夏、凡庸で静か2022-07-07 22:21

うかうかと凡庸に静かに隠居生活を送っていると、梅雨はあっという間にあけて猛暑の日々。
週2回は長男夫婦の息子たち二人の子守手伝い。月1−2回は大阪に住む次男夫婦が孫娘二人を連れて我が家に遊びに来る。
老人としては孫たちから刺激を受ける。よいことです。

クロモリロードで散策して緑陰で読書。ときおりカーボンバイクで里山を走る。

急坂に対応できなくなってきた(苦笑


ある日の麦畑

佐曽利カルデラ

この日は91kmほど走った


Netで映画を見て、国会図書館デジタルコレクションで古書を読む。登山関係、民俗学、街道本など興味深い本が多い。もちろん図書館の本も活用。

■妻の実家の相続登記完了
お金はないが、時間はたっぷりとある隠居生活なので自力で相続登記手続きをすることにした。
登記申請書などは法務局のHPからダウンロードできるが、申請の根拠を確認したいので「自力でできる相続登記」関連の本を図書館で4冊借りて、必要部分を読んで、PCで情報整理していく。

登記申請書・遺産分割協議書・相続関係説明図などを作成。戸籍、印鑑証明・住民票、固定資産評価証明書など必要書類の準備などで1ヶ月ほどかかった。

7月1日に法務局に登記申請。法務局からこちらが想像していなかった「斜め上」からの補正の指摘があったが、再度法務局に出向いて、追加の申請をして1回で補正終了。
申請前に電話で「登記手続き案内」を利用したが、こちらとしては被相続人の同一性について法務局から指摘があるかもしれないとのことで、義父の住所の変遷がわかる資料を添付して被相続人が同一人であることの「上申書」も作成していた。その点はクリアーしたが、建物登記の見落としがあった(所有権保存登記申請を追加した)。

昔と比べると、法務局の担当者も親切なので、スムースに補正できた。

不動産物件が建物・土地の一戸建てで、相続人が遺産分割に協力的で、相続人が少なく(今回は義母、妻、義弟と法定相続人は3人)、時間と根気があれば、自分で相続登記するのは十分に可能だろう(多人数の代襲相続が生じていると、かなり煩雑になる)。

本日(7月7日)、法務局に出向いて登記完了証・登記識別情報を受け取り、添付書類の還付も受ける。念のため、登記事項証明を取ったが、まちがいなく相続登記が完了している。
司法書士に依頼すると、今回のケースでは12万円から15万円ほど報酬費のみでかかったような気がする(報酬費はけっこう高い)。
頭の体操にもなったし、結果よしかもしれないね。

義父関連の手続きもひととおり終わったので、来週以降は友人らと旧交を温める機会も持ちたいものです。



Xiaomi Mi Smart Band7とロードバイク2022-07-27 21:28

本格的な夏。加齢が進んだとはいえ、暑い夏はそれなりに好き。でも室内でクーラーのした読書するのも好きになってきた。

■Xiaomi Mi Smart BandをBand4から7に買い換えた。


Amazonの予約販売で、6500円弱。Band4を2年半ほど使ってきたが、なんちゃってスマートウォッチとしては十分に満足していたので、「満を持して」買い換え。



画面がかなり見やすくなっている。
旧モデル(Band6)と比較して、画面の表示領域が25%拡大されて、さらに画面が見やすくなっている。Band4と比較すると差は歴然。

(Band4 2019有機EL 0.95インチ < Band7 有機EL 1.62インチ)

スマホとリンクするといきなりヴァージョンアップしたりする。

さっそく管理アプリZepp Lifeとペアリング。すんなりとペアリングして、Band4データ・設定もそのまま使える。

最大酸素摂取量測定(VO2 Max)についてはそれほど興味なし。

    常時表示はオフ(タップで画面オン・表示時間は最大の15秒)
    心拍数の連続モニタリングを自動に設定
    睡眠の高度なモニタリングはオン、呼吸スコアをオフ
    血中酸素レベルの終日トラッキングをオフ
    ストレスの終日モニタリングをオフ
    LINEなどの通知についてはDND (Do Not Disturb) モードを時間指定で設定。寝ている時間には通知が来ないようにしている。

バッテリー保ちを重視した設定。充電容量は125mAhから 180mAhとUPしているが機能が増えたぶんバッテリー消費は増大しているだろう。上記設定で8日間ほどバッテリーは十分にもつ。


LINEの通知に対し定型文(編集可能)で返信できるようになった。「迅速な返信管理」という設定項目が直訳っぽい。

安っぽい互換性ベルトは、そのまま使用できる。高価な雰囲気はまったくない。使ってなんぼの世界やね。


あと妻のBand6、私のBand7ともにSmartlock機能でスマホのロックを解除できるように設定している。これがけっこう便利。生体認証(顔・指紋)によるロック解除は、うまく認識しないときがあるからね。

また2年半ほど使うだろう。

■暑くてもロードバイク

加齢とともに、排熱機構が弱まり、心拍数も上限が狭くなってきている。でもちょこっと猪名川町まで往復70kmほど走ると、それなりに気持ちいい。
Mi Band 7のサイクリングモードを試してみたけど、ディスプレイがサイクリングモードに固定されるので、やはり使いづらいかな。スマホアプリのBikeComputerのほうがいいかもしれない。



■読書


この本を読みながら、国会図書館デジタルコレクションと突合。古い本の紹介だから、デジタルコレクションで読める本も多い。

最近の本としては、この著者の本に嵌った。

会話がテンポよく、箴言めいたキザなセリフが秀逸。とってつけたような色恋沙汰がいっさい除かれているのも小気味いい。若い才能ある文章を読むのは楽しみやね。



今日もクロモリロードで散歩して、緑陰でこの著者の本を読んでいた。


凡庸だけれど、それなりに生きていく夏。



はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.