20年ぶりの親子登山 ― 2019-03-03 10:47
昨日は長男と20年ぶりの親子登山。
コース
阪急芦屋川駅ー風吹岩ー雨ケ峠ー東おたふく山ー土樋割峠ー蛇谷北山ー石の宝殿ー六甲山頂ー魚屋道ー有馬温泉
歩行時間4時間、休憩時間45分
午前9時半阪急芦屋川駅出発、午後2時15分有馬温泉着
金曜の夜、長男から電話があって「有馬温泉に日帰り入浴に行こうと思っているけれど、東おたふく山経由で有馬に抜けたいんやけど」とのこと。
いちおう六甲山系の主要ルートをほとんど歩いているし隠居で暇なので、たぶん20年ぶりに親子登山することにした。現在、私65歳、息子35歳、20年前高校1年だった息子のオーストラリア留学を前に、二人で九州の九重山系を縦走して以来の山歩きのような気がする。
長男は一年間のオーストラリア留学を終えて日本の高校に復帰、大学ー大学院ー就職ー結婚と忙しく、そのあいだ二人で登山することもなかったな。
長男の奥さんと子供は鳥取の実家に里帰りしているので、のんびり二人で歩くことにした。
雨ケ峠にて。
コース
阪急芦屋川駅ー風吹岩ー雨ケ峠ー東おたふく山ー土樋割峠ー蛇谷北山ー石の宝殿ー六甲山頂ー魚屋道ー有馬温泉
歩行時間4時間、休憩時間45分
午前9時半阪急芦屋川駅出発、午後2時15分有馬温泉着
金曜の夜、長男から電話があって「有馬温泉に日帰り入浴に行こうと思っているけれど、東おたふく山経由で有馬に抜けたいんやけど」とのこと。
いちおう六甲山系の主要ルートをほとんど歩いているし隠居で暇なので、たぶん20年ぶりに親子登山することにした。現在、私65歳、息子35歳、20年前高校1年だった息子のオーストラリア留学を前に、二人で九州の九重山系を縦走して以来の山歩きのような気がする。
長男は一年間のオーストラリア留学を終えて日本の高校に復帰、大学ー大学院ー就職ー結婚と忙しく、そのあいだ二人で登山することもなかったな。
長男の奥さんと子供は鳥取の実家に里帰りしているので、のんびり二人で歩くことにした。
雨ケ峠にて。
息子たちが小学生の頃、この峠に向かう途中、ブウブウと次男が文句を言っていた。ちなみに彼はいまはマラソン・トレイルランナーですわ。
サブスリーを2回達成し、今日は篠山マラソンを走っているはず。
快晴だし久しぶりのロックガーデン・風吹岩はハイカーの多いこと。40代は山歩きを中心(比良山系が好き)にしていたが、50代からロードバイクに移行、隠居後はジョギングが中心になってきている。
私が山歩きから離れているあいだに「山ガール」やトレイルランナーが出現、時代の変遷を感じます。
東おたふく山のアップダウンをこなす。
息子と歩いたのは彼が中学生の頃だから、まだ笹原だったが今は芒復活事業がされているようだ。
土樋割峠に下って、蛇谷北山道を登ることにした。通常は七曲りを経由して一軒茶屋に出るというコース選択が多いだろうが、蛇谷北山は静かな山歩きを楽しめるので私の好きなコースだ。
とはいえ昨年の台風の影響か、倒木も多い。
とはいえ昨年の台風の影響か、倒木も多い。
蛇谷北山山頂。
六甲山頂で定番の撮影、ふたりとも意外と山頂には立ち寄らない。
75歳くらいまでこのペースで山歩きする算段をしているが、これはあくまでも算段。
魚屋道を経て、有馬温泉金の湯に入湯。案の定、かなり混み合っており中国人観光客も多い。想像していたより泉質はいいね。息子と二人、ハイキングの疲れをとり、クラフトビールの店で生ビールを一杯。
有馬温泉から阪神バスにて、芦有道路経由で阪急芦屋川駅に午後4時過ぎに到着。
午後5時過ぎに妻が予約してくれた焼肉屋で1時間半ほど3人で夕食。
3人でビール大瓶6本、焼肉、ご飯大盛りで、店のおばちゃんに驚かれる。
午後9時就寝。
35年間、親子関係をしていると楽しいこともあるものだ。
