回し蹴りのような暑さ2011-06-26 22:12

昨日は回し蹴りのような暑い1日でした。
「まぁ暑いのは大丈夫やろ」となめて走り始めると、アスファルトから梅雨明けのような熱気が立ち上ってくる。

午前10時半すぎにロードバイクで発進したけど風が吹くも熱風。

なるべく木陰や川沿いを走ることにしました。

県道12号線を北上し、道の駅いながわ横の歴史街道を走る。
CIMG3405

和菓子処「うませ」の対岸の細い道を通って林道めいた道を上っていく。
CIMG3409

途中、トンボを発見。轢かないようにハンドルを切る。デジカメで撮影している間も動かない。羽根に触れると弱々しく飛んでいった。トンボも熱風に夏バテでしょうか。
CIMG3411
途中で止まったので急登で再発進に苦労する。SPD-SLのペダルを踏み外しそうになる。

林道を越えると宝塚の323号線に合流する。
CIMG3412

大坂峠を越え、小柿渓谷を目指す。
CIMG3413
振り返ると大船山と羽束山。小柿渓谷を上り篠山市後川へ。
CIMG3414

曾地奥林道を越える元気はないので、おとなしく篭坊温泉を経て601号線を東進。

途中、農道を経由して天王峠へ。暑くて、篠山側に下る元気はありません(苦笑
CIMG3423

はらがたわトンネルの気温表示が31度。雪のはらがたわはどこにいった・・・

はらがたわトンネルを抜けて速攻、旧道に下る。
CIMG3428
といっても快走路の下りが続きます。

山辺口の里道を走って、稲荷坂ー阿古谷ー県道12号線と南下。もう暑くてヘロヘロ。
CIMG3430

昨日の走行距離 110km

で今日は午前中は短髪にしてグダグダと過ごす。クロモリロードの気分なので、午後1時頃発進。今日は峠を走る気分じゃないので、猪名川堤防道路ーなにわ自転車道などをタラタラと走ります。

途中、強い驟雨があり高架下のベンチで昼寝。驟雨が過ぎてもまったく涼しくならない。
尼崎寺町でタコ焼きを食べて、武庫川堤防道路を走っているとまたまた雨。帰宅して持ち物をチェックしてみると、家の鍵がない・・・

息子が在宅していたので玄関は開いている。
時系列で思い出すと昼寝したベンチに落としてきたようだ。

急遽、カーボンバイクに乗り換えて回収に向かいます。目的地にまっすぐ進んでいくのはやはりカーボンバイクが楽。片道10kmほどだし(苦笑

25分ほどで到着し、ベンチ下を覗くとちゃんと鍵が落ちていました。

目的を達したので、尼崎の山手幹線沿いにある「谷口氷室」でかき氷をいただこうとロードバイクを走らせる。5時半すぎに到着すると「今日のかき氷は終了」の札が表示されている。5時半まで営業のようです。

打ちひしがれて走っていると、小さなタコ焼き屋さんにかき氷があったのでイチゴのかき氷をいただく。
うーん、やっぱ氷屋さんのかき氷は氷の素材がちょっと違うんですよね。

今度は5時半までに行かなくちゃ。

今日の走行距離 クロモリロード46km カーボンロード 27km

・いきなりの回し蹴りのような暑さに後頭部をやられました(苦笑
昨日は軽い熱中症みたいな感じで午後10時就寝、午前7時起床の9時間爆睡状態。

・なんやかんやいっても8月で58歳になるので、アラ還ライダーはまったり走ることが肝要ですね。そんなときはクロモリロードはやはりええなー。
でも目的地にまっすぐ進むときのカーボンロードの直進性も捨てがたい。

・で三男坊のロードバイクは何にしようかとまたまた妄想しておりました(爆
CIMG3438

コメント

_ ペダル ― 2011-06-27 00:03

谷口氷室は興味をそそりますね。
お店の中でかき氷をいただけるのですか?

_ asyuu>ペダルさん ― 2011-06-27 00:52

擦過傷、お見舞い申し上げます。
大事に至らずによかったですね!

谷口氷室、尼の普通の氷屋さんです。店の前の小さな縁台でいただきますが山手幹線の車から丸見えですわ(笑

以前のブログ記事でちょっと書いています。
http://asyuu.asablo.jp/blog/2010/08/14/

枚方製氷が有名ですが途中の淀川が暑いです・・・
http://asyuu.asablo.jp/blog/2009/06/28/4397341

_ ひろべ~ ― 2011-06-27 02:03

今日はほんまに暑かったですね、ヘルメットの下に濡らした綿の帽子をかぶって走りました。1時間も走ったらカラッカラに乾いてましたけど。14時頃宿野で十割そばを食べ、そぼ湯も完食、店から出たら雨がポツポツ、涼しくて気持ちよかったですよ。
雨が強くなって森上からルート変更して173号から豊中へ帰宅しましたが一倉ダムから降りたらもう空気が違って肌にべたつく風が不快でした。

_ asyuu>ひろべ~さん ― 2011-06-27 21:43

しばらくは梅雨特有の蒸し暑い日が続きますね。
土曜に小柿渓谷で子ども達が水遊びをしていたのですが、私もレーパンで泳ぎたかったくらいです。

京都広河原・針畑川など水遊びできそうですが
そのあと100kmほど自走しなければならないのがなんともかんとも(苦笑

暑さに負けず走りたいモンです。

_ masagoon ― 2011-07-01 23:00

初めまして
ひょんなことから稚ブログの「くろまんぷ」の検索から
日本の廃道→大教大矢野さん→やのさん、繋がりでお邪魔しました

学生時代にサイクリングに目覚め20年のタイムラグののち4,5年前から
自転車復活した50過ぎのメタボ親爺です
最近は主にMTBに目覚め北摂周辺をチンタラやってます

山幹沿いの「谷口氷室」に思わず食いついてしまいました
谷口氷室の女将さんは中学時代の同級生です
(卒業後これといって交流はないのですが)

また北摂の道でお会いできましたら
その節はよろしくお願いします

_ asyuu>masagoonさん ― 2011-07-02 23:38

はじめまして。
といっても貴兄のサイトはいつもRSSで拝見していました。
ふらふらと北摂・丹波を走っています。

最近は買い食いサイクリングになっておりますが(苦笑

ばったりお会いしたらよろしくです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.