ロードバイクで行く「西宮船坂ビエンナーレ2012」 ― 2012-10-27 21:15
今日は「西宮船坂ビエンナーレ2012」までロードバイクで向かいます。

蓬莱峡を上り旧船坂小学校へ。
校庭に「IKIROーBe alive」がたなびく。
眺めていると、「ふね、やまにのぼる」の一行が到着。皆で歓迎します。
「ふね、やまにのぼる」についてのリンク先
ちょうどお昼になったので「船坂カレー」をいただきます。地元の野菜をたっぷり使ったヘルシーなカレーで美味です。
番号札が1番だったので、まっさきにランチルームに入ったようです(苦笑)。
昼食後、クリートカバーを装着して、まずは旧船坂小学校の教室にある作品を見て回ります。
旧船坂小学校は少人数の小学校だったようで、各教室はとても小さい。
教室の裏には雑木林の裏山があり、南からは光が注いで船坂の棚田を眺めることができる。
ボクは感性が鈍いので芸術作品を理解することはできないし、批評なんてできない。
でもそこにあるものから言葉にできない魅力も感じるのは事実です。
教室から子供たちの歌声が聞こえ、扉に子供の影が見える。
ドアを開けると歌声は止み、風が吹いているだけ。
旧船坂小学校から眺める棚田の風景。
再び校庭に戻ると「ふね」が静かに自分の場所を求めています。
今回は作品の会場が今までとは違う場所に多くあり、ロードバイクで急坂を上ったりします。
ボクの大好きな里山の風景と作品群。なぜか足元の小さな花にも愛おしさを感じる。
なにか怪しげな建物。
近づきます。
扉を開けるとー
あとは現地で確認してください(笑)
船坂の風景も作品群のように見える。
ロードバイクに跨って回ったので1時間半ほど船坂にいました。
ここまで17kmくらいしか走っていないので、もうすこし走りましょう。
82号線を下り、神戸市北区の里道を走る。
里道から三田の旧商店街を抜け37号線へ。
最近お気に入りの木器の大樹。
切詰峠、大坂峠を越えて波豆川のコスモス畑へ。
上佐曽利のダリア園を眺めながら68号線へ。
道の駅いながわでトイレ休憩して阿古谷の集落を抜け、県道12号線を南下。
川西の猪名川堤防道路を走っていると、またまたdezaike999さんとすれ違う。先を急いでいたので挨拶のみで失礼しました。
今日の走行距離 90kmほど
・船坂ビエンナーレは11月24日まで開催されているので、あと何回か訪れる予定です。
見逃した作品もあるし、今回は有馬街道入口の大多田橋エリアや蓬莱峡エリアにも作品がある。
・ロードバイクだけでなく、バスでも行くと思います。
・秋晴れの1日。作品の説明にあったこの文章を反芻しながらロードバイクで走っていました。

蓬莱峡を上り旧船坂小学校へ。
校庭に「IKIROーBe alive」がたなびく。

眺めていると、「ふね、やまにのぼる」の一行が到着。皆で歓迎します。


ちょうどお昼になったので「船坂カレー」をいただきます。地元の野菜をたっぷり使ったヘルシーなカレーで美味です。

昼食後、クリートカバーを装着して、まずは旧船坂小学校の教室にある作品を見て回ります。

旧船坂小学校は少人数の小学校だったようで、各教室はとても小さい。

教室の裏には雑木林の裏山があり、南からは光が注いで船坂の棚田を眺めることができる。
ボクは感性が鈍いので芸術作品を理解することはできないし、批評なんてできない。

でもそこにあるものから言葉にできない魅力も感じるのは事実です。


ドアを開けると歌声は止み、風が吹いているだけ。

旧船坂小学校から眺める棚田の風景。

再び校庭に戻ると「ふね」が静かに自分の場所を求めています。

今回は作品の会場が今までとは違う場所に多くあり、ロードバイクで急坂を上ったりします。

ボクの大好きな里山の風景と作品群。なぜか足元の小さな花にも愛おしさを感じる。

なにか怪しげな建物。

近づきます。

扉を開けるとー

船坂の風景も作品群のように見える。

ロードバイクに跨って回ったので1時間半ほど船坂にいました。
ここまで17kmくらいしか走っていないので、もうすこし走りましょう。
82号線を下り、神戸市北区の里道を走る。

