秘境気分の?林道を走る2009-10-12 22:56

今日は午前7時に起床。昨夜は「明日は早起きできれば美山方面に行こうかな」などと言っていたが、冷静に考えると連日の峠込みのライドは無理っぽい。腰や膝や肩やお尻が痛いわけでもなく、筋肉痛でもない。シンプルに言うと加齢のため、ある程度走った翌日は足が回りにくくなるわけです・・・(苦笑

ゆっくりしてツーリングマップル関西を眺めていると高槻市樫田の奥に「気軽に秘境気分が味わえるルート」がある。亀岡に抜けることができるので、走ってみることにしました。

午前10時すぎロードバイクで発進。

猪名川堤防道路から五月山公園入り口に至り、府道9号線を東進。山手を走るコースなのでアップダウンがあり、やはり足が重い・・・

府道114号線を北上し、忍頂寺を目指す。なんか山肌をぐーっと上っていくような道だなぁ。

棚田があります。114号線は、車も少なく開放的な雰囲気があり冬場に訪れることが多い。

43号線から清阪峠を経て里山の風景を眺めながら休憩。

ここから道は狭くなり、酷道R477の日吉橋への下りと同じくらいの「腐道」っぷりです。人家のあるところは2車線の路面良好の道だが、山にはいるととんでもない道になるというパターンですね。

733号線をのんびり走り,田能の集落に到着。中畑回転場(バスの回転場?)に林道入り口がある。

「林道桜木線」という錆びた標識があり、明神ケ岳の登山口にもなっているようだ。


当初はしばらく雑木林が続きます。

途中、分岐点があるが右にいくとダート部分があるみたい。MTBだと楽しいでしょうが。

分岐点を左に進むと(林道森谷線)、薄暗い杉林の中をひたすら下っていく。落ち葉、小石で道はかなり荒れている。慎重にロードバイクで下っていく。

下り終えると、

山間の小さな集落に到着。数軒しか家がなく、まさしく隠れ里っぽい。

ここから道も良好になり、滑るように走っていく。途中,分岐点があったので散歩中の地元の方(犬の散歩をさせている人がやたら多い)に尋ねると、左は亀岡つつじが丘団地、右は林道を経てR9に達するらしい。当然、右の林道を選択。
京都縦貫自動車道の高架をくぐって、R9に合流。

帰路は犬飼川林道を走ることにした。

亀岡盆地。


走田神社でひと休み。


穴太寺にも立ち寄り、いつもの願い事をする。

R423からそれて、犬飼川林道を走っていく。


今回は、一部川のように水が流れる部分があり、タイヤが水浸しとなる。先日の台風の影響だろうか。

ため池でホイールのリムやタイヤなどの水分をキッチンペーパーで拭き取る(バックパックにキッチンペーパーを何枚か常備して、ちょっとした汚れを取るようにしています)。


林道を下って東加舎の集落からR477、106号線といつものコースで帰宅。

今日の走行距離 115.66Km

足が回らない割にはそこそこ走ったようです。

・犬飼川林道を上りきったところで、駆け抜ける音が聞こえたので見ると黒に近い毛並みの雄鹿と遭遇。奈良の鹿と違い黒褐色で堂々たる体躯と角。そういえば、昨日は火打岩で、これまた見事な体躯の猿にも遭遇した。 貧弱なオヤジは完全に負けています(苦笑

・夕暮れの猪名川堤防道路を走っていると、大学4年のころ、ひとりプールで泳いでいた感覚が蘇ってきた。肌寒くなったので長袖ジャージを羽織っていたが、汗をかいて冷えた身体がポカポカと暖かくなる。 就職が内定して、卒業までの6ヶ月は夜の公営プールで泳いでばかりだった。泳いだあと、服を身につけると身体が芯から温まる感覚。それを、今日は思い出した。
ロードバイクは、いろいろなものを私に与えてくれる。

Tarzan最新号は自転車特集2009-10-13 22:32

昨日の林道ライドでやや筋肉痛のasyuuです。今日、Tarzan最新号Tarzan (ターザン) 2009年 10/28号 [雑誌] をGet。「やっぱり、自転車が最高!」という自転車特集です。

表紙は大友克洋。LOOKのフレームにZIPPのホイールのロードバイクだが、レーパンがズリ落ちていて悪ガキっぽいイラスト。こういうの好きですねー。

内容はTarzanらしくナルシストでオシャレ系ですけど。まぁロードバイク乗りは、すべからくナルシストかもしれませんね(苦笑

同号にトレイルランの記事も載っている。2009ウルトラ・トレイル・デュ・モンブラン。総距離166Km、制限時間46時間。標高2000m以上の山を7つも越えるというトレイルランニング最高峰のレースらしい。

