新緑の里山を走る(妙見口・知明湖)2007-05-01 03:32

昨夜はポタリングから帰宅後、入浴・食事を済ますとそのまま爆睡。
中途半端な時間に目が覚めてしまったので、ブログを書いています。

昨日は、関西地方も初夏のような天気。半袖姿でポタリングに出かけた。
猪名川CRを抜けて、妙見口、知明湖周遊コースだ。

inagawa river

川面でぼーっと洪水に痛めつけられた樹を眺めた後、妙見口まで一気に登っていく。

快適に登りをこなせるので「ひさしぶりのRideなのにおかしい?」と思っていると、なんのことはない、追い風。

my bike at Hokusetsu

妙見口の集落でひと休みしていると、ハイキングの方に「柿の新緑がきれいな場所がありますよ」と教えていただいたので、Bikeを走らす。

field

端正に手を入れられた里山の風景だ。

my bike2

スピードはあまりでないが、頑丈で安心感のあるMy Bike.

知明湖周辺コースを走ることにしたが、以前来たときには崩落部分の通行止めがあった。今回はその修復も終わり、湖を眺めながらゆっくりと走っていく。 周遊コースは車も少なく、神経を使わずに走ることができる。

green road

それにしてもR173などは車が車線いっぱいに走るので、Bikeでは怖いよなー。
ドライバーから見たらBikeって「邪魔なモノ」にすぎないのだろう。R173を避けて、R477をいつも走っている。遠回りになるけれど、安全とストレス回避のためだ。

R477を抜けて帰宅。すっかり日焼けをしてしまった。

昨日の走行距離【69.8】Km

笠智衆とネットワークの科学2007-05-02 00:59

笠智衆(りゅう ちしゅう)ってご存じだろうか。映画「男はつらいよ」シリーズの御前様として住職役で寅さんを叱る人っていえば、わかるだろうか。

小津安二郎の映画「東京物語」(1953年)に出演したとき、彼はまだ49歳。すでに老境に達したかのような演技だ。
寡黙で淡々とした風情に、戦後日本の父親を想起させるものがある。
笠智衆を思い出したのは、この本を読んだから。

笠智衆のように枯れたい
まぁ、書かれていることは至極真っ当。
・枯れない男の気持ち悪さ
・今は「不機嫌が野放し状態になっている」時代
・蕪村の俳句「月天心心貧しき町を通りけり」、芭蕉の俳句「この道を行く人なしに秋の暮れ」にみる想像力の世界
・「型にはまる」から自由は始まる
など、なるほどと思う点も多い。

でも、この本は対談の形式だが、後半は「放談」になっているような。
そもそも笠智衆(が演じた日本の老人)は、こんなにおしゃべりじゃなかったはず。

なんだかなーって思いながら、次の本を読む。
私たちはどうつながっているのか―ネットワークの科学を応用する

ネットワークの科学というとSNSやTCP/IPなどコンピュータなるものを想像するが、人間関係を生身のネットワークから論じたもの。

あまり聞き慣れない概念が次々と出てくる。

・6次の隔たり(世界の誰とでも、短い知人の鎖を介してつながっている)。
・われわれは家族、職場、旧友などさまざまなコミュニティーに属し、そのなかで対(たとえば恋人同士)ではなく三角形(クラスタ)を形成することが多い。
・6次の隔たりには「自分と異質な人が情報源となる」ことがある。
・クラスターがあると利己的な振る舞いが抑制され、協力的方向に向かう。
・非常に多くの人と繋がっている人をハブという
・ハブになる3大要素は、能力、先住、運である。

概念だけを見ていると功利的なようにも見えるが、組織分析などは鋭いものがあると思う。とくに「ハブ」的な人という概念は興味深い。

でもね、「ハブ」になることはしんどさをも受け入れること(著者もそれを充分認識している)。人間関係にまつわるコスト(嫉妬、中傷、責任)をも受け入れる人でなければならない。その能力がないのに「ハブ」になろうとすると、器から水が溢れて収拾がつかなくなったり、器に穴が空いて締まりのないものになってしまう恐れがある。

「放談」を読むより、ずっと気持ちのいい本ですね、これは。
たぶん笠智衆(の演じる老人)は、語らなくても、これらのことをよりよく理解していたんじゃないかな、と強引にまとめてみる。
ということで明日もコミュニティーで仕事です、とまたまた強引にまとめてみる。

神戸の夜と老犬2007-05-03 06:55

GWなのに仕事が入っているので、飛び石連休。今日も仕事に出かける。
昨夜は気のおけない友人と仕事のあと少し飲む。

night

Sannomiya Eastに最近オープンしたお店。三宮は以前は夜中の2−3時にClosedしてしまう店が多かったが、この店は朝の5時までやっているらしい。 ビルの間から木々を眺めながらのオープンテラス形式。心地よい夜風にあたりながら、珈琲をいただく。

light

神戸は大阪や京都の店と異なり、ゆったりとしたスペースの店が多い。

dog. name is Tora.

