丸福・味噌煮込みうどん夜ポタ ― 2011-06-29 23:59

今宵は帰宅後、夕食ポタをしてきました。
目的地は池田市にある「丸福」。大正12年創業の味噌煮込みうどんの案内がずっと気になっていたうどん屋さんです。
午後7時にロードバイクで発進。暑い。そして猪名川沿いには羽虫の群生がいて走りにくい・・・
「丸福」はおばちゃんが1人で切り盛りしているうどん屋さん。味噌煮込みうどん定食とノンアルコールビールを注文。ゴボウ、肉、なると、こんにゃく、豆腐などがほどよく入っていてなかなか美味。
おばちゃん「いつもは暇でTVばかり見てるんやけど、今日はお客さんが多くて待たせてゴメンな」とおっしゃる。庶民的な店でわたし好みです。
ご飯ものは売り切れということでカツ丼は次回ということにしました。
そのあとフラフラと走って 今日の走行距離 約41km
梅雨明けしたんちゃうん?と思うほどの猛暑の1日。
でも7月・8月は勝手にロードバイク強化月間となっているので
「夏とロードバイク」を楽しむ予定です。
目的地は池田市にある「丸福」。大正12年創業の味噌煮込みうどんの案内がずっと気になっていたうどん屋さんです。
午後7時にロードバイクで発進。暑い。そして猪名川沿いには羽虫の群生がいて走りにくい・・・
「丸福」はおばちゃんが1人で切り盛りしているうどん屋さん。味噌煮込みうどん定食とノンアルコールビールを注文。ゴボウ、肉、なると、こんにゃく、豆腐などがほどよく入っていてなかなか美味。
おばちゃん「いつもは暇でTVばかり見てるんやけど、今日はお客さんが多くて待たせてゴメンな」とおっしゃる。庶民的な店でわたし好みです。
ご飯ものは売り切れということでカツ丼は次回ということにしました。
そのあとフラフラと走って 今日の走行距離 約41km
梅雨明けしたんちゃうん?と思うほどの猛暑の1日。
でも7月・8月は勝手にロードバイク強化月間となっているので
「夏とロードバイク」を楽しむ予定です。
コメント
_ 桐原のんたん ― 2011-06-30 14:08
_ asyuu>桐原のんたんさん ― 2011-07-01 22:13
こんばんは。
昨夜はすこし高級な和食の店でした、大人ですから(笑
もちろんロードバイクでフラッと寄れる店も大好きです。
うどんはそれほど実は好物ではないんです。
でもロードバイクで走るときはあまり胃にもたれないのがいいので
麺類を食べることが多いです。
あれ結局好きなんかな・・・
昨夜はすこし高級な和食の店でした、大人ですから(笑
もちろんロードバイクでフラッと寄れる店も大好きです。
うどんはそれほど実は好物ではないんです。
でもロードバイクで走るときはあまり胃にもたれないのがいいので
麺類を食べることが多いです。
あれ結局好きなんかな・・・
_ やの ― 2011-07-02 00:06
三角コーナーにあるお店ですね。
四半世紀ほど前の学生時代、このお店が見えると「あ~、池田の街まで帰ってきた。」という気持ちになったものです。当時はステーキ(丼だったかな?)なんてことも看板に書いてあったような気がします。
一度行ってみなくてはいけませんね。
四半世紀ほど前の学生時代、このお店が見えると「あ~、池田の街まで帰ってきた。」という気持ちになったものです。当時はステーキ(丼だったかな?)なんてことも看板に書いてあったような気がします。
一度行ってみなくてはいけませんね。
_ asyuu>やのさん ― 2011-07-02 23:40
今日は吾妻で「冷やしささめうどん きつね」をいただいてきました。
吾妻 丸福 弁慶 うどん研究所となんか麺尽くしですね。
また涼しくなったらご一緒に行ってみましょう。
吾妻 丸福 弁慶 うどん研究所となんか麺尽くしですね。
また涼しくなったらご一緒に行ってみましょう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
寒くて、野宿するのを心配していた自分がつい此間のように感じます。
冬から春を通り越して一気に夏に来たかのような錯覚に陥りました(笑)
庶民的な店っていいですよね。
asyuuさんは、うどんがお好きなのでしょうか?