春に3日の晴れなし(高知編) ― 2019-03-04 19:55
明日から四国の高知旅行に行ってきます。
とりあえず3泊分のホテルを予約しているが、天気次第ではもう1日ほど延長するかもしれない。
「春に3日の晴れなし」
春は日本列島の上空を流れている偏西風が強いため、高気圧や低気圧の移動速度が速く、高気圧に何日も覆われることはあまりない。
このため、春の晴天は3日と続かず、天気変化が早いのが特徴で「春に3日の晴れなし」と言われる。
ということで高知の週間天気予報をチェックしても微妙な雰囲気。
私は高知の桂浜近くの町で高校まで育ったが、高知より京阪神に住んだ時間がはるかに多くなった。高知には実家はなく、遠い親戚しかおらず(もともと血縁関係の薄い家族で育った)、高知に行くのは確か18年ぶりだ。
観光旅行には当然興味はなくて、子供の頃育った町をジョギングしてみたい。
そして友人が育った町もジョギングしてみたい。
バックパックにはジョギングウェア一式を入れている。
先日の長男との六甲山登山で、彼が「子供の頃、街や家がとても大きく見えたけど、大人になるとこんなにちっちゃかったんやと思うよな」と言っていたが、育った街はジョギングで10kmも走れば一周できるだろうな。
夜は居酒屋で独り呑みの予定。
バックパックにXubuntu 16.04 on ASUS X205TAを放り込んでいる。最近のホテルはWiFiが完備しているので、旅のメモや情報のチェックはそれでする予定だ。
旅行途中の記録は気分が向けばTwitter方面でする予定。
とりあえず3泊分のホテルを予約しているが、天気次第ではもう1日ほど延長するかもしれない。
「春に3日の晴れなし」
春は日本列島の上空を流れている偏西風が強いため、高気圧や低気圧の移動速度が速く、高気圧に何日も覆われることはあまりない。
このため、春の晴天は3日と続かず、天気変化が早いのが特徴で「春に3日の晴れなし」と言われる。
ということで高知の週間天気予報をチェックしても微妙な雰囲気。
私は高知の桂浜近くの町で高校まで育ったが、高知より京阪神に住んだ時間がはるかに多くなった。高知には実家はなく、遠い親戚しかおらず(もともと血縁関係の薄い家族で育った)、高知に行くのは確か18年ぶりだ。
観光旅行には当然興味はなくて、子供の頃育った町をジョギングしてみたい。
そして友人が育った町もジョギングしてみたい。
バックパックにはジョギングウェア一式を入れている。
先日の長男との六甲山登山で、彼が「子供の頃、街や家がとても大きく見えたけど、大人になるとこんなにちっちゃかったんやと思うよな」と言っていたが、育った街はジョギングで10kmも走れば一周できるだろうな。
夜は居酒屋で独り呑みの予定。
バックパックにXubuntu 16.04 on ASUS X205TAを放り込んでいる。最近のホテルはWiFiが完備しているので、旅のメモや情報のチェックはそれでする予定だ。
旅行途中の記録は気分が向けばTwitter方面でする予定。
高知編のあと来週は別方面に旅行する予定で温泉宿も予約している。隠居なので、しばらく風のようにフラフラとしてみよう。
10年前ならばロードバイクで旅行しただろうが、
・天気
・集中力
などを勘案すると今回のようなスタイルもよいかもしれないね。
高知旅から帰宅 ― 2019-03-10 11:33
金曜日に、三泊四日の高知ひとり旅から帰宅した。
高校卒業まで生まれ育った町を出て街(私の場合は京阪神地区)に住み、遠く故郷と離れた地方出身者にはなべて故郷には愛憎半ばする感情があるようだ。
室生犀星は小景異情(その二)にて
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土(いど)の乞食(かたい)となるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
