1969年の川ガキ2021-09-07 22:40

9月、猛暑も峠を越えたようだ。長雨であまり夏っぽい季節ではなかったけれど、猛暑でなくなるのは助かる。
夏大好きとはいえ、最高気温35度・太陽ギラギラの下、ロードバイクで走るのはしんどくなってきた。
68年使ってきた心肺機能は確実に劣化している。途中、熱中症気味(頭痛、息が上がるなど)になったり、真夏の太陽のもとで走って帰ると、声がかすれるようになった。以前は200kmほど走るとそんな状態になったけれど、加齢とともに排熱処理が低下しているのだろう。

今日は最高気温30度くらい、そして曇りがちの天気。カーボンバイクで走るには、適当な天候。
午前10時頃、カーボンバイクで発進。脇腹の痛みもなくなって、ダンシング・下ハン体勢でも違和感がない。完全治癒には1ヶ月ほどかかった。ロードバイクはある程度体幹がないと、走るのがしんどいからね(ゆるゆるとはいえ)。

「猪名川町・川遊び」で検索すると、親水公園のような場所が多いけれど、メープル猪名川近くの川を紹介しているサイトがあった。旧県道12号線や歴史街道沿いの猪名川で、おもに中学生くらいの男子が泳いでいるのを見たことがあり、そういえばここもけっこう泳いでいる子たちがいたな。

あらためて橋から見てみると、小さな森から川に向かって階段があり降りることができる。けっこう深さもある川やね。



「川ガキ」という本を先日読んだ。全国の川で遊ぶ子どもたち(川ガキ)の姿を撮ったフォトエッセイ。

私のふるさと高知の川としては
・高知県本山町 汗見川
・高知県四万十市 四万十川
・高知県安田町 安田川
・四万十川支流 黒尊川
・高知県仁淀川町 土居川
などが紹介されている。

著者のサイトにも写真が紹介されている。

川ガキ | Kawagaki

とくに安田川は魅力的。来年の夏は、その川で泳いでみたいな。
この本を読みながら、遠い記憶がよみがえった。

高校1年の夏(16歳だ!)、クラブの同級生の自宅へ、もうひとりの同級生と泊まりがけで遊びに行った。友人のおばあちゃんが縁側に座る猫みたいな感じで「よーう、きたね」と声をかけてくれて(ニャーとはいわなかった)、夏祭りの始まる前に近くの物部川に3人で魚取りにいった。友人の手作りのヤスを借りて、川に潜って鮎をねらう。鮎は川のなかで俊敏だ。けっきょく川に慣れている彼が鮎を2匹、ヤスで突くことができた。

河原の石を集めて、枯れ木を下に敷いて点火。鮎やその他の魚に醤油をかけて、石の上で焼いて食べるのだ。
あれはうまかったなー。

夜は地元の夏祭り、多くの露店が出ていた。いまでいう古民家ような彼の自宅で、そして蚊帳のなかで3人で何かを遅くまで話していた。何を話したかは記憶にない。

2016年の夏、高校の同窓会名簿が届いた。4年にいちど同窓会が開催されるのだが(私は40歳のころ一度参加したのみ)、その名簿の彼の欄には「逝去」となっていた。クラブも辞め、クラスも私は文系・彼は理系と分かれた高校2年からは彼との交流はまったくなくなった。
鮎を捕ることには敏捷だったが、16歳としては物静かな男の子だった。川での彼の笑顔を50年以上経っても、くっきりと覚えているのは、そこに豊穣な川があったからだろう。

閑話休題

くろまんぷを北から通過。定点観測。

栄養補給として、道の駅いながわで焼き餅を2個購入(白餅とヨモギ餅)。ぱくぱくといただく。



阿古谷などの里山では稲刈りが始まっている。

気持ちよく83kmほど走った。余力はあったが、腹八分目がいいだろう。午後4時頃、帰宅。



夜は和田誠「ほんの数行」を読む。


和田誠氏が装丁した本のうち100冊を簡潔に、でも魅力的に紹介している。和田誠氏はちゃんとその著作を読んでいるようだ。
色川武大「うらおもて人生録」にはこんな紹介文がある。


表題は「九勝六敗を狙え。」

「色川さんの基本的な考えは、人間の運は誰だって長い目で見ればプラスマイナス・ゼロになる、というものだ。大儲けするやつは健康を害し、儲けて丈夫なやつは性格を破綻させる。どっちみちトントンなのだ、という考え。」(同書27頁)

荻原魚雷氏もたびたび、この「九勝六敗を狙え。」に言及している。私はいままでの人生を何勝何敗だろうかと計算したことはないな。たぶんそれは20歳以降は計算に悩まされる生活を、あまりしてこなかったからだろう。
ロードバイクで走れるこんな日が、そして来年の夏は「川ジジイ」として遊べる日があればいいかな。


コメント

_ ひろべぇ ― 2021-10-09 08:51

アシュウさんご無沙汰しております、最近はちっとも本を読まない自分は、お恥ずかしい限りです。
「川ガキ」という言葉を最初に知ったのは30年くらい前の椎名誠だったか、その友人のカヌーイストの野田知佑のエッセイだったように思います。(BEPALの投稿文だったかも)おそらく野田さんの造語だったと記憶しています。

最近の私は仕事がコロナでずっと止まったままで、ブログの更新も放ったらかしで何をするのも億劫で面倒で・・・。

サイクリングだけは週に2~3度、40~60kmくらいが、身体に負担が残らずいいですね。しかしカーボンフレームのバイクに乗るのは、脚が急かされて、気が滅入るようになりつつあります。もっぱらスチルのフレームでAV20kmくらいで走るのが心地良いですね。
長丁場のコロナ禍ですが、ひとりでいるのが、まったく辛くない自分は心の健全だけは保たれているように思います。(笑

_ asyuu>ひろべぇさん ― 2021-10-18 18:44

返事遅くなり、申し訳ありません。
私もブログ更新にはそれほど熱心ではなく、日々が凡庸でかつあまり不満もなく過ごしているので、ついついのんびりと生活をしています。

隠居生活も3年半過ぎて、コロナ禍もあいまって
・働かない
・過食しない
・属さない、群れない
というライフスタイルがちょっと強固になりましたねー(苦笑

ロードバイクだけはチマチマと走っていますが(+ウォーキング、ジョギングなど)、無事故最優先なので、昔みたいに朝から晩まで走るというスタイルではないです。

貴兄のブログも更新されていないので「お元気かな?」と思っていたところで、今回のコメントがあり、勝手にひと安堵しました。

まぁぼちぼちと老いていくのもよいかもしれませんね・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.