中島みゆき「怜子」が好きな訳2007-09-07 22:28

ダ・ヴィンチ 2007年 10月号 [雑誌]
ダ・ヴィンチ最新号を読んでいると「中島みゆき特集」があり、彼女の歌の中で「この1曲」という選曲がさまざまな人によってなされている。

中島みゆきの曲に対しては、それほど熱心な聞き手ではなかった. でも敬愛するK先輩が中島みゆきの大ファンであり,「狼になりたい」を好きだっただけに、自分がいちばん好きな曲ってなんだろうと考えてみた。

まっさきに浮かんできた曲は「怜子」

怜子 いい女になったね
惚れられると 女は本当に変わるんだね
怜子 ひとりで街も歩けない
自信のない女だった お前が嘘のよう

ひとの不幸を 祈るようにだけは
なりたくないと願ってきたが
今夜お前の幸せぶりが
風に追われる私の胸に痛すぎる

たしか1978年頃の作品だ。これって「静かなる祝福の歌」だと勝手に思っている。

人は往々にして,なにげなく「じゃぁ」といって別れてしまうのだけれど、それが永遠の別れになることも多い。
仮に永遠の別れになったとしても、「ひとの不幸を祈る人間」にはなりたくない。静かにその人を祝福したい。

スナックで「狼になりたい」を唄っていたK先輩は、何に仮託して唄っていたのだろう。
お伺いすることもなく結局永遠のお別れをしてしまった。

K先輩のような強い精神は私にはないが、「じゃあ」といって酒場からすっきりと出て行くオヤジにはなりたいな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.