とうたった。
これは都(東京)からふるさと(金沢)への愛憎半ばな感情を表現したものだと言われているが、一説では室生が金沢に帰ったときの居心地の悪さを詩にしたものだという説もあるようだ。
高校卒業まで生まれ育った町を出て街(私の場合は京阪神地区)に住み、遠く故郷と離れた地方出身者にはなべて故郷には愛憎半ばする感情があるようだ。
室生犀星は小景異情(その二)にて
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土(いど)の乞食(かたい)となるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
とうたった。
これは都(東京)からふるさと(金沢)への愛憎半ばな感情を表現したものだと言われているが、一説では室生が金沢に帰ったときの居心地の悪さを詩にしたものだという説もあるようだ。
物心ついてからの、つま先だった、根拠無き自信に溢れた青春時代を思い出すと、赤面してしまう人は多いだろう。そして私は機能不全な家庭に育ったので、その土壌であった高知の街にそれほど愛着は持たなかった。若い頃、関西や東京に定住した同級生が「高知に帰りたい、でも仕事がないんだな」と嘆いていたのを、不思議な感覚で眺めていた。
ただ還暦を過ぎて、GoogleMapではない色彩と匂いの風景のある故郷にもう一度会ってみたいなという思いが強くなってきた。隠居生活に入り、今週は時間もあったので火曜から金曜まで三泊四日の独り旅だった。
そしてもうひとつの目的は、山友のMさんが高校まで育った町・安芸市を訪れてみたかったことだ。2007年12月、私はMさんと初めて六甲山の船坂谷を歩いた。
当時、人への不信感が頂点に達していた頃だが、Mさんはなぜか「でもあなたは人が好きなんでしょ」といつもおっしゃっていた。
Mさんとはその後、比良山系・北摂・奈良ハイキングと何度か山行きを同行し、三宮や大阪で一緒にお酒を飲んだりした。いずれは四国の山にも登りたいねと行っていた2008年11月、Mさんに悪性腫瘍がみつかった。その後、手術、闘病生活となったが、体調が安定しているときには二人で近場をハイキングしたりサイクリングした。
でもMさんは2015年2月、52歳で亡くなった。Mさんは「高校から太平洋が見える。私は勉強があまり好きじゃなかったから、授業中、教室の窓から太平洋の煌めく海をよく眺めていた」とおっしゃっていた。
Mさんから聞いた安芸の海を見てみたかったこと、そして自分が生まれ育った町をジョグやトレイルランしたかったこと
それらを実現できる旅だった。でも人生の旅はまだまだ続くかな。
春旅第2弾へ(十津川温泉編) ― 2019-03-12 10:58
今月は勝手に春旅強化月間ということで、先週の高知ひとり旅に次いで、明日から十津川温泉旅行に行く予定。果無集落までハイキングしたり、帰路は奈良・五條新町に立ち寄ってふらり散策をする予定だ。
今回は妻との旅行なので、行き当たりばったりのひとり旅とは異なり、それなりにスケジュールがあるみたいです(苦笑
先日は家の道具類の断捨離作業をしていた。息子たちがいなくなって老夫婦二人となり、不要な家具類・書籍・服類がそのままなので、それらを処分すると狭い家のスペースが少し拡がった。今のところロードバイク3台は部屋に鎮座しているけれど、これはまだ断捨離されないみたい。旅の前提として、こうした作業も必要なんでしょう(笑
先日の高知ひとり旅では
高知城ー鏡川・旅ラン(9.3km)
今回は妻との旅行なので、行き当たりばったりのひとり旅とは異なり、それなりにスケジュールがあるみたいです(苦笑
