桜と「ランゲルハンス島の午後」2018-03-28 19:27

本格的な春、街中では桜が満開になりつつある。

組織人として働くのも残り二日となった。

クロモリロードで街中の桜を眺めている。


日曜は神崎川ー淀川右岸を経て背割り堤へ。帰路は大山崎から西国街道。
平地走で102km

今日は西宮の関学ー大池公園ー越水浄水場などを経て夙川へ。

夙川沿いは花見客で賑わっている。

夙川を南下して香櫨園浜へ。

村上春樹のエッセイ「ランゲルハンス島の午後」を思い出した。
ランゲルハンス島の午後 (新潮文庫)
素直な中学生だった村上春樹が、忘れた生物の教科書を自宅まで取りに帰り、気持のよい春の岸辺で寝ころぶ時間を「ランゲルハンス島の午後」と名付けた有名なエッセイだ。

夙川・葭原(あしはら)橋
「 僕の家と学校のあいだには、川が一本流れている。それほど深くない、水の綺麗な川で、そこに趣のある古い石の橋がかかっている。バイクも通れないような狭い橋である。まわりは公園になっていて、キョウチクトウが目かくしのように並んで茂っている。橋のまん中に立ち、手すりにもたれて南の方に目をこらすと、海がきらきらと光を反射させているのが見える。」



「まるで春の渦の中心に呑みこまれたような四月の昼下がりに、もう一度走って生物の教室に戻ることなんてできやしない。1961年の春の暖かい闇の中で、僕はそっと手をのばしてランゲルハンス島の岸辺に触れた。」

私ももう「会社の会議室に戻ることなんてできやしない」

新しい水(隠居後の生きるスタイル)は新しい革(老人として生きる身体)に盛らなければならないだろう。






はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.