大学生の次男はハセツネカップを途中棄権(43Km時点)して、今朝深夜バスで帰宅。3時間仮眠して大学のゼミに参加したらしい(トレイルランを棄権して、大学までサボったら自分に負けた気分になるらしい)。棄権の原因は、遅いランナーの渋滞の列に巻き込まれ、ペース配分に失敗して、かつ脱水状況にも陥ったようだ。

彼が小学生低学年の頃、いっしょに六甲山ハイキングに行くと「山歩きは楽しくない」とグズってばかりだったのに、将来はサハリ砂漠トレイルラン、そしてこのウルトラ・トレイル・デュ・モンブランにも参加したいそうだ。

私も20~30代は運動大嫌いだったので、ナルシストの傾向は息子たちにも伝播しているのかもしれません。

今週は仕事が忙しいので、平日はなかなかロードバイクには乗れそうにない。 週末に栗屋西垣の「純栗羊羹」を買うため、篠山まで走る予定だ。なんか食い気ばっかりです。

この純栗羊羹1本2200円で小さな羊羹らしい。コンビニのひと口羊羹で栄養補給しているロードバイク乗りの私に、こんな高級羊羹が合うかはちょっと疑問です。

吉田修一「横道世之介」を読む2009-10-15 22:58

横道世之介 今週は仕事が忙しいので、ちょっとポタリング的な読書をしています。ポール・オースター、村上春樹の翻訳本なども読書予定本として置いてあるが、ストーリー・テラーである吉田修一の最新作をまず読みました。

地方都市から東京の大学に進学した横道世之介(井原西鶴「好色一代男」の主人公と同じ名前)の大学1年の生活と彼を取り巻く友人,恋人の20年後が交互に描かれる。地方都市から都会に進学した青年が体験するであろう世界がそこに描かれている。懐かしいような、気恥ずかしいような世界だ。

読了すると、ほっこりした気持ちになる不思議な小説。人が人と出会うのは、偶然のようにみえて必然的なものもあるかもしれない。人とぞんざいに別れて、それが一生の別れとなることも多いし、憎しみや失望が数年続くこともある。 でもムダな出会いなんて、なかったんだろうなと最近は思う。日々思い続けたり続けられたりするより、どっかで懐かしい人であることが私たちが出会ってきた意味だったかなとも思う。

学生時代、あんなに1年が長かったのに、歳を経るにつれ、ウカウカするとあっというまに数年が流れていく。世之介のまわりの人々が、20年後に世之介をふと思い出すシーンは、どれも1980年代と2000年代の社会や彼らの変化が心憎いほどうまく描かれている。

20年後の世之介はどうなっているかは、ネタばれになるので自制するが、世之介の生きている世界は、きっと読者も生きた世界なんだと思わせるところが、吉田修一の小説のうまさなんでしょう。

次は、これを読む予定。
無理

しばらくはポタリング的読書です。

アミノバイタルと「美しい言葉」2009-10-17 19:46

昨夜は疲れて転がるように熟睡。今日は天候不安定で低気圧襲来と私の苦手な天候。ゆっくり読書やPCいじりをして、早めに髪を短髪にしました。

■アミノバイタル
昨夜、居間で転がるように寝ていると,トレイルランナーである次男が「おとんもアミノバイタル飲んだらいいのに」と言っていたそうな。私はオヤジサイクリストなのでサプリ系を使用することはないんだけど、ちょっとしたロングライドには試してもいいかも。

その前に不摂生な生活習慣を改める方がエンジン部分の改善にはいいのでしょうが、ツールに頼る(ロードバイクを軽量化する)とかサプリ系にハマるというのは、ロードバイク乗りにありがちな傾向かもしれませんね(苦笑

ということで早速近くのドラッグストアでアミノバイタル プロを購入しました。
アミノバイタル プロ 50袋入

サプリ系は高価なので、オヤジのご相伴にあずかろうという次男の深慮遠謀だったかもしれません・・・

■美しい言葉
BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/1号 [雑誌]
ブルータス最新号をパラパラと読む。「美しい言葉」特集で、村上春樹の小説を高橋源一郎が解析したり、Twitter/Mr.childre/甲本ヒロトをピックアップしたり、近代文学の美文を取り上げたり総花的な内容です。

私は太宰治や立原道造、中原中也の文章を読んでいて、美しい文章だなと思う。村上春樹の想像力の記号と染み出してくるような静けさも大好きですね。

なるべく美しい言葉や美しいモノに出会って行きたい。罵詈雑言や嫉妬や憎しみは、いつか自分の身体や精神を腐食させていくのだから。

■ローカルニュース
最近、Web上で京都新聞や神戸新聞のローカルネタをチェックしている。ロードバイクで走ることの多い丹波篠山や亀岡の情報が豊富のがいい。
明日18日南丹市日吉町旧五ケ荘小跡地で初の朝市が開催されるらしい。明日は秋晴れなのでロードバイクでそちら方面に走ってみる予定。
アミノバイタルでヘタれることなく走ることができるでしょうか?