先日は家の道具類の断捨離作業をしていた。息子たちがいなくなって老夫婦二人となり、不要な家具類・書籍・服類がそのままなので、それらを処分すると狭い家のスペースが少し拡がった。今のところロードバイク3台は部屋に鎮座しているけれど、これはまだ断捨離されないみたい。旅の前提として、こうした作業も必要なんでしょう(笑
先日の高知ひとり旅では
高知城ー鏡川・旅ラン(9.3km)
桂浜周辺旅ラン(13km)
を楽しんだが
なんとなく旅をすることもいいかもね。
なんとなく旅をすることもいいかもね。
十津川温泉旅行 ― 2019-03-16 10:06
先週の高知ひとり旅に続き、一泊二日の十津川温泉旅行も堪能した。とはいえ妻との旅行なので、ひとり旅のような気ままさはなく、スケジュール優先です。
長いこと夫婦をしていると、夫婦の関係はなかなかに難しい。DNAのシャッフルのために異性は互いにないものに惹かれがちだけど、
優しいことは優柔不断
男らしいことは子供っぽいこと
倹約家だと思ったらただのケチ
気前がよいと思ったら浪費家
鷹揚は無計画
長いこと夫婦をしていると、夫婦の関係はなかなかに難しい。DNAのシャッフルのために異性は互いにないものに惹かれがちだけど、
優しいことは優柔不断
男らしいことは子供っぽいこと
倹約家だと思ったらただのケチ
気前がよいと思ったら浪費家
鷹揚は無計画
と長所と短所は裏表の面がある、だから夫婦関係が長くなると妻は夫の短所に目が行き渡るようになるんじゃないかな(爆
老いては妻に従えということで、それなりに旅行を楽しめた(笑
昨日15日まで十津川温泉観光協会が「キャッシュバックキャンペーン」を行っていた。日本一長い路線バスを利用して、指定の十津川温泉の宿に宿泊すれば、ホテルから往路の乗車料金がキャッシュバックされ、復路は無料乗車券が交付される。
二人で12000円ほどバス料金が無償となった。
3月13日(水)
JRー近鉄経由で近鉄大和八木駅へ。駅前から奈良交通バスに乗る。キャンペーンのせいだろうか、利用客が多く、途中のバス停で増発便が1台追加された。
老いては妻に従えということで、それなりに旅行を楽しめた(笑
昨日15日まで十津川温泉観光協会が「キャッシュバックキャンペーン」を行っていた。日本一長い路線バスを利用して、指定の十津川温泉の宿に宿泊すれば、ホテルから往路の乗車料金がキャッシュバックされ、復路は無料乗車券が交付される。
二人で12000円ほどバス料金が無償となった。
3月13日(水)
JRー近鉄経由で近鉄大和八木駅へ。駅前から奈良交通バスに乗る。キャンペーンのせいだろうか、利用客が多く、途中のバス停で増発便が1台追加された。
五條からは山間に入っていき狭い国道168号線を上っていく。路線バスなので旧道も通過し、8年前の水害で崩壊した山の法面の復旧工事が現在も行われている。
4時間ほどで十津川役場で下車。鴨そばをいただく。
歴史民族資料館、道の駅などに立ち寄って十津川温泉バス行きバスに再度乗車。
十津川温泉から徒歩でホテル昴まで歩き、入浴。しっとりとした掛け流し温泉で、露天風呂を独り占め。
夕食は瓶ビールを飲んでから、日本酒をいただく。720mlで1500円と、流通価格より安い。
十津川温泉から徒歩でホテル昴まで歩き、入浴。しっとりとした掛け流し温泉で、露天風呂を独り占め。
夕食は瓶ビールを飲んでから、日本酒をいただく。720mlで1500円と、流通価格より安い。
することもないので9時過ぎには就寝。
3月14日(木)
午前5時半起床、午前6時温泉入浴。またまた露天風呂を独り占め。
朝食後、午前8時40分にホテルに荷物を預けて、果無集落までハイキング。
熊野古道小辺路(こへち)の途中にある果無集落は天空の集落として有名だ。
石畳の急登を経て果無集落へ。
