左利きのエレン ― 2025-03-25 09:57
先週の土曜、午後からは長男夫婦の次男の孫守り。近くのショピングセンターでクレーンゲームをいくつかして、フードコードで孫はマクドのハッピーセット、私達はドリンクのみ。昼は私達は、基本的には食事しない生活のため。
午後5時ころ、長男がもう一人の孫とともに来宅。ついでに我が家で夕食をともにすることにした。長男の奥さんが仕事を終えて合流するまで、自宅前で孫とキャッチボール。粉砕骨折した右肩はピッチングするとやはり痛い。手術・リハビリを経て2年2ヶ月、軽い障害として症状固定ということだろう。
午後5時ころ、長男がもう一人の孫とともに来宅。ついでに我が家で夕食をともにすることにした。長男の奥さんが仕事を終えて合流するまで、自宅前で孫とキャッチボール。粉砕骨折した右肩はピッチングするとやはり痛い。手術・リハビリを経て2年2ヶ月、軽い障害として症状固定ということだろう。
妻は「そんなん皆、もっと痛がる人も多いし、五十肩やったらそんなに(肩)、あがらへんで」というけど、私も妻も過去に五十肩になったことはないんやけどね。
日常生活は困らへんけど、もうね、孫とのキャッチボールは左投げもマスターしないと無理でしょうね。
なんとなく「左利きのエレン」という言葉がすぐに浮かんでくる。何だっけ?と検索すると、人気コミックの題名らしい。読んだこともないのに、ゴロが良すぎて語句として記憶していたのかもしれない。
合流した長男の奥さんと皆で、夕食。急遽、我が家ですることにしたので、出来合いのお惣菜も多い。次第に私達もますます老夫婦となっていき、そのあたりは臨機応変に息子たちとも交際していけばいいだろう。
日曜は、午後から妻はジムへ。私はバスで清荒神参道まで行って、巡礼街道をぶらぶらしながら中山寺へ。
日常生活は困らへんけど、もうね、孫とのキャッチボールは左投げもマスターしないと無理でしょうね。
なんとなく「左利きのエレン」という言葉がすぐに浮かんでくる。何だっけ?と検索すると、人気コミックの題名らしい。読んだこともないのに、ゴロが良すぎて語句として記憶していたのかもしれない。
合流した長男の奥さんと皆で、夕食。急遽、我が家ですることにしたので、出来合いのお惣菜も多い。次第に私達もますます老夫婦となっていき、そのあたりは臨機応変に息子たちとも交際していけばいいだろう。
日曜は、午後から妻はジムへ。私はバスで清荒神参道まで行って、巡礼街道をぶらぶらしながら中山寺へ。
中山寺梅林を散策。今年は寒い日が続いたので、例年より遅く3月下旬に梅が満開になっている。適度なアップダウンの梅林で中山寺裏手の広場にも出てこれる。
巡礼街道を戻って、清荒神参道の和菓子屋さんでお餅セット(4個で2個はよもぎ餅)を買って、宝塚まで歩いてバスで帰宅。
歩行数15,000歩ほど。
長く隠居生活をしていると、毎日が日曜なので、月日はわかっていても曜日の感覚がなくなりがち。店などに立ち寄って「今日は水曜だから、定休日やね」と気づくことも多くなった。曜日の感覚をキチンと認識知るために、スマートウォッチのウオッチフェイスで曜日をすぐにわかるものにした。
今日は火曜日で暖かいので、ブログ更新したら散歩に行こう。
最近のコメント