日没閉門 ― 2019-08-21 21:53
昨日は給湯器関連の業者さん、シャワー関連の業者さんが午前・午後に分かれて我が家にきて補修作業をしてもらった。ということで一日自宅待機状態だったので、今日は大阪天六まで古書店をのぞきに行った。
一日閉じこもるのもいいが、身体や精神が佶屈になる。
駅まで歩いて、阪急電車で梅田に出て、まずは茶屋町Maruzenで新刊をチェック。レトロな中崎町を東進して、天六の商店街へ。
一日閉じこもるのもいいが、身体や精神が佶屈になる。
駅まで歩いて、阪急電車で梅田に出て、まずは茶屋町Maruzenで新刊をチェック。レトロな中崎町を東進して、天六の商店街へ。
内田百閒は
世の中に人の来るこそうるさけれ
とは云ふもののお前ではなし
世の中に人の来るこそうれしけれ
とは云ふもののお前ではなし
と玄関に貼ってあるんですよ。「日没閉門」なんて書いてある表札みたいなものも掲げてあって。
世の中に人の来るこそうるさけれ
とは云ふもののお前ではなし
世の中に人の来るこそうれしけれ
とは云ふもののお前ではなし
と玄関に貼ってあるんですよ。「日没閉門」なんて書いてある表札みたいなものも掲げてあって。
偏屈老人の本領発揮というところか。この作者山高氏が担当した「日没閉門」は1971年に発行された、内田百閒存命中の最後の本。
今日、天六の古書店で初版が売られていたが、「ちょっと高いかな」と思って購入には至らず。でも次回覗いたときに残っていれば、買ってしまいそうな気もする。
途中、唐揚げ定食(500円)と瓶ビール大で昼食。
JR天満駅周辺の店もチェック(次回、友人らと飲もうか)
中崎町の商店街を抜けて梅田まで引き返す。
最近のコメント