今朝は4時半に目覚めたけど身体が重く、二度寝。
来月下旬に四国の街で大学時代の仲間とひさしぶりに再会する。せっかくの機会なのでロードバイクを持参して愛媛県松山市から高知県高知市まで四国縦断してみようかと考えている。
僕は高知の海が近い場所で18歳まで育ったのに、里山や峠が好きだ。
松山から高知まで山岳コースでロードバイクで走るには、R33とR494のコースがある。R33は松山と高知を結ぶ幹線道路なので交通量が多いようだ。
方やR494は有名な三桁酷道。この本でも「四国の知られざる酷道」として紹介されている。

四国には徳島県徳島市と高知県四万十市を結ぶ、四国横断コースのR439(通称与作)という名だたる酷道がある。全長340Km。

いっぽうR494はここまで酷道ではなく、愛媛県松山市と高知県須崎市を結ぶ120Kmコース。酷道だけに交通量は少なく、ロードバイクだと快適に走ることができそうだ。
最近、猛暑なので自転車本ばかり再読しているが

この本を再読すると四国ツーリング旅行を無性にしたくなった。
ロードバイクに乗り始めて、芦生・琵琶湖・奈良・京都・日本海へと走っていきたいと望んでいたがそれは実現した。
自分が18歳まで育った町、そして子供の頃自転車で走っていった仁淀川河口をロードバイクで訪れたいという希望を実現できるかもしれない。
国道を往くサイトから引用

夕方ポタ ― 2010-08-28 21:35
今日は午後4時半過ぎからポタリングに出かけて、伊丹バラ公園ー宝塚巡礼の道ー小浜宿ー武庫川堤防道路とのんびり走って
走行距離 28Km
夕方になると暑さも少しやわらぐ。
先日、曽地奥林道を走ったとき上りの途中でブヨにお尻を刺された。トロトロと10Km/hくらいで上っているので、ブヨがサイクルパンツの上からガッツりと刺してくる。
今週はその刺された跡が腫れて痒くてたまらんかった・・・
林道走りの際には防虫スプレーが必要かもしれない。でも以前、七谷川林道で下りでブヨに刺されたことがある。下りでスピードがそこそこ出ているのに、恐るべしブヨ・・・
やっとブヨの痒みも治まったので、明日は早起きしてロードバイクで走ろう。
ほんの186Kmほど走れば月間目標の1,000Kmになるし(笑
走行距離 28Km
夕方になると暑さも少しやわらぐ。
先日、曽地奥林道を走ったとき上りの途中でブヨにお尻を刺された。トロトロと10Km/hくらいで上っているので、ブヨがサイクルパンツの上からガッツりと刺してくる。
今週はその刺された跡が腫れて痒くてたまらんかった・・・
林道走りの際には防虫スプレーが必要かもしれない。でも以前、七谷川林道で下りでブヨに刺されたことがある。下りでスピードがそこそこ出ているのに、恐るべしブヨ・・・
やっとブヨの痒みも治まったので、明日は早起きしてロードバイクで走ろう。
ほんの186Kmほど走れば月間目標の1,000Kmになるし(笑
最近のコメント