長雨 ― 2018-07-06 20:42
4日(水)の夕方にジョギングしてから、そのあとはずっと長雨となっている。
ときおり風雨が強くなったりして、止むことなく降り続いている。
厭な感じのする長雨だ。
6月18日の大阪北部地震、滋賀県米原市付近の竜巻、そして今回の長雨とあまり経験したことのない自然災害が続いている。私の住む尼崎は山が存在しないので、土砂崩れの恐れはないけれど、ちかくの武庫川が氾濫すると浸水被害は多大になるだろう。
水位情報をチェックしているが、大丈夫のようだ。
ニュースを見ていると、ロードバイクで走った北摂などの町や里山で長雨の被害が出始めている。亀岡市の畑野小学校前の大路次川(おおろじがわ)も増水で流木が道路に散乱している。車ごと流されるという痛ましい事故もあったようだ。
なんどかこのあたりも走っているし、確か普段は水流の少ない静かな河川だけどね。
隠居生活なので買い物にも出かけずに、老夫婦で自宅待機中。
これ以上、大きな被害がでないように願うばかりだ。
ときおり風雨が強くなったりして、止むことなく降り続いている。
厭な感じのする長雨だ。
6月18日の大阪北部地震、滋賀県米原市付近の竜巻、そして今回の長雨とあまり経験したことのない自然災害が続いている。私の住む尼崎は山が存在しないので、土砂崩れの恐れはないけれど、ちかくの武庫川が氾濫すると浸水被害は多大になるだろう。
水位情報をチェックしているが、大丈夫のようだ。
ニュースを見ていると、ロードバイクで走った北摂などの町や里山で長雨の被害が出始めている。亀岡市の畑野小学校前の大路次川(おおろじがわ)も増水で流木が道路に散乱している。車ごと流されるという痛ましい事故もあったようだ。
なんどかこのあたりも走っているし、確か普段は水流の少ない静かな河川だけどね。
隠居生活なので買い物にも出かけずに、老夫婦で自宅待機中。
これ以上、大きな被害がでないように願うばかりだ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。