夏に読む本2020-08-05 23:11

昨日は10kmほどジョグ&ウォーキング。猛暑でやはりバテるので、緑陰で読書。

「村上T」を読了。インタビュアーの野村訓市氏の名前をどこかで読んだなと思ったら、BRUTUSの「いい自転車」でも「BMXの強烈な洗礼。------野村訓市」で紹介されている。
才人でBMXとの親和性があるんだろうな。

今日はクロモリロードでポタリング。

夏に読む本というものがあるだろう。

「水平線の見える丘の上に住み始めた理由」で永井宏氏は文末でこう書く。

「随分いろいろな人に迷惑を掛けたし、お世話にもなったし、面倒にも巻き込んだ。ちょっと卑怯なのだけれど、そんなことは奥に仕舞い込んで、せっせと夢を描く。自分の小さな頭の小さな世界は、勝負などしたくてもよいところで、毎日の惰眠の中に遊び、ヘラヘラと笑い、また隠れてもいる。」

永井氏はこの5年後、59歳で亡くなっている。十分に若い逝去だろう。私は隠居生活3年目の夏、「自分の小さな頭の小さな世界」がそれなりに愛おしく感じる。

縮んだ世界になりつつある。この本を読んでいると、海外旅行のいくつかのシーンを思い出した。

フランスのスーパーで地元の人たちが焼きたてのフランスパンを次々と買っているので、私たちもフランスパンとワインを買って、ホテルで味わった。

台北の居酒屋では、個室では若い男女のグループが合コンみたいなものをしていて、円卓ではおじさんたちが楽しそうにサイコロ遊びに興じながら、お酒を飲んでいる。私たちも料理を頼んでよく飲んだ。

友人らと海外旅行にいくと、かならず地元のスーパーに立ち寄る。ホテルでの部屋飲みの飲食物の購入のためだ。スーパーなので安いし、その街の雰囲気が味わえるのも楽しい。

ヴェネツィアでは迷いそうな路地を皆で歩いて、お目当ての店を探し当てたりした。

「ロマンティックに生きよう」と思うことは、老年にはより必要になるかもしれないね。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.