里道から三田の旧商店街を抜け37号線へ。
最近お気に入りの木器の大樹。

切詰峠、大坂峠を越えて波豆川のコスモス畑へ。

上佐曽利のダリア園を眺めながら68号線へ。

道の駅いながわでトイレ休憩して阿古谷の集落を抜け、県道12号線を南下。
川西の猪名川堤防道路を走っていると、またまたdezaike999さんとすれ違う。先を急いでいたので挨拶のみで失礼しました。
今日の走行距離 90kmほど
・船坂ビエンナーレは11月24日まで開催されているので、あと何回か訪れる予定です。
見逃した作品もあるし、今回は有馬街道入口の大多田橋エリアや蓬莱峡エリアにも作品がある。
・ロードバイクだけでなく、バスでも行くと思います。
・秋晴れの1日。作品の説明にあったこの文章を反芻しながらロードバイクで走っていました。

コメント
_ dezaike999 ― 2012-10-27 23:46
_ asyuu>dezaike999さん ― 2012-10-28 13:00
あらまぁ、肉離れですか。お大事になさってください。
帰宅を急いでいたので(フラフラと遊びすぎるとアレでしてー苦笑)、挨拶のみで失礼しました。
今年は秋晴れが続き、船坂ビエンナーレも楽しかったです。
帰宅を急いでいたので(フラフラと遊びすぎるとアレでしてー苦笑)、挨拶のみで失礼しました。
今年は秋晴れが続き、船坂ビエンナーレも楽しかったです。
_ なな ― 2012-10-29 16:38
asyuuさんこんにちは。西宮船坂ビエンナーレ来られていたんですね。
Jの扉が気になります^^ 「歩」の言葉もなんか響いてきます。
ブログをみて「asyuuさんが近くまで来ている!」と興奮気味に主人に話したもんだから、主人があきれて笑っていました^^
上佐曽利のダリア園はまだお花ありましたか?11月のはじめくらいまでですよね・・・摘みに行こうと思っています。
Jの扉が気になります^^ 「歩」の言葉もなんか響いてきます。
ブログをみて「asyuuさんが近くまで来ている!」と興奮気味に主人に話したもんだから、主人があきれて笑っていました^^
上佐曽利のダリア園はまだお花ありましたか?11月のはじめくらいまでですよね・・・摘みに行こうと思っています。
_ asyuu>ななさん ― 2012-10-29 23:36
船坂ビエンナーレ、自転車でいかがですか。
82号線をちょいと上れば船坂です。
有馬街道から入るのもいいですね。
といいながらボクも坂や峠はあまり好きではありませんけど(..;)
今回のコースは里山満喫コースなので
楽しく走れました。あと数回はそちら方面にも走りに行きます。
ばったりお会いしたらよろしくです。
82号線をちょいと上れば船坂です。
有馬街道から入るのもいいですね。
といいながらボクも坂や峠はあまり好きではありませんけど(..;)
今回のコースは里山満喫コースなので
楽しく走れました。あと数回はそちら方面にも走りに行きます。
ばったりお会いしたらよろしくです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ここしばらく自転車日和が続きますね
私はテニスをしていて肉離れを起こしてしまい、RESTの一日でした
河川敷でペス(犬)と一緒に、高校生の時に熱中したクラシックギターを楽しんでいるのも、自転車やテニスと同じく至福のひとときです
まだまだ波豆のコスモスもきれいですね
またお会いしましたらヨロシク