熊野の山々を眺めることができる。
帰路は林道経由で滝に立ち寄ったりしながら2時間ほどのハイキング。
ホテルに帰り、正午前の路線バスに乗り、3時間ほどで奈良五條新町近くのバス停で下車。
五條新町を1時間ほど散策して、JR五条駅ー王子駅ーJR大阪と1時間半ほどで、山深い熊野から街中に帰ってきた。武庫之荘の居酒屋で二人で飲んで帰宅。
妻のスケジュール通りにトラブルなく旅を楽しむことができた、なによりです(笑
こんな機会がないとなかなか行こうと思わない十津川温泉、山深さをたっぷりと味わった。
明日日曜に、長男の奥さんが孫とともに実家からこちらに帰ってくるので、来週からさっそく孫の子守の手助けに出動予定。昨日はのんびりとジョギングしたけれど、隠居生活はしばらくこんな感じで過ごしていくかな。
一日二食生活 ― 2019-03-19 10:33
隠居してまもなく一年。生活スタイルとしては
・一日朝晩二食生活
・風呂ー夕食ー就寝の温泉式スタイル
・睡眠8時間生活
というパターンが定着化してきた。
一日朝晩二食生活
現代の食事はカロリーが多いので、一日三食は栄養過多になるのではないか。
起床するとフルーツと珈琲をいただき、午前9時頃に多めの朝食。
夕方までは図書館に行ったり、自転車で散歩したり、ジョギングしたりすることが多いが、小腹が減ったら缶コーヒー一本で十分。ジョギング+銭湯なら、立ち飲み屋で軽く飲んだりすることもある。
夜は入浴してから午後5時半頃、夕食。ビール・日本酒をいただきながらゆっくりと食事。夜は読書するか、BSの自然番組を見たり、音楽を聴いたりしている。
昨日は図書館で司馬遼太郎の「十津川街道」を借りて読み始めた。
先日旅行した十津川温泉、山国としての風土を感じさせる土地だが、地元に対する誇りみたいなものを感じた。それはどこから来るのか、司馬史観とはいえ、その背景を知ってみたいと思い読み始めた。
司馬史観が正しいかどうかは私にはわからないが、簡潔明瞭な文章、風土の描き方はさすがのものがある。
夕方は長男宅へ。長男の奥さんと孫たちが実家から帰ってきたので、子守のお手伝い。上の子の保育所迎えに行って、帰りの途中、公園で40分ほど孫と駆けっこしたり滑り台で遊ぶ。ジョギングしていてよかったですわ(笑
午後7時過ぎに長男も仕事から帰ってきたので、皆でカニ鍋の夕食。今日も孫手伝いに行くけれど、今宵はお土産の鰻料理らしい。
組織人として働いているときは、パターン化した生活で正直倦んでいた。
隠居人としての1年のほうが、まだ元気なことと贅沢しなければ生活できるので、変化がありゆったりとした生活をしているような気がする。
上の孫も我が侭を言う年齢になってきたが、長男夫婦もイライラせずに根気よく子育てをしている。これは私たちがたぶん反面教師になったんだろうな(苦笑
・一日朝晩二食生活
・風呂ー夕食ー就寝の温泉式スタイル
・睡眠8時間生活
というパターンが定着化してきた。
一日朝晩二食生活
現代の食事はカロリーが多いので、一日三食は栄養過多になるのではないか。
起床するとフルーツと珈琲をいただき、午前9時頃に多めの朝食。
夕方までは図書館に行ったり、自転車で散歩したり、ジョギングしたりすることが多いが、小腹が減ったら缶コーヒー一本で十分。ジョギング+銭湯なら、立ち飲み屋で軽く飲んだりすることもある。
夜は入浴してから午後5時半頃、夕食。ビール・日本酒をいただきながらゆっくりと食事。夜は読書するか、BSの自然番組を見たり、音楽を聴いたりしている。
昨日は図書館で司馬遼太郎の「十津川街道」を借りて読み始めた。
先日旅行した十津川温泉、山国としての風土を感じさせる土地だが、地元に対する誇りみたいなものを感じた。それはどこから来るのか、司馬史観とはいえ、その背景を知ってみたいと思い読み始めた。