あの素晴らしい愛をもう一度2009-10-17 21:54

ロードバイクで走っているとき口ずさむ歌がいくつかあります。
その中のひとつにザ・フォーク・クルセダーズの「あの素晴らしい愛をもう一度」があります。車の少ない川沿いの道を走っているとき,なぜかこの歌が口に出てくる。

1971年北山修作詞、加藤和彦作曲でこの歌は世に出る。出世作となった「帰って来たヨッパライ」は当時のTV界ではコミックバンドの扱いだった記憶がある。だが続く「イムジン河」「悲しくてやりきれない」で、ザ・フォーク・クルセダーズは単なる一発屋バンドではないことを証明したといえよう。
その点、サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」で売れたときTV界がコミックバンドとして扱い、その後の「いとしのエリー」で一発屋バンド/コミックバンドという印象を払拭したのと似ている(あのビートルズだって、当初はお子様音楽扱いされていたのから)。

1971年、私は18歳であり、同級生で当然少年よりは大人びている少女に困惑させられていた。田舎の野山で育ち、純情でそれと比例して鈍感な少年だった私はボーイフレンドとしてはデキのよい彼ではなかったのだろう。
別れは晴天の霹靂のように来るのではなく、小さなすれ違いや不満、失望が表面張力の限界を越えていくものかもしれない。

命かけてと 誓った日から
  素敵な思い出 残して来たのに
  あの時 同じ花を見て
  美しいと言った二人の
  心と心が 今はもう通わない
  あの素晴しい 愛をもう一度


1971年から何度もそのような経験を繰り返しながら、私たちは「あの素晴らしい愛」と出会い、想いつづけてきたのではないか。

先月の4日大阪城ホールで「君と歩いた青春」のコンサートの席に私は独りでいた。
出演は
加藤和彦さんと共に伊勢正三・イルカ・太田裕美・尾崎亜美・杉田二郎
南こうせつ・山本潤子

加藤和彦さんはそのコンサートで、
「帰ってきたヨッパライ」を軽いステップのように歌い

「悲しくてやりきれない」 (加藤和彦with南こうせつ・伊勢正三)
「タイムマシンにお願い」 (尾崎亜美・サディスティックミカバンド)
「あの素晴らしい愛をもう一度 」(with伊勢正三・尾崎亜美・山本潤子・イルカ・杉田二郎・南こうせつ・太田裕美)
と名曲を披露していました。

「あの素晴らしい愛をもう一度」が教科書に採用されたと聞き「印税がたくさん入ってくる?」と期待していたところ、文部省からの謝礼は3000円で税金が引かれて2700円だけだったとエピソードを飄々と語る。「まぁ教科書に採用されるなんて光栄なことでしょうね」と。

コンサート最後の頃、加藤さんが再度舞台にあがると「加藤さんはもうワインを楽屋で飲んでくつろいでましたー」と他の出演者に暴露されるが、テレ笑いしながら合唱に加わる加藤さんに会場から拍手が巻き起こる。

その時、加藤さんに当然死の影はすこしも見えない。もちろん人の苦しみや悩みや闇は、私たちの見えにくいところにある。
飄々と舞台でギターを弾く加藤さんにどんな心の闇があったのかはわからない。
そして作家や音楽家やアスリートなど、能力として神に愛された者は、神の気まぐれにも遭うのかもしれないと思ったりもする。

若い人の自死は痛ましい、そして歳を経てからの自死は切なさがつきまとう。

今日の走行記録2009-10-18 23:49

今日は帰宅後、ウトウトと寝てしまったので走ったコースを備忘録として記録しておきます。

走行距離 218.71Km

活動時間
午前4時半~午後5時

コース
(往路)
猪名川堤防道路ーR173ー知明湖ー106号線ーR477ーひいらぎ峠ーR372ー亀岡市街地ー405号線ー25号線ー船岡ー19号線ー神楽坂トンネルー美山ふれあい広場ー茅葺きの里

(復路)
茅葺きの里ー美山ふれあい広場ー12号線ー大野ダムーR27ー445号線ーJR胡麻駅ー50号線ー船岡ー25号線ー亀岡市街地ーR423ーR173ー猪名川堤防道路

購入したもの
・黒枝豆パック入り(南丹市日吉町旧五ケ荘小跡地)
・焼き鯖すし 大1本 小1本(美山ふれあい広場)
・栃羊羹(美山ふれあい広場)
・よもぎ餅5個(穴太寺前)

補給食
・コンビニのおにぎり2個
・KitKat 3枚
・大学芋、鹿の焼肉(美山ふれあい広場)
・ゴボウうどん(大野ダム レイクサイドハウス虹)

飲料
・ボトル(アクエリアス)
・缶コーヒー2本
・リアルゴールド1本
・ノンアルコールビール(キリンFree)1本

その他
アミノバイタル 2袋

画像の整理は明日にでも。

朝も早よから美山サイクリング2009-10-19 23:44

昨日の美山サイクリング、楽しゅうございました。

土曜の夜、午後11時に就寝するも午前3時に目覚めました。私は4,5時間しか普段は寝ないので(短時間・熟睡型ー夢も見ない)、睡眠も足りているし、美山方面に走りに出かけようと思いつきました。

Netをチェックしてから、午前4時半にロードバイクで発進。いつもは敬遠するR173も当然、車は少なく快適に能勢町に入る。能勢町倉垣の集落は濃霧に被われている。


ひいらぎ峠を越えて亀岡市内に入るといったん濃霧は収まっていたが、府道25号線に入るとまたまた濃霧の中を走っていく。



能勢町倉垣、丹波篠山、亀岡などは盆地なので丹波霧が発生しやすい。ロードバイクのハンドルやサイクルメーターが結露していく。

19号線に入ると陽も上り、霧もなくなる。美山へのコースはいつもはR477を越えていくことが多いが(そして上り・林道めいた道がありお気に入りのコースだが)、今日はロング走る予定なので余力を残すため19号線を走っていくことにした。
そして19号線沿い南丹市日吉町旧五ケ荘小跡地で開かれる、初めての朝市に立ち寄ってみることにした。

ちょうど始まったところで、地元の人しかいないようだ。

餅つきもあり、つき立て餅が振る舞われるようだが、レーパン姿でじーっと待っているのも変なので黒豆パックを購入してバックパックに入れる。たっぷりと枝豆がついたものが550円で販売されていたが、バックパックにいれてあと150Km以上走ることはできないので、購入は断念。 今日、ビールと共にいただいたが丹波篠山の黒枝豆に優るとも劣らないモチモチとした味でした。


廃校となった旧五ケ荘小を眺めてから、19号線を北上。

美山ふれあい広場に9時すぎに到着。ここまでの走行距離91Km。緩やかな上りの道だったので、まだまだ元気一杯。ふれあい広場では、地元の人々の屋台がいくつか出ているが、まだ準備中なので、時間つぶしに茅葺きの里まで走る。

ふれあい広場で購入した大学芋を食べながら、由良川沿いで休憩。

ただ無造作に大学芋のパックをバックパックに突っ込んでいたので、バック内ですこし甘味部分が流れ落ちていてヘコむ・・・。当初は芦生の森入り口まで走る予定だったが、軟弱にもメゲやすいわたくし、ふれあい広場に引き返すことにしました。

ふれあい広場では屋台の準備も整い、

3日前に狩猟された鹿の肉をいただく。獣臭さを消すためか、玉ねぎとショウガの味付け。でもあっさりしていて、これが300円とはお安い!

ふらっと美山で焼き鯖すし/栃羊羹を購入。

今年8月15日八丁林道でパンクし、ヘロヘロで走った大野ダム経由の12号線を西進することにした。






車の通行も少なく、由良川を眺めながら快走。

途中、集落の氏神の神社に立ち寄る。

いつもの願い事を祈願。

大野ダム湖畔の喫茶店「レイクサイドハウス虹」で休憩。



ゴボウの天ぷら入りうどんとノンアルコールビール。

R27に合流し南下するも、車が多いのでつまらない。途中、455号線に逃れ、JR胡麻駅を経て25号線に入る。



亀岡市街地に入り、日暮までには帰宅したいので(夕飯に焼き鯖すしを間にあうように)R423を上ることにした。その前に穴太寺にお参りし、寺前のお土産屋さんで、大好きなヨモギ餅(5個入り400円)を購入。店のおばちゃんにインスタントコーヒーを入れていただき、雑談。




美山も亀岡も丹波篠山も、ロードバイクで何度走っても飽きることがない。

R423の上り口で既に180Kmほど走っている。R423は最初の上りだけがすこし急で後は淡々と登って行くことができる。だが西別院ちかくで猛烈に腹が減り(いろんなものを食べてきたのに)気分が悪くなってしまう。リアルゴールドを1本飲んで、KitKatをかじって休憩すると大丈夫みたい。
あとはR423-R173ー猪名川堤防道路と乗り継いで、午後5時頃帰宅。

走行距離 218.71Km

・亀のようなロードバイク乗りなので10時間近くサドルの上にいた。でも楽しかったなー。
・アミノバイタルを2袋摂取してみたが、今日は疲れが残っていないような気がする。月曜日で忙しいのに、普通に仕事ができました。


しばらくはViperと共に、道の向うへ走ってみたい。

明日の午後から東京出張で、木曜夕方まで東京にいます。夜はすることがないので、NotePCでホテルからブログ更新するかもしれません。


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.