夏炉冬扇 ― 2018-09-14 21:40
今日は午前7時過ぎに起床。
図書館に本を返却して、新しい本を借りることにした。事前にNetにアクセスして、図書館の蔵書と貸し出し状況、場所(背ラベル)をチェックしてメモしておく。
キーワード検索して興味深い蔵書があれば、追加にメモする。
図書館では図書分類法に基づいて本が配置されているので、まだまだ馴染めない。
クロモリロードでぐるっとポタしてから宝塚市西図書館へ。本を返却して、事前に確認していた本を借りる。
帰宅後、昼食。
ベッドで読書。
夏炉冬扇(かろとうせん)という言葉を今さながらに知る。
夏の火ばち、冬のおうぎのように、時節に合わない無用の物をいうらしい。
私のような隠居老人は、まさしく夏炉冬扇な存在だろうけど、同世代で組織にしがみついている人になるくらいなら、無用な物のほうが気楽かな。
読書のあと30分ほど午睡。雨雲レーダーをみると、強い雨は降りそうにないので、ジョギングに出かける。
6kmジョグ、そのあと2kmウォーキング。たっぷりと汗をかく。
帰宅すると、友人と会ってきた妻も帰宅していた。
入浴して体重計にのると69.7kg
御嶽海は今日は完敗。
図書館に本を返却して、新しい本を借りることにした。事前にNetにアクセスして、図書館の蔵書と貸し出し状況、場所(背ラベル)をチェックしてメモしておく。
キーワード検索して興味深い蔵書があれば、追加にメモする。
図書館では図書分類法に基づいて本が配置されているので、まだまだ馴染めない。
クロモリロードでぐるっとポタしてから宝塚市西図書館へ。本を返却して、事前に確認していた本を借りる。
帰宅後、昼食。
ベッドで読書。
夏炉冬扇(かろとうせん)という言葉を今さながらに知る。
夏の火ばち、冬のおうぎのように、時節に合わない無用の物をいうらしい。
私のような隠居老人は、まさしく夏炉冬扇な存在だろうけど、同世代で組織にしがみついている人になるくらいなら、無用な物のほうが気楽かな。
読書のあと30分ほど午睡。雨雲レーダーをみると、強い雨は降りそうにないので、ジョギングに出かける。
6kmジョグ、そのあと2kmウォーキング。たっぷりと汗をかく。
帰宅すると、友人と会ってきた妻も帰宅していた。
入浴して体重計にのると69.7kg
御嶽海は今日は完敗。
最近のコメント