大都会隠居術 ― 2018-07-24 21:44
今日は午前に「街角の年金相談センター」にて、65歳以降の年金手続をしてきた。
完全に隠居となり、生活費は年金と蓄えで賄っているが、来月65歳となるので年金を満額受給できるようになる。とはいえ自ら手続きしないとあかんので、予約して年金相談センターに赴いた次第。
事前に必要書類を書いて、添付書類も用意していたので30分ほどで手続は終了。
妻はまだ年金受給していないので、加給年金の対象となり、10月頃からはすこし年金が増えるので「隠居老人」としては、贅沢しなければ働かなくても食べていけそうだ。
昼は40年前からあるパスタ専門店でランチ。妻と瓶ビール中瓶を1本飲んで、オーソドックスな海鮮パスタをいただく。
朝から今日もグングンと気温があがり、帰宅すると二人とも汗だく。しばしクーラーで身体を冷やしてから、私はクロモリロードでポタリングを兼ねて、図書館の利用手続きに行くことにした。
尼崎在住だけれど、西宮市立図書館を利用することが多い。
近隣の8市町である宝塚市・芦屋市・尼崎市・伊丹市・猪名川町・川西市・三田市・西宮市の図書館は、尼崎市民であることを証明すれば、利用券を作ることができる。
Webで検索すると宝塚市立図書館に読みたい本の蔵書があったので、利用券を作成してもらうことにした。
ロードバイクやジョギングでよく走る「良元街道(西宮街道)」阪急小林前にある西図書館が気になっていたので、この図書館で利用券を作成してもらった。
読んで見たい本が中央図書館にあるので、ロードバイクで阪急清荒神駅前にある中央図書館へ向かう。
お目当ての本を借りた。1989年初版 私は当時36歳だから、とても隠居できなかったな(苦笑

完全に隠居となり、生活費は年金と蓄えで賄っているが、来月65歳となるので年金を満額受給できるようになる。とはいえ自ら手続きしないとあかんので、予約して年金相談センターに赴いた次第。
事前に必要書類を書いて、添付書類も用意していたので30分ほどで手続は終了。
妻はまだ年金受給していないので、加給年金の対象となり、10月頃からはすこし年金が増えるので「隠居老人」としては、贅沢しなければ働かなくても食べていけそうだ。
昼は40年前からあるパスタ専門店でランチ。妻と瓶ビール中瓶を1本飲んで、オーソドックスな海鮮パスタをいただく。
朝から今日もグングンと気温があがり、帰宅すると二人とも汗だく。しばしクーラーで身体を冷やしてから、私はクロモリロードでポタリングを兼ねて、図書館の利用手続きに行くことにした。
尼崎在住だけれど、西宮市立図書館を利用することが多い。
近隣の8市町である宝塚市・芦屋市・尼崎市・伊丹市・猪名川町・川西市・三田市・西宮市の図書館は、尼崎市民であることを証明すれば、利用券を作ることができる。
Webで検索すると宝塚市立図書館に読みたい本の蔵書があったので、利用券を作成してもらうことにした。
ロードバイクやジョギングでよく走る「良元街道(西宮街道)」阪急小林前にある西図書館が気になっていたので、この図書館で利用券を作成してもらった。
読んで見たい本が中央図書館にあるので、ロードバイクで阪急清荒神駅前にある中央図書館へ向かう。
お目当ての本を借りた。1989年初版 私は当時36歳だから、とても隠居できなかったな(苦笑

現役世代から「隠居生活ってどうですか?」と当然ながら尋ねられることが多い。
隠居生活にはたぶんお手本はないだろうな。
まさしく晴耕雨読(耕さずに走ったり旅することだろうけど)で、よしとすればよいだろう。
猛暑のなか、フラフラと夕方まで甲山周辺も含めて走ったので、タップリと汗をかいた。
走行距離 48km
最近のコメント