お店のマスコット犬「トラ」。11歳の老犬だ。お店に入るときはそっけない態度だったが、帰るときには機嫌良く相手をしてくれた。
接客業は、かれにもたいへんなことだろう。「互いに街で生きていこうやん」と話しかけたりする自分。

Tumblrを試す2007-05-03 08:23

以前からTumblrを使っていたが、最近Updateしている。
自分のブログのスクラップブックのような使い方を考えていたが、他のRSSフィードなどを読み込むこともできる。
他にもFlickr,Vox,twitterなどにアカウントを持っていれば、更新される毎に自動的にTumblrに保存されていく。

今回のUpdateの目玉は、Friend登録機能。Tumblrを使っている人たちをFriend登録するとDashboardという自分の場所で各自の記事などを鳥瞰できる。
ただ、スクラップブックとして使うとしても検索機能などがないのがちょっと不便かなー。

でもまだまだ変貌をとげていきそうなので、Tumblr,要チェックです。

私のTumblrはここ。

http://asyuu.tumblr.com/

ブログいじりとtwitter ステッカー2007-05-04 06:37

昨日でGW中の仕事は一段落。今日から3連休、うれしい。

昨夜は息子たちと焼き肉を食べビールを飲んで,仕事の疲れもありそのまま熟睡。

朝早く目覚めて、ちょっと自分のブログをいじりました。
トップ画像を新緑の比良の画像に入れ替えました。以前、湖西の比良山系を歩いたとき友人に撮ってもらった写真。右端でボーッと山を眺めているヘンなおやじが私です。

山に入ったときは、このようにボーッと木々を眺めていることが多い。

それと右上にtwitterのステッカーを貼り付けてみました。
深い意味はなく気まぐれです。

gif画像、貼り付け方などはこの記事を参考にさせていただいた。

http://www.msng.info/archives/2007/05/sticker_on_the_right.php

しばらく利用させていただくつもりです。

twitterに関しては、のんびり利用していくつもり。
何百人も登録しちゃうと人に酔いそうです。

ポタリングから山歩きへ2007-05-04 20:02

行者山頂上

今日はBikeで六甲山にでも登ろうかと走り始めた。

武庫川CRー逆瀬川ーR16を経て六甲山頂の予定だったが、逆瀬台で車の多さに辟易としてしまう。逆瀬台をポタリングしていると、「行者山」への登山口を見つけた。

この付近の六甲の山道は風化した花崗岩で形成されており、それほど悪路はないはず。
クロスバイクを担いで、山道に入る。

ザックを背負いクロスバイクを担いでも、15kgくらいだろう。夏山のテント泊の時には20Kgほど背負っているので、それに比べれば楽なもの。
だが、勾配の強いところ,石ころだらけのところはひたすら押して登っていく。

東六甲縦走路に出ると、道もよく踏まれておりなんとか走ることができる。
でも、やはりMTBじゃないとダメだよなー。クロスバイクで山に入ること自体がまちがっている・・・。北摂・亀岡・保津峡160Kmライドに続く無謀さですね(汗。

縦走路からR82に出たので、少し登るとあとはひたすらダウンヒル。船坂・生瀬と一気に下っていく。気持ちいいですぅ。武庫川で疲れて小一時間昼寝。

うむー、MTBも欲しいかも・・・。

今日の走行距離【36.96】Km ほとんど山の中を歩いておりました。

デジカメ忘れちゃったので携帯の画像とALPSLAB routeを貼り付けてみた。

MyBlogLog + Twitter = Crazy Delicious!2007-05-05 17:55

■Mybloglogのプロフィールにtwitterを登録できるようになっている。

http://mybloglogb.typepad.com/my_weblog/2007/05/i_got_a_fever_a.html

MyBlogLog + Twitter = Crazy Delicious!だそうな。

さっそくMybloglogの方にもtwitterの最新ポストが表示されるようにした。
でも、日本語は文字化けしないんだろうか。MyBlogLogのMessagesでは、文字化けするがView all messagesでは文字化けしない。
とすると,大丈夫かな。

■iddyのプロフィールがなんかごちゃごちゃしてきた。
ちょっと整理せなあかんなー。iddyは日本語が通じるのでtumblrよりは使いやすい。
でも,はてなやdel.icio.usのブックマークの更新反映が遅いような感もある。

■twitterといえば、このGreasemonkyスクリプトが便利。
@ユーザー名を補完してくれる。

http://jmblog.jp/archives/128

このスクリプトも便利かも。

http://d.hatena.ne.jp/gotin/20070505/1178339320

でもいろんなものを入れすぎですねー。

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.