4月の新緑と祈りの形2007-04-29 21:32

桜の季節に母が逝ってから5年になる。今日は,父母を祭っている納骨堂の慰霊祭だったので灘のお寺まで出かけた。

故郷の高知に本家の墓所があるが、もう高知に帰ることもなく、分家の次男である私には遠い場所だ。

このお寺にはこれといって縁はなかったのだが、母の納骨場所を探しているとき住職とお話をした。禅寺なのだが、押しつけがましさがなく上品で学識のある雰囲気が寺の此処そこに漂っている。

ある程度うかうかと生きていなければ、その人の佇まいがポーズなのか自然体から出てくるものかはわかるようになる。
住職と1時間ほどお話をして、このお寺で父母を祭ってもらうことに決めた。

母と私の相性は必ずしもよいものではなかった。
だが、「その人を思い、その人のことを考える縁(よすが)を持つということもひとつの祈りの形」であるならば、今日は私なりの祈りの日だったのだろう。

私は父と母の良い面・悪い面のDNAを引き継いでここにいる。
同時に社会の子でもあったことを最近は痛感する。

青葉が光を反射する寺の庭園から、背面の六甲の新緑を眺めた。

慰霊祭を終えた後、六甲の喫茶「月森」でダーク・珈琲をいただく。
静かな店で、異次元にいるじぶんをすこし楽しむ感じ。

それにしても今回もドーナツは売り切れ。

ドーナツセットをいただくために、再チャレンジしなくちゃ。

コメント

_ munyo ― 2007-04-30 23:36

こんばんは。晴天に恵まれ、しずかな連休をおすごしなのですね
夕方、偶然元同僚のおじさまがクロスバイクでとばしているところに
遭遇しました。すごくきもちよさそうでした。
お気に入りのロードバイクになかなか出会えないご様子。
もうすこし仕事の疲れが癒されたら、元気がでてくるのかも
しれませんね

_ asyuu>munyoさん ― 2007-05-01 03:46

こんにちは。
ブログにも書きましたけど、ひさしぶりに走ってきましたよ。
初夏みたいな天気ですっかり日焼けしてしまいました。短髪にしたので、またまたサラリーマンぼくありません。

仕事は忙しいんですが、はやくお気に入りのBike、欲しいっす。
でもいまのクロスバイクもちょっと改造しようかなとも夢想しています。

明日(今日か)も仕事。ぼちぼちやっていきましょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.