2018年選択すること、走ること ― 2018-01-02 20:16
あけましておめでとうございます。
今年は選択すること、そして新しい走るスタイルをとる年になりそうです。
■選択すること
1年前に決心したとおり今年3月いっぱいで組織人の仕事・言語からは卒業する。来年まで希望すれば働くことができるけど、組織人としては今が潮時だろう。
頭脳も身体も同年代とすればそれほど劣るわけではないが、余力のあるうちに老兵としての役割を自ら終えようと決断した。
長男も次男も素晴らしい女性と巡り会い、子どもに恵まれた。
今年は選択すること、そして新しい走るスタイルをとる年になりそうです。
■選択すること
1年前に決心したとおり今年3月いっぱいで組織人の仕事・言語からは卒業する。来年まで希望すれば働くことができるけど、組織人としては今が潮時だろう。
頭脳も身体も同年代とすればそれほど劣るわけではないが、余力のあるうちに老兵としての役割を自ら終えようと決断した。
長男も次男も素晴らしい女性と巡り会い、子どもに恵まれた。


老夫婦だけの正月を迎えるのは2度目だけど、それはとても幸せなことだろう。
仕事人としてはたいしたことも成さず出世とも無縁の世界に生きてきたけれど、これからは自分なりの「小確幸」を大切にしていきたいなと思う。
■走るスタイル
仕事の煩雑さから「逃げるスタイル」としてのライドの傾向はあまりなかったけれど、ロードバイクに乗る時間はそれほど増えることにはならないだろう。
ロードバイクは隠居生活に入ってもあくまでも生活の一部分、日常を淡々と生きていく自分にとっては欠かせないものではあるけれど。
・日常の足としてはクロモリロードが主体となるだろう。ラフなこんなSPDシューズを用意しようかなと思っている。
仕事人としてはたいしたことも成さず出世とも無縁の世界に生きてきたけれど、これからは自分なりの「小確幸」を大切にしていきたいなと思う。
■走るスタイル
仕事の煩雑さから「逃げるスタイル」としてのライドの傾向はあまりなかったけれど、ロードバイクに乗る時間はそれほど増えることにはならないだろう。
ロードバイクは隠居生活に入ってもあくまでも生活の一部分、日常を淡々と生きていく自分にとっては欠かせないものではあるけれど。
・日常の足としてはクロモリロードが主体となるだろう。ラフなこんなSPDシューズを用意しようかなと思っている。
・1年目からは高知・米子・湖西にチョイ住みして、ロードバイクで走る予定だ。
まずは退職後の諸手続が終わった頃の5月に、高知に出向く予定だ。私は18歳まで高知の街に住んでいたが、もう土佐弁も喋れず、地元には遠い親戚しかいない。
ずっと友人でいたかった同郷の山仲間のMさんは3年前にガンで亡くなられてしまった。二人で土佐の山を登ろう、そして安芸の海を眺めようと約束していたが、それは叶わなくなった。ひとり安芸からの土佐湾をロードバイクから眺めてみたい。
・昨年末から始めたジョギング。その力を少しだけ伸ばして旅先ではジョギングもしてみたい。
義父母の介護、孫の子守、そして組織言語から離れた自分の言葉も模索など、そこそこしなければならないことも多いだろう。
まずは退職後の諸手続が終わった頃の5月に、高知に出向く予定だ。私は18歳まで高知の街に住んでいたが、もう土佐弁も喋れず、地元には遠い親戚しかいない。
ずっと友人でいたかった同郷の山仲間のMさんは3年前にガンで亡くなられてしまった。二人で土佐の山を登ろう、そして安芸の海を眺めようと約束していたが、それは叶わなくなった。ひとり安芸からの土佐湾をロードバイクから眺めてみたい。
・昨年末から始めたジョギング。その力を少しだけ伸ばして旅先ではジョギングもしてみたい。
義父母の介護、孫の子守、そして組織言語から離れた自分の言葉も模索など、そこそこしなければならないことも多いだろう。
■初詣・初ライド
昨日は妻とともに宝塚の中山寺に初詣。例年は西宮の門戸厄神に初詣に行くのだが、昨年は次男夫婦にも子どもが恵まれたので、そのお礼参りも兼ねて参拝。
帰りに近所のブックオフに立ち寄って本を2冊購入。
![ペダル ピストバイク・ムーブメントin NY [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61svEgRiR9L._SL160_.jpg)
昨日は妻とともに宝塚の中山寺に初詣。例年は西宮の門戸厄神に初詣に行くのだが、昨年は次男夫婦にも子どもが恵まれたので、そのお礼参りも兼ねて参拝。
帰りに近所のブックオフに立ち寄って本を2冊購入。
![ペダル ピストバイク・ムーブメントin NY [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61svEgRiR9L._SL160_.jpg)
今日はカーボンバイクで初ライド。午後12時20分ころ発進して午後4時前に帰宅。
阿古谷往復で3時間・61kmほど。カーボンバイクはやはり最小限の出力で走れるツールやね。
GARMIN 35Jで今回はGPS記録を取ってみた。クラウドのGarmin ConnectにBluetooth経由でデータをアップロードできるが、Garmin connectはStravaともデータを同期できるので設定してみた。
のんびりサイクリングなのでデータを見ても、それほどは役立たない(苦笑
Garmin connect
Strava
自由なライドとランを2018年は、よりしていきたいな。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。