肩甲骨と股関節2022-06-01 22:08

先月下旬に義父の四十九日・納骨を終えて、残る煩瑣な手続きは義父宅の相続登記かな。相続登記の本を読んだり、法務局のHPをみて事前学習をしているところ。

あっというまに6月。今年は梅雨入りは6月中旬になるという天気予報。クロモリロードでは図書館に行ったり、義母宅へのお使いに使うことが多いけど、週1回乗るカーボンバイクは、純粋にロードバイクに乗るためだけのもの。昔はしゃにむに走っていたけれど、古希も近くなり、ゆったりと走るほうがいいだろう。そのほうが事故に遭う確率も小さくなる。

先週は阿古谷・槻並周回。



今日は多田銀山に立ち寄り、南田原の集落を抜けて道の駅いながわへ。


隠居生活となり久しく一日二食(朝・夕方)のスタイルをとっているが、カーボンバイクに乗るとやはりお腹が空く。紫合のパン屋さんで、サンドウィッチセットをいただく。どのサンドウィッチを選択しても、550円也。


肩甲骨と股関節をなめらかに動くようにしているのがいいだろうから、ウォーキングやロードバイクは適度な運動かもしれない。


今日は68kmほど走った。

■Emacsの迷宮
Emacsのorg-modeで日記を書くようになってから1年が経過した。隠居生活は日々凡庸だけれど、凡庸に生きていけるのはたぶん幸せなこと。日記を書くと、もうそれで満足して、ブログをそれほど更新しなくなる(苦笑

Emacsのorg-modeで何度も読み返しているのはこの記事。
でもすぐにキーバインドを忘却しがちだ。Emacs自体、迷宮みたいになっているし。

■国会図書館デジタルコレクション


国立国会図書館デジタルコレクション

最近は国会図書館デジタルコレクションで「個人向けデジタル化資料送信サービス」を利用して、昔の本を読んでいる。高知新聞、神戸新聞、京都新聞など地方新聞社が発行した歴史・民俗・街道本などがなかなか秀逸。

上記の本で紹介されている古書も、国会図書館デジタルコレクションで読める本が多い。作家上林暁と翻訳家浜野修の交流を、上林が描いた「二閑人交游圖」で読むと、友情の在り方が言葉ではなく所作(いっしょにお酒を飲んだり、釣りをしたり、将棋をしたり)で描かれているのがいいな。現代は、言葉があふれすぎている。

そんな静かな時間が、しばしあればいいだろうな。


昨日はウォーキング中に激しい驟雨。紫陽花の季節だ。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.