司馬史観が正しいかどうかは私にはわからないが、簡潔明瞭な文章、風土の描き方はさすがのものがある。
夕方は長男宅へ。長男の奥さんと孫たちが実家から帰ってきたので、子守のお手伝い。上の子の保育所迎えに行って、帰りの途中、公園で40分ほど孫と駆けっこしたり滑り台で遊ぶ。ジョギングしていてよかったですわ(笑
午後7時過ぎに長男も仕事から帰ってきたので、皆でカニ鍋の夕食。今日も孫手伝いに行くけれど、今宵はお土産の鰻料理らしい。
組織人として働いているときは、パターン化した生活で正直倦んでいた。
隠居人としての1年のほうが、まだ元気なことと贅沢しなければ生活できるので、変化がありゆったりとした生活をしているような気がする。
上の孫も我が侭を言う年齢になってきたが、長男夫婦もイライラせずに根気よく子育てをしている。これは私たちがたぶん反面教師になったんだろうな(苦笑
孫守 ― 2019-03-21 11:26
月曜から水曜は長男宅で4時間ほど孫の子守の手伝い。現役世代は忙しくて、私たち隠居のような生活スタイルはなかなか難しい、共働き世代として私たちも経験したことだから、助力になることはできるだけしようと思っている。
昨日は午前中は妻の実家のお墓参りに同行して、そのあと義母を交えて喫茶店でお茶する。先般の高知旅行の際、故郷をジョギングしながら先祖の墓参りをした。近くにスーパーができていたので、仏花・線香を買って、墓参り。私の父は放蕩しがちな人だったが、私が21歳のとき亡くなった。生き方が不器用な人だったので、その頃はすでに人生に倦んでいたんだろうなと今となっては思う。親世代はすべからく子供世代にとっては反面教師なんだろう。
だからこそ世代を経るにつれ「よき世代へ」という流れが繋がっていくことは喜ばしいことだ。息子たちはいま話題になっている「子供部屋おじさん」にはならなかったが、まぁこれは縁のものがあるだろう。長男・次男の奥さんはかなりしっかりした女性なので、私たちとしても安心だ。
午後4時半頃、長男宅に出向き、孫たちの相手をする。上の男の子を肩車して近くの公園に行き、40分ほど遊ぶ。私も8月には66歳、上り坂の孫、下り坂しかない祖父母、相手をするには体力がいるが、あと10年すれば孫も中学生となり私たちを必要としなくなるだろう。その頃には私たちも順調に老いているだろう。
下の男の子はとても育てやすい子だ。上の子も育てにくい男子ではないが、より機嫌良くいつもニコニコしている。
昨日は午前中は妻の実家のお墓参りに同行して、そのあと義母を交えて喫茶店でお茶する。先般の高知旅行の際、故郷をジョギングしながら先祖の墓参りをした。近くにスーパーができていたので、仏花・線香を買って、墓参り。私の父は放蕩しがちな人だったが、私が21歳のとき亡くなった。生き方が不器用な人だったので、その頃はすでに人生に倦んでいたんだろうなと今となっては思う。親世代はすべからく子供世代にとっては反面教師なんだろう。
だからこそ世代を経るにつれ「よき世代へ」という流れが繋がっていくことは喜ばしいことだ。息子たちはいま話題になっている「子供部屋おじさん」にはならなかったが、まぁこれは縁のものがあるだろう。長男・次男の奥さんはかなりしっかりした女性なので、私たちとしても安心だ。
午後4時半頃、長男宅に出向き、孫たちの相手をする。上の男の子を肩車して近くの公園に行き、40分ほど遊ぶ。私も8月には66歳、上り坂の孫、下り坂しかない祖父母、相手をするには体力がいるが、あと10年すれば孫も中学生となり私たちを必要としなくなるだろう。その頃には私たちも順調に老いているだろう。
下の男の子はとても育てやすい子だ。上の子も育てにくい男子ではないが、より機嫌良くいつもニコニコしている。
来月桜の頃に、一泊二日のライドに行きたいなと計画中。